ムロアジ
標準和名:ムロアジ
学名:Decapterus muroadsi (Temminck and Schlegel,1844 )
属:スズキ目アジ科ムロアジ属
宮崎地方名:?
特徴など:
アジの一種とはすぐに判るけど、かなりスマートな体系で、大きな群れで沖合いの中層周辺に生息している。
群れの周囲にはこの魚をエサとして狙う大型魚が一緒に移動してくるようで、一般的には大型魚狙いの釣り餌として使われるよう。
私が釣ったときはかなりのサメの群れと一緒だった。
サイズは40Cm程度までとのことだが、私が釣ったサイズは約30Cm。群れも夏場の沖の浅場に寄りやすいよう。
群れが近寄ると追われているのかナブラが立ち、船下を覗き込むと、集団で動く姿を見ることができる。
釣り上げてすぐには目立たないが、しばらくすると写真の通り、横縞1本の黄色い筋が体の中心に浮き上がる。
新鮮なら刺身でも行けるが鮮度が落ちるのは早いようだ。私の経験上、黄色い筋が出る魚ってなぜか美味しい。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)