さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[3821] パイル パーチでしょうか? 
  【魚図鑑参照】
2002/12/9 (月) 13:38:13 ロイ
◆画像拡大
以前釣った魚の写真がネタ切れしたうえに最近メジナ(オパールアイ)狙い1本で釣行しているのでなかなか新しい魚にお目にかかれず投稿できずにいました。ようやく見たことのない外道が上がったので久しぶりに投稿します。 この魚は Pile perch ,Pile surfperch だと思います。写真を撮る時は見えにくくなっていましたが釣り上げた時は太くて黒い横縞が1本ありました。
餌はグリーンピース、場所はいつもの防波堤(岩場)で水深2メートル 、浮きフカセ釣りでした。同定お願いします。

[3823] パイルパーチ>OKです 
2002/12/9 (月) 14:04:01 小西英人
▼ ロイさん

 オパールアイも、いろいろなタイプを見てみたいので、オパールアイの写真も、どんどんアップしてくださいね。

 さて。おっしゃるとおり、パイルパーチ Pile perch です。

 学名では Rhacochilus vacca (Girard, 1855) です。

 fishbaseでは、こうなっています。

■Pile perch
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?genusname=Rhacochilus&speciesname=vacca

 ウミタナゴ科、学名で言うと Embiotocidae の仲間になります。

 カリフォルニアでは全域でポピュラーな種のようですね。ちょっと南方系で、よく似たウミタナゴ科魚類がいて、ラバーリップシーパーチといいます。これは名のように唇が大きく太く、口の後方に黒点がありません。パイルパーチは、体側に1横帯があって、口の後方に黒点があるのが特徴です。

                            英人

[3825] 釣り場の写真も見たいですね(^_^) 
2002/12/9 (月) 18:16:06 JUN
▼ ロイさん

いつもありがとうございます(^_^)。

ロイさんの釣ってらっしゃる釣り場の写真とか、
そちらの釣り具屋さんの様子なども、見てみたいなあと思いました。
よければ、今度、アップしてみてくださいね。

どうぞよろしく(^_^)。

[3833] Re:釣り場の写真も見たいですね(^_^) 
2002/12/11 (水) 05:43:54 ロイ
◆画像拡大
▼ JUNさん

> ロイさんの釣ってらっしゃる釣り場の写真とか、
> そちらの釣り具屋さんの様子なども、見てみたいなあと思いました。
> よければ、今度、アップしてみてくださいね。



私が通っている釣り場の写真なら以前撮ったものが何枚かあるのでアップ出来ますがさすがに釣り具屋の写真はありませんので今度撮っておきます。まずは私のHGの Kings Harbor 防波堤 (別名をレドンド ロックと言います)です。写真は内海側を写していますが私は外海側で釣っています。この防波堤は自然の巨岩を積み上げて造られており長さは3キロ位あります。

[3835] Re2:釣り場の写真も見たいですね(^_^) 
2002/12/11 (水) 07:02:37 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 ひやあ。

 すごい防波堤ですね。いやあ、違うもんですねえ。

 驚きました。ここを歩いていくのも大変ですね。    英人

[3836] いやー、すごいすごい 
2002/12/11 (水) 08:37:04 JUN
▼ ロイさん

どうもありがとうございます。

ぼく、日本の内海にある「石組みの波止」というの、とても好きなのですけど、
これはとても、そういう段ではありませんね。

このくらい石が大きければ、日本ならカサゴがわんさか釣れそう。

この、内側で竿を出している人たち、何を釣っているのでしょう。
底も荒そうなので、いわゆるウキフカセみたいな釣り方なのでしょうか。



[3871] ロスの釣り場 No2  
2002/12/16 (月) 18:26:15 ロイ
◆画像拡大
▼ JUNさん

ずいぶん間が開いてしまいましたがロスの他の釣り場を紹介します。その前に前回の防波堤についての質問ですが写真に写っている釣り人は投げ釣り(ちょい投げかな)です。時々夜釣りでケミホタルか電気ウキを使った釣りをしている人を見かけますが昼間はほとんど投げ釣りの人ばかり・・・いや、そういえばなぜか最近フカセ釣りの韓国人が増えているような気もしますが。投げ釣りの人たちは五目狙い(釣れればなんでも良いみたい)のようです。カサゴ類が上がったのは見たことがありませんが(間違いなくいるとは思いますが)最近オコゼの仲間(sculpin)がよく釣れているようです。

さて、今回の写真は Belmont Pier(桟橋)と言う場所です。ロスには多くの美しいビーチがあるのはご存知のことと思いますがどのビーチにもたいていこのような桟橋が架けられています。木製の物とコンクリート製の物、多目的な物と釣り目的の物があり規模もまちまちです。このベルモント ピアは(6〜7mx200m位でT字状に先端が分かれています)一応観光や散策なども含めた多目的なピアですが釣り桟橋と呼んでも良いくらいの設備が備わっています。タックル&ベイトショップ、軽食店、簡易トイレ、コンクリート製流し台(もちろん水道付きで何と親切にまな板まで付いています)などがありファミリーフィッシングには最高の場所です。ただしビーチの上ということで釣り魚種は限られてしまいます。ここで釣れる主な魚は次のようなものです。サバ、イワシ、ジャックスメルト(トウゴロウイワシ科)、クローカー(ぐちの仲間)、パーチ(ウミタナゴ科)、カレイ、ヒラメ、ベイシャーク、サンドバス(スズキの親戚)などで、たまにアジが釣れることもあるそうです。釣り方としてはやはり投げ釣りが主流で数本の置き竿とサビキ釣りの二刀流という人も多いようです。(ちなみにフェンスの手すりが木製で竿立て用の穴が1メートル位の間隔で無数にあけられています)

