ヘラヤガラ
標準和名:ヘラヤガラ
学名:Aulostomus chinensis (Linnaeus,1766 )
属:トゲウオ目ヘラヤガラ科ヘラヤガラ属
宮崎地方名:?
特徴など:
南郷町大島の防波堤で、釣りをしていると、だんだん足元に小魚が撒餌につられて集まりだし、その後この魚が姿を見せる。釣りたいと思っていたけど簡単ではない。
いつも姿を見せるのに、釣るのは諦めていたある日、イカを狙うために、その辺に泳いでいたトウゴロウイワシを捕まえて、それを餌にしていたら釣れた。
私はヤガラは「アカ」と「アオ」ぐらいの認識しかなく、この魚は「アオ」なんだと信じていたが、自宅で調べたら「ヘラヤガラ・・・?」
写真では判りにくいが大きさは70Cmほどある。1mほどにはなる魚だそうだ。
この魚を水中図鑑などで見たら実にその生息地により体表の色が変わっている。変幻自在と言う感じだ。また他の魚に寄り添って泳ぐ行動も知られているそうだ。不思議な行動だ。
世界中にいるこの仲間は1属4種で、日本に居るのはこのヘラヤガラのみ。
身は渋みがあり、食用にはされないそうだ。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)