2008年6月21日

オオモンハタ

oomonnhata.jpg
標準和名:オオモンハタ
学名:Epinephelus areolatus (Forsskål,1775 )
属:スズキ目ハタ科マハタ属
宮崎地方名:?

撮影者:あらら
撮影場所:宮崎市
撮影日:2008年6月
写真の魚のサイズ:約30Cm

特徴など:
写真の魚は、宮崎市内の、ある魚料理店にて写させてもらったものだ。数日前に宮崎市の沖合で釣られたもの。この料理店は昼間は遊魚船・漁もされていて、活かされて店の水槽に持ち込まれている。

料理店のマスターも珍しい魚には興味があるようで、最近ではこの「ヌメリコ」が珍しく釣れたと言われていた。宮崎だと一般的にハタの幼魚の類を「ヌメリコ」と呼ぶが、マスターはきちんと図鑑で調べて「ホウセキハタ」ではないかと言われていた。
私も見てすぐに何とは答えられるほどの知識はないが、写真を撮らせて頂き、自宅に戻り調べた結果、「オオモンハタ」だと思われる。

写真から見てとれる特徴の1つに尾鰭の後縁に白い縁取りがあること。似ているホウセキハタはこれが無く、また尾鰭先の形が丸い。この魚ははっきりしないがほぼ直線だ。いずれも体には黄褐色~褐色の斑点が体全体に散りばめられているが、オオモンハタのほうが大柄な模様。
またホウセキハタは鰭全体がちょっと黄色っぽいという特徴もあるようだ。

オオモンハタは30Cm程度の大きさで一般的というか成魚のようなので、写真の魚が成魚と言えるのかも知れない。ただWeb検索すると40Cmほどのサイズもあるようだ。
oomonhata213.jpg撮影者:Umizaru  撮影場所:門川町
撮影日:2007年9月 写真の魚のサイズ:約21.3Cm

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/805

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)