さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[5072] 昨日の釣果…… 
  【魚図鑑参照】
2003/3/5 (水) 11:56:00 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
遅くなりましたが、昨日西潟さんから本が届きました!!!!

まだ1/2位しか目が通せていないのですが、
それでも、新発見、初耳、驚きが詰まっていて、非常に面白く読んでいます。

当選→本が届く→読めば読む程…

と、時間が経つにつれ、嬉しさもどんどん増していくのが自分でもわかります。

西潟さんには本当に感謝感謝です!!!!!

そこで、「漁師直伝」に合わせて、
急遽予定がなくなった日に初釣りに、漁師さんが見た事のない様な魚、
イソギンポ、アカオビシマハゼ、コケギンポに照準を合わせ、
初釣りに行ってきました!!!!

続く。

2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,青イソメ TL:6.5cm

[5073] ハゼ科>アカオビシマハゼ>OKです 
2003/3/5 (水) 12:10:57 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ちょっと黒っぽい個体だったのか、ちょっとアンダー気味になったのか、わかりませんけど、アカオビシマハゼのようですね。

 狙って釣るのは偉い!               英人


[5077] Re:ハゼ科>アカオビシマハゼ>OKです 
2003/3/5 (水) 12:23:49 ぷいぷいユッケHomePage
修正と返信を間違ってしまった……

同じ内容で書けるかな?(^_^;;

[5074] 稚アユが…… 
2003/3/5 (水) 12:15:31 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
実は、ちょっと前に三浦半島は佐島に別件で来ていた折に、
磯のタイドプールで10分程気晴らしをしてた時に、ドロメを鷲掴みでゲットし、
ペットボトルに入れて持ち帰り、発泡スチロールをバックに撮影しましたが、
カットし難く、デコパネってどんなんだろう?

と、思ってその数日後に東急ハンズでデコパネを購入。

挑戦してみましたが、カメラがコンパクトカメラに近いので、
光量の調節が出来なくて、ちょっと暗めの出来になってしまいました……。

因みに写真は多分、アユ。
使っていた仕掛けがちょっと長めで、魚皮がすべての鍼についていたので掛かったのと、
スレでも掛かってきました。(^_^;;;

でも、同海域では、海産アユの捕獲は確か禁止されている筈だった気がして、
モタモタして死なせてしまったヤツ以外はリリースしました。

2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,魚皮 TL:6cm位

[5076] アユ科>アユ>OKですね 
2003/3/5 (水) 12:23:32 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 脂鰭が写っていたら間違いないけどね。

 けど、顔、大きな口、もうアユの顔になっています。アユです。

 いいデジカメ、お祝いに買ってもらえたらいいね!

                         英人

[5075] もう1尾。 
2003/3/5 (水) 12:22:14 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
鰭をナカナカ広げてくれなくて、この写真は絶命寸前の個体の写真。

アユって、川で写真を撮影している時から思ってたんですけど、
よく跳ねて、言うことを全然聞いてくれないので困りますね。(^_^;;


稚アユが小イワシとかに混じる様になると、春が近づいてきたなぁ。
なんて毎年思いますね。。。

ヒトによっては、これが春告魚だったりするのかな??

2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,魚皮 TL:7cm位

[5078] アユ科>アユ>OKですね 
2003/3/5 (水) 12:25:00 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 こちらは、脂鰭、わかりますね。       英人

[5079] コケギンポ(1個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/3/5 (水) 12:37:24 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
写真は難しいモノです。

コケギンポは3個体釣れたのですが、
全て、眼状斑のある、第一・第二背鰭棘を全然開いてくれませんでした。(^_^;;

他の後ろの鰭は爪楊枝で伸ばしても何の反応も示さないのに、
前方の背鰭を広げようと爪楊枝で伸ばそうとすると、
すぐに「イヤイヤ」して、体をくねらせます。(^_^;;

困った。。。次への課題となりそうです。
写真同定できない恐れもありますが、3個体とも持って帰ってきているので、
研究機関に送れば良いかなと。


#西潟さん!、この魚です!!!!!

この個体が1尾目。

2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,青イソメ TL:7.5cm

[5080] コケギンポ(2個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/3/5 (水) 12:43:37 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
結局、イソギンポは釣れず終いでした。

しかし、漁師サンもわからないだろうと思っていたコケギンポ。

15:30位に船着場に現れて、話した後に船に乗って沖へ出ていった、多分、漁師さん。
写真を一生懸命撮っているのを不思議に思ったのか?、
「何が釣れたんだぁ?」
という所から会話がスタートしたのですが、

コケギンポ、知ってました。(^^;;;
名前こそ、わからないみたいでしたが、
「昔はそこらにソレが沢山おったけど、今は水が汚くなって少なくなったな。」
とのこと。。。

海に向かう”キャリア”の違いには、改めてビックリさせられました。


2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,青イソメ TL:5.5cm

[5081] コケギンポ(3個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/3/5 (水) 12:49:35 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
しかし、もっと沢山の種が釣れても良さそうなのに、
船着場〜東堤までの岸壁を結構歩いて探っていたのですが、

写真が撮れたのはこの3種のみでした。

水温が上がれば増えるのかもしれないですが、
もっと沢山釣れても良さそうなモノですけれどね。

そうそう!、小西さんにデコパネについて質問です!
これは使い捨てになるのでしょうか???
使い回しも大丈夫???

魚(今回は種でしたが)ごとに適当な穴の大きさが違ったので、どうなのかなと。

2003年03月04日(火)
神奈川県大磯町大磯港
脈釣り,青イソメ TL:6cm

[5083] コケギンポ科>コケギンポ>現場で確かめているなら… 
2003/3/5 (水) 13:45:54 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ぼくは使い捨てにしています。基本的に、遠くに行くことが多いのと、撮影量が多いからです。

 けれども、とくに小魚用なら、いろいろ孔をあけたのを、大事に使って、裏表を使ったりすると、けっこうもつとは思います。

 とにかく汚れるまで使うということですね。

 コケギンポ、写真から背鰭第1・第2棘間の黒点がわかりませんね。

 また、鰓蓋上部に黒斑があるか、どうかもわかりにくいですね。

 しかし、それを知っている、ぷいぷいさんが現場で確かめて撮影していて、写っていないのならば、今回は、ぷいぷいさんを信用して、コケギンポで図鑑にアップしていただいてもいいですよ。

 ネズッポ類でも、第1背鰭を拡げさせるために、同じことを、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も…、やらなければいけません。

 このまえ、宮崎で、ネズミゴチ釣れて、ぼく、へたって、やってましたけど、ほんとうに、根気だけです。

 次は、がんばってね。                英人

[5085] ”粘り”ですね! 
2003/3/5 (水) 15:58:28 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

撮影板について、有り難う御座いました。参考になります。

実は、去年の02月11日に同港で、コケギンポ4尾を釣り揚げています。
そして、この4尾は全て京都大学に寄贈しました。

しかし、寄贈する前に、魚を見つめて、楊枝でいじって、
日本産魚類検索と睨めっこしてたのですが、
どうも、私には「鰓蓋上部の黒斑の有無」という項目が、
有るんだか、無いんだか断定できなくて、もしかしたらコケギンポ以外の可能性もあるかもしれないと、
少し淡い期待をしていました。

実際は全てコケギンポに同定されたのですが、
研究者の方も1個体、難儀された様な感じでして、
やっぱり、研究者の方でも難儀するものを素人が扱うのにも結構無理があるんじゃないかと思い、

今回は第1・2棘間の眼状斑を確認した後すぐに、
濡れ新聞紙に包んで、その上からラップして冷凍庫に入れちゃいました。

同所、同じ様な季節に釣れた魚ですし、ほぼ間違いなくコケギンポだと思いますが、
暫定的に扱っていただければと思います。

別種でしたら、昔釣った個体の写真をアップしますので……。
ちょっと、1個体目のが、コケギンポでない気がしないでもないし……。


ドロメは、この写真で尾鰭の後縁が白くなっているのが判る様な……(^_^;;
こんな写真ばっかりだなぁ。

一応、この個体も冷凍保存してあるので……。


根気。やっぱり大事ですね。
次からは魚に負けないで粘り勝ちをもぎ取ってやりたいと思います。

画質も展鰭も向上させていかなきゃだなぁ。。。

[5088] Re:”粘り”ですね! 
2003/3/5 (水) 18:29:35 野村 智之
ぷいぷいユッケさん、初めまして。
神奈川県立生命の星・地球博物館で魚類ボランティアをやっています
野村ともうします。

私が、フィールドで小さな魚を撮影しするときには、スーパーのトレイで
模様のない白いものを使用して、少しだけ水を入れています。
結構きれいに、ヒレが拡がりますし、ギンポ類では眼上皮弁も拡がりますよ。

肉や魚を買うといやでもたまるものですしね。
汚れたら捨ててしまってもコストがかかりませんから。

> 今回は第1・2棘間の眼状斑を確認した後すぐに、
> 濡れ新聞紙に包んで、その上からラップして冷凍庫に入れちゃいました。

そのまま冷凍してしまうと、冷凍やけで色が変わってしまったり、
鰭の棘や軟条が折れたり、鰭膜が破れたりしてしまいます。
出来れば海水ごと冷凍することをお勧めします。
かなり長い期間保存していても、きれいな状態を保っています。

[5089] どうも! 
2003/3/5 (水) 21:13:09 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 野村 智之さん

こちらこそ、初めまして。

> 私が、フィールドで小さな魚を撮影しするときには、スーパーのトレイで
> 模様のない白いものを使用して、少しだけ水を入れています。
> 結構きれいに、ヒレが拡がりますし、ギンポ類では眼上皮弁も拡がりますよ。


……ッ!!!!!!!
確かに、スーパーのトレイとかは使えそうですね!!
水を入れて泳がす感じにすると、自然と鰭も開いてくれるという事でしょうか。
確かに、ちょっと汚れを落とすのに水で流した時、鰭を広げる仕草が見受けられた様な気がしますね。

コケギンポの眼上皮弁は私はチャームポイントだと思っていただけに、
今回、そのチャームポイントが3個体どれも写っていなくて、
その上画質も悪いし、肝心な部位も撮れていなくて……。

爪楊枝とかで展鰭