もう少しうまく様子を伝えられたら良いのですが実は作文は昔から苦手なもので今日はこのへんで止めさせてもらいます。後ほどもう一つこちらの地磯の写真でもアップしようと思っていますが後日ということで失礼します。


[3876] Re:ロスの釣り場 No2  
2002/12/17 (火) 05:53:45 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 ずいぶん、日本の桟橋と違いますね。うらやましいです。

 いつも不思議なのは、ロサンゼルスのピアって、けっこう海面から高いようなのですが、やはり太平洋にそのまま面しているので、波が高いのでしょうか。

 木製の、凄く高いピアが、よく映画などに出てきますが、あれほど高いと釣りにくいでしょうね。というより、釣りはできないのでしょうか。

 このベルモントピアも、けっこう高さがありますね。   英人

[4100] Re2:ロスの釣り場 No3  
2002/12/30 (月) 16:00:13 ロイ
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

>  いつも不思議なのは、ロサンゼルスのピアって、けっこう海面から高いようなのですが、やはり太平洋にそのまま面しているので、波が高いのでしょうか。

レスをいれるのに2週間も経ってしまいました。気になってたんですが色々とありまして遅くなりました。おっしゃる通りロスのピアは高い・・・んでしょうね。(日本の釣り桟橋を見たことがありません)確かに太平洋に直接突き出しているピアが多く海が荒れた時はかなり高い波が押し寄せてきます。過去に何度か木製のピアが流されたこともあるようで徐々にコンクリート製に変わりつつあり高さも過去の高波からあれくらいの高さになったのでしょう。

>  木製の、凄く高いピアが、よく映画などに出てきますが、あれほど高いと釣りにくいでしょうね。というより、釣りはできないのでしょうか。

中には部分的に釣り禁止区域をもうけているピアもありますがほとんどのピアで釣りはできます。釣りにくいかと言われると確かに海面から引き抜くのに空中での巻き取り時間が長くイワシのサビキ釣り(コマセ無し)の時などよく途中で落したりするので釣りにくいんでしょうね。こちらの釣り人達は別に苦にせず思い思いの釣りを楽しんでいます。どうもサバやイワシなどを真下の海面から釣り上げる桟橋は防波堤や磯に比べると私には面白味に欠け、最近はあまり行かなくなりました。

最後にロスの釣り場の写真をもう一枚アップしておきます。パロスバーデス半島にあるオーシャンフロントと呼ばれている地磯です。こちらの海岸は全般的に遠浅で水深のある磯も少なくこの地磯は数少ない磯釣りのできる貴重な場所の一つです。断崖の高さは50メートル位ありアクセスするのに苦労しますが大型のメジナ(オパールアイ)が釣れるとの情報もあるのでこれから時々行ってみようと思っています。(まだ三度しか釣行してません)
以上で三つの釣り場を紹介しましたがこちらの陸っぱり海釣り師達のほとんどはピアで釣っているといってよいと思います。磯や防波堤で見かける釣り人は本当に少ないです。だいたい陸っぱり自体がマイナーですけど。やっぱりロスは沖釣りがメジャーでしょうね。
来年は沖釣りでの魚もアップしたいものです。
ロイ

[4101] Re3:ロスの釣り場 No3  
2002/12/30 (月) 17:07:09 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 ロス情報、ありがとうございます。

 地磯って、波が抜けなくて盛りあがり、はい上がってくるので、基本的にはかなり危険な釣り場になります。

 紀州でも、九州でも、地磯では、よく死にます。

 沖磯は、波が後ろに抜けてくれるので破壊力が小さいのです。

 そのために、日本での磯釣りは、地磯よりも、沖磯がメインになりますが、瀬渡し船がなければ無理ですもんね。

 日本でも、地磯へのアクセスは大変なところが多いです。

 気をつけて釣りをしてくださいね。

 あまり知りませんが、ニューヨークだと、ストライプドバスを狙うために、サーフからキャスティングする釣りが、マニアックだけど盛んであるようです。このサーフキャスティングが、ぼくは日本の投げ釣りの原型だったと思っています。進駐軍の持ちこんできた釣具から始まったのが、日本の投げ釣り、サーフキャスティングですから。

 こういう砂浜からの釣りは、ロサンゼルスにはないのですか?

                           英人

[3877] Re:ロスの釣り場 No2  
2002/12/17 (火) 10:44:25 JUN
▼ ロイさん

うーん。釣り場の写真というのは、何か心ときめきますね。
「水があれば走っていってのぞきこむ」ような子供が、
大きくなってやがて釣師になるんだろうと思うのですが、
そういうヒトにとっては、ただの棧橋や堤防ではありませんものね。

みんなで投稿して、紹介しあう、
釣り場のデータベースを作りたくなってきました(^^;)。
役にたつというよりも、見るだけで楽しいのではないかと。

[3826] 図鑑>パイルパーチ>登録しました 
2002/12/10 (火) 14:40:37 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 パイルパーチのアップありがとうございました。、登録しておきました。

                            英人


[▼次のスレッド]