2008年3月30日

ツノダシ

tunodasi.jpg
標準和名:ツノダシ
学名:Zanclus cornutus (Linnaeus,1758 )
属:スズキ目ツノダシ科ツノダシ属
宮崎地方名:?

撮影者:H.Tanaka
撮影場所:宮崎市・宮崎サン・マリーナ
撮影日:2007年8月
写真の魚のサイズ:9Cm

特徴など:
25cmになる、ハギの仲間に近縁の魚です。よくハタタテダイと間違われますが、からだの中央が黄色く、また尾は黒い事で簡単に見分ける事ができます。ツノにあたる背鰭の一部はよく伸び、全長(口先から尾鰭まで)の3倍に達する事があります。外海では時に100尾以上の群を成します。人気がありますが飼育しにくい魚のひとつとして知られます。サン・マリーナでは滅多に見ないのに、一度に3尾現れた時には少し驚きました。ほぼ同じ大きさのハタタテダイと一緒に行動している姿も見ています。南日本から太平洋とインド洋に広く分布します。(H.Tanaka)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/722

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)