さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[2112] 判別可能でしょうか? 
2002/9/1 (日) 01:53:43 のみや
◆画像拡大
 こんにちわ のみやです。
ご無沙汰しておりますがアトクギスの話はワクワクしながら拝見しておりました。

おととい、泉佐野食品コンビナート外側にてジグをボトムでしゃくっていたところコレがつれました。

投げ釣りでもほとんどニベ類は釣ったこと無かったので、あまり意識せずに死ぬまでちゃんと見ませんでした。
後で調べたところ、ニベ、グチ、コイチと分類されている事がわかって悩んでおります。

エラ蓋の黒班はかすかにあるのですが、釣ったときもはっきりとしたものでは無かったように思います。 ヒレは黄色いのでコイチかと思いましたが、黒班があるような無いようなでどちらかわからなくなってしまいました。

この画像で判別可能でしょうか?
よろしくお願いいたします

[2113] シログチ>OKです 
2002/9/1 (日) 07:17:24 小西英人
▼ のみやさん

 シログチです。

 たしかに黄色っぽいので、ちょっと迷いますね。シログチは、名の通り真っ白なのが多いですから…。しかし黄色っぽいのもいます。

 また、シログチの鰓蓋の黒斑は、薄いものもいます。しかし薄くても、よく見るとあります。この写真個体にもありますよね。ニベとコイチにはありません。

 それと、顔がシログチです。これ、どう説明していいか分からない…。

 なんていうのか、「ぼてっ」としているのです。ああ、だめだなあ。

 なんというのか、大きさの割に体高が高く、頭部も大きくなるようです。それが、ぼてっとした印象になるのでしょう。

 よけいわからなくなっちゃったかな? ぼく、修行が足りないな。こんな感覚的な見分け方を書いているの、中坊さんに見つかったら、どやされる…。

                         英人

[2127] Re:シログチ>OKです 
2002/9/1 (日) 14:09:38 のみや
▼ 小西英人さん

どうもありがとうございます。

薄くても鰓蓋の黒斑があればシログチなんですね。
すっきりしました(^^)

>  よけいわからなくなっちゃったかな? ぼく、修行が足りないな。こんな感覚的な見分け方を書いているの、中坊さんに見つかったら、どやされる…。

しょっちゅう見ていれば 感覚的にひとめでわかるんでしょうね。
釣り人の感覚的な見分け方から新種が発見できることもあるでしょうし
学術的には同種でも どうみても別種に見えたりとかってあって 魚っておもしろいです。

[2128] Re2:シログチ>OKです 
2002/9/1 (日) 15:58:16 小西英人
▼ のみやさん

 研究者も、釣り人と同じ、魚好きなので、たくさん見たものは感覚的にわけます。しかし、その後が偉いところで、その感覚的に分けた物を、なぜ分けるのか、どの程度分けるのか、ありとあらゆる手法で、計数化したり、具象化したりするのです。顔がそうだから…なんて理由になりませんものね。

 ぼくは研究者ではありませんが、研究者とアマチュアをつなぐ者として、また図鑑編集者として、やはり、具象化、具体化するのが仕事ですから、きちんと説明できなきゃいけないのです。

 でも、顔が違うで…ですませたくなることも多いですけどね。

 見た目はほとんど変わらないのに、異種であったり、えらい違うのに同種であったりするものは、確かに多いです。これは、まだ研究が十分でなかったり、間違えている場合も、まあ、あります。しかし、その分類群によって、似ているのに種分化が、ちまぢま進んでいたり、違うのに遺伝子は一緒だったりすることも、やはり多いのです。これは、やはり生き物、それぞれの長い長い歴史の中で、それぞれの「つごう」っちゅうもんがあるわけで、その「つごう」を、追いかけて謎解きするのが、分類屋の楽しみのひとつなのです。

 それにしてもニベ科は、難しい分類群だとは思います。

                          英人

[2149] Re3:シログチ>OKです 
2002/9/2 (月) 18:18:37 のみや
▼ 小西英人さん

分類屋の楽しみ。。。ですか。
とことん凝りだすとさらに謎解きも深まって面白くなっていくのでしょうね。

進化の過程で地域差にとどまったり 別種に移行したりもあるかもしれないですし。
魚のつごう というのが面白いです(^^)


[▼次のスレッド]