クサヤモロ
標準和名:クサヤモロ
学名:Decapterus macarellus (Cuvier,1833 )
属:スズキ目アジ科ムロアジ属
宮崎地方名:?
特徴など:
釣ったときはムロアジだと思っていたが、姿は似ているものの、体の縦に入る筋の色が違ってムロアジは黄色。クサヤモロは青い色。
「クサヤ」って独特のタレに漬け込んだ干物で有名だけど、1度頂いたその味たるや・・・
匂いはひどいけど食べてみるとなんとなく癖になる感じは判る気がした。
このクサヤモロは、「クサヤ」を作る材料としてはもってこい(一番美味しい)魚のよう。独特のタレって「くさや汁」とも言うようで、これは伊豆諸島で干物を作るときに同じ塩水を繰り返し使ったもので、長年の独自の魚の臭味が染み付いた汁だとのこと(臭そう・・・)。
クサヤの材料もインターネットで見た限り、ムロアジ類以外にマアジ・トビウオなども使われるみたい。珍味としてマグロとかサメのクサヤもあるようだ。
宮崎沖「黄金の瀬」で、フカセ釣りで釣れた。表層に大きな群れが見え、相当な数で動いていた。サビキでも入れ食い。
生ではマアジには劣るもののその日のうちなら刺身でも食べられるそうだ。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)