さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[737] イネゴチ? 
2002/5/9 (木) 17:05:41 西潟正人
◆画像拡大
三浦半島では、バラゴチといいます。
私は以前から特定できませんでした。ワニですか?
20枚以上写真を撮った一枚です。やっと背鰭をおっ立ててくれましたよ、小西さん!
写真の選び方なども、ワンポイントアドバイスを頂けませんでしょうか。
魚の下ろし方、味、漁獲方法などは特定後に書き込みましょう。

[743] イネゴチ>いいと思いますけど… 
2002/5/9 (木) 21:13:03 小西英人
▼ 西潟正人さん

 コチ科は、そうそう見ているわけではないので、ちょっと消去法的な落とし方になって怖いのですが、イネゴチだと思います。

 ワニゴチではありません。ワニゴチも体の横帯が明瞭に出るのですが、その和名通りに吻が長く、眼径の2〜2.4倍あります。写真個体は1.5倍弱でしょうか。

 第1背鰭の縁辺部は暗色になっていますよね。ちょっと見にくいけど。

 見た感じでいっても、イネゴチに見えます。

 コチ科の「キー」は、眼下骨隆起線と呼ばれる眼の下に走る骨の隆起に棘が何本あるかということと、虹彩皮膜と呼ばれる眼の瞳をおおう特殊な膜の形が種によって、ほぼ決まった形をしているので、これを見ます。

 イネゴチの眼下骨隆起線の棘は2〜3棘。

 虹彩皮膜の形は上から半円状にでている単純な形をしています。

 西潟さん。この眼の虹彩皮膜の形は確認できませんか?

 コチ科の写真の取り方は、図鑑的にいえば、側面から鰭を立てて撮って、背面から撮って、そして虹彩皮膜が分かるように頭部を撮影しておくということなんですけど、難しいですよね。

 この虹彩皮膜、前にも書きましたけど、瞳をおおっているので視界は悪くなると思われます。それなのに、なぜコチ科魚類に発達しているのか?

 今村央博士は、コチ科は多くの種で鰾(うきぶくろ)を持たず遊泳は得意でないので、餌を追いかけ回さず、待ち伏せるのだろう。そのときに眼が目立ってしまうのでカムフラージュをしているのではないだろうかと書いてはります。

 西潟さん、イネゴチだろうと思いますが、あんまり見たことはないので、虹彩皮膜とか、西潟さんの手元の写真で確認できないのであれば、ちょっと、誰かに相談して同定しますね。

 とにかく、ちょっと見てみてください。

                        英人

[753] Re:イネゴチ>いいと思いますけど… 
  【魚図鑑参照】
2002/5/10 (金) 02:22:52 西潟正人
◆画像拡大
本能でしょうか、一枚の写真が捨てずに残してありました。
これで確認できればいいのですが・・・。

[754] イネゴチ>OKです 
2002/5/10 (金) 05:09:06 小西英人
▼ 西潟正人さん

 虹彩皮膜が確認できますね。よく見ると、瞳の上から半円形に、邪魔っけなものがでているでしょう?

 これが虹彩皮膜です。

 イネゴチでいいでしょう。            英人

ps
 図鑑にアップしておいてね。こちらの写真の方がいいです。この角度で、尾鰭の斑紋も分かるように撮しておいたらいいのです。


[756] 図鑑>イネゴチ>登録しました 
2002/5/10 (金) 18:57:24 小西英人
▼ 西潟正人さん

 イネゴチをとうろくしました。ありがとうございます。

                          英人

[▼次のスレッド]