さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[237] 魚名のタイ 
2002/2/17 (日) 21:13:41 じゅん坊
 昔から不思議だったのですが、XXタイって呼ばれる魚って多いですよね。まあ、
色が赤かったりピンクだったりするのは判る気もするんですけど、どう見てもタイっ
て呼んじゃあマズイじゃないかって魚までXXタイって呼ばれてます。

 魚名にタイって付ける基準とかってあるんでしょうかね。

[238] 鯛>平魚(タヒ)なんでしょう 
2002/2/17 (日) 21:56:11 小西英人
▼ じゅん坊さん

 ふつうの人が「鯛」というと何を指すのでしょうか?

 きらいな辞書だけど、まあ一般的らしいから広辞苑から引用しましょう。

たい【鯛】タヒ
タイ科の硬骨魚の総称。体は側扁し、多くは紅色。小魚・甲殻類・貝類などを食う。近海魚でマダイ・チダイ・キダイ・クロダイなどがある。またマダイのことを単にタイともいう。(以下略)

 だそうです。まあ無難ですね。タイ科の硬骨魚の総称というのはおかしくて、硬骨魚のタイ科の総称というべきなんでしょうけど。

 このタイ科、日本産は案外少ないです。3亜科7属13種です。3亜科はマダイなどのマダイ亜科、ヘダイ、クロダイなどのヘダイ亜科、キダイなどのキダイ亜科です。世界では6亜科7属約100種もいますが…。

 広辞苑以外の辞書も、たいていこうなっていますが、これでは一般向きの辞書としてはだめでしょう。

 日本人がマダイを「タヒ」と呼びはじめたのは古く、平安中期(927年)に完成した法典『延喜式』には平魚(タヒ)とあるのです。それは平たい魚という意味しかありません。それが高い官位をあらわす「大位」に通じるとか、めで「たい」だとかいわれて、珍重されるようになったのでしょう。

 だから、タイは、マダイも指しますし、タイ科もさすのでしょうが、平たい魚もさすのです。

 辞書だというのなら、「平たい魚の総称」くらいの説明はほしいかな。それにしても「ひどい」運用もありますよね。じゅん坊さんのおっしゃる、タイって呼んじゃあマズイ魚、たくさんありますよね。「鯛とは魚を意味する接尾語である。鰭があればなんでも鯛だ」っていう定義が、とくに水産流通関係にはあるんではないかと疑います。

 まあ、お商売で、なんでも「たいたい」と書いて売っているのは別にして、日本ではOOダイという魚名は多く、これらを俗に「あやかり鯛」と呼んでいます。標準和名や主要な地方名をひろうだけで200種以上あるといわれています。

 ぼくが不思議なのは、日本人が、なんでも「たい」というのと同じように、欧米の人は、なんでも「コッド」っていっちゃいますよね。南の海でなにか釣って、なんちゃらコッドといわれて、なんで「タラ」なの? と思うことがあります。

 鯛にいちおう「平たい魚」というのがあるように、コッドの語感に、なんらかの定義はあるのでしょうか?

 誰か、知らないかな?            英人

[240] RE: 鯛>平魚(タヒ)なんでしょう  
2002/2/18 (月) 21:39:00 じゅん坊
 ども、英人さん。

> ふつうの人が「鯛」というと何を指すのでしょうか?

 これ、カミサンに聴いてみました。彼女の常識からするとマダイとそれに色・形
が似てる魚をタイを呼ぶようですね。アマダイはタイじゃないみたい。関東人だか
らかもしれないけどね。

 まあ、基本的には赤い魚って意識があるみたい。

 これは僕も大体一緒で、マダイ、クロダイ、石鯛が鯛を想像する場合の基準にな
ってますね。アマダイは鯛から外れちゃいます。


 コッドに関しちゃ僕も経験しました。ハワイ、オーストラリア、ニュージーランド
などの熱帯、亜熱帯の防波堤で釣りをしてて釣った魚を地元の人はすべて**コッド
って呼んでました。南にはタラしか居ないのか? なんて思ってました。

[242] 鯛>甘鯛は鯛じゃない…  
2002/2/18 (月) 22:27:02 小西英人
▼ じゅん坊さん

 たぶん、関西人でも、甘鯛は鯛なのかと面と向かって聞かれると、鯛じゃないというと思います。

 甘鯛は甘鯛であって、わけて考えていないんですね。たぶん。

 甘鯛は「甘+鯛」ではなくて、「あまだい」という独立した語感だと思います。だから、鯛なのかと分解して聞かれると困ってしまいます。

 たとえば語尾に「い」とか「を」がつく魚がけっこういます。これは魚(いお)
からきていて、魚をさす接尾語でいいと思います。そいは磯魚で「いそ+いを」が省略されて「そい」です。平魚を平で「たい」ではなくて「たいら+いを」が省略されて、「たい」です。意識はしませんよね。

 いまは、「たい」が魚をさす接尾語で、魚という意味以外はあまり意識しないほど、日本人には、こなれてきているのかもしれません。

 でも、じゅん坊さんの奥さんが、赤くてマダイと同じようなものでないと「たい」とは思わないのなら、釣り人や、研究者の意識の方が、ちょっと「あまい」のだろうか…。

 でも、甘鯛も、じゅうぶんに側扁(そくへん=横に平たいこと。コチのように縦につぶれているのは縦扁という)してはいます。平らな魚ではあり、赤くはありますよね。

 しかし、ティラピアを「ちかだい」とか「いずみだい」とかいって売りこもうとるする根性は厭です。

                         英人

[▼次のスレッド]