さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[2930] キスの仲間 
  【魚図鑑参照】
2002/10/6 (日) 08:23:13 ロイ
◆画像拡大
この魚は「ジャックスメルト」(Jacksmelt)だと思いますがよく似た魚に(Topsmelt)と言うのがいますので確認ねがいます。釣りガイドには「キスの仲間、アオギス」と紹介してありました。
ロスの釣り桟橋ではコマセ無しのサビキ釣りで良く釣れる(小物ですが)ポピュラーな魚です。写真の良型のスメルトはバス狙いの浮き釣りで外道として釣れたものです。

[2931] トウゴロウイワシの仲間>ちょっと待ってね 
2002/10/6 (日) 09:47:36 小西英人
▼ ロイさん

 いま家で文献がないので、明日以降、事務所に行くまでちょっと待ってね。ちょっと難しいかもしれないけど…。

 ちょっと、例によって、フィッシュベースで、暫定的に調べてみました。

 これはキスの仲間ではなく、トウゴロウイワシの仲間です。トウゴロウイワシ目トウゴロウイワシ科ですね。学名だと Atheriniformes Atherinidae になります。

 この仲間は英語のコモンネームでは、silversides と呼びます。ペヘレイも、この仲間になりますし、日本のトウゴロウイワシなどの仲間です。銀色の縦帯が体側にあるので、シルバーサイドなのでしょうね。

 ふつう、smelts と呼ぶのは、サケ目キュウリウオ科 Salmoniformes  Osmeridae の魚で、キュウリウオやシシャモの仲間になるのですが…。

 キスの仲間にはなりませんね。

 まあ、日本でも、釣りガイドや、釣り名人は、魚のこと知らないのに、断定的に書くから、むちゃくちゃ書いているのがあるけど…。いちばん驚いたのは、いちおう研究者が監修しておきながら、釣り人ミニ図鑑で、分類のこととか、わざわざ書いて、「体がひも状の円口類」などと書いているのがありました。円口類とは文字通り口が円形で、またの名を無顎類、顎のないグループです。綱でいえば無顎口上綱のメクラウナギ綱と頭甲綱などのことです。このグループ、研究者によっては、魚類と違いすぎるから、魚類に含めるべきではないという人もいます。まあ、伝統的に無顎類は魚類として扱ってきたので、いまでも魚類図鑑に収録はされますが…。ヤツメウナギとか、その仲間ですね。ウナギ目魚類などは、硬骨魚類であって、まったく無顎類とは違います。

 いやあ、大脱線です。

 ロイさんのいう、「ジャックスメルト」(Jacksmelt)は、ジャック・シルバーサイドだと思います。

 Jack silverside

 学名は

 Atherinopsis californiensis Girard, 1854

■ジャック・シルバーサイド
http://filaman.uni-kiel.de/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=3236&genusname=Atherinopsis&speciesname=californiensis

 「トップスメルト」(Topsmelt)というのは、トップスメルト・シルバーサイドだと思います。

 Topsmelt silverside

 学名は

 Atherinops affinis (Ayres, 1860)

■トップスメルト・シルバーサイド
http://filaman.uni-kiel.de/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=3235&genusname=Atherinops&speciesname=affinis

 あとは文献で調べてみますので、ちょっと待ってね。

                       英人

[2932] Re:トウゴロウイワシの仲間>ちょっと待ってね 
2002/10/6 (日) 14:12:14 ロイ
▼ 小西英人さん

>  キスの仲間にはなりませんね。

これからは釣りガイドは当てにしません。「アオギス」なんて名前どこから引っ張りだして来たんでしょうね。


>  ロイさんのいう、「ジャックスメルト」(Jacksmelt)は、ジャック・シルバーサイドだと思います。
>  Jack silverside


確かにカリフォルニア州政府機関の(Depertment of Fish and Game)
のサイト(http://www.dfg.ca.gov/mrd/mspcont7.html#jacksmelt)によると Silversides Family で True Smelts ではないと書かれています。にもかかわらず Silversideを含め幾つかあるコモンネームのなかで Jacksmelt が代表になっており、ロスでは一般的にそう呼ばれています。

[2934] Re2:トウゴロウイワシの仲間>ちょっと待ってね 
2002/10/6 (日) 16:18:01 小西英人
▼ ロイさん

 まあ、魚名って、いろいろな文化を背負っていて、いろいろありますから、必ずしも、コモンネームがきれいでなくてもいいと思います。

 日本でも、〜ダイが多いですが、それが悪いとは思いません。

 しかし、その魚が、どういうものであるかということは、きちんと知っておきたいと思います。そういうことをリードしなければいけないメディア系が、魚に弱くて、いろいろ無茶苦茶を書いているのは困ったもんです。

 これは、日本だけの問題かと思っていたら、アメリカも同じのようですね。

                           英人

[2955] ジャックスメルト>調べましたが… 
2002/10/7 (月) 15:34:06 小西英人
▼ ロイさん

 文献をあたってみましたが、ジャックスメルトとトップスメルトの違いは、難しいようですね。

 ほとんど情報もありませんでした。

 とにかく肛門より前に第1背鰭があれば、ジャックスメルト、肛門の真上に第1背鰭があるのならトップスメルトという見分けしかないようです。

 ぼくは、見たことがない魚ですし、ロイさんの写真では第1背鰭と、臀鰭が、開いていないのでわかりません。

 しかし、ロイさんのおっしゃるように、ジャックスメルトは、カリフォルニアで、もっとも普通の魚のひとつであるようですから、ロイさんが、これをジャックスメルトと同定しはるのなら、それで、暫定的に登録しておきましょうか?

 そして、トップスメルトが釣れたときに、比較してみて、とくに肛門と第1背鰭の関係を、よく見て、だんだん、きれいにしていきましょうか?

                            英人

[2956] キス科>そうそうキス科は… 
2002/10/7 (月) 15:48:01 小西英人
▼ ロイさん

 キス科はスズキ目魚類で、科の学名は、Sillaginidae となります。

 世界で3属約30種が記録されていますが、インド洋と西太平洋、一部で南アフリカを超えて大西洋にいるだけで、インド・西太平洋域の魚です。東太平洋にはいません。

 浅海にすみ、熱帯性なので、東太平洋障壁を超えられなかったのでしょう。

 英語のコモンネームでは、smelt-whitings と呼ばれるようです。このスメルトから、ジャックスメルトがキスの仲間だということになったのではないでしょうか?

                            英人

[2977] 図鑑>ジャックスメルト>登録しました 
2002/10/8 (火) 06:29:35 小西英人
▼ ロイさん

 ジャックスメルトのアップ、ありがとうございます。登録しておきました。

                           英人
ps
 これ、美味しいのでしょうか?

[2989] Re:図鑑>ジャックスメルト>登録しました 
2002/10/9 (水) 03:53:44 ロイ
▼ 小西英人さん
> ps
>  これ、美味しいのでしょうか?


小骨が多いですが白身でくせもなくまあまあ美味しかったです。妻がキスみたいな身だと言ってました。

[▼次のスレッド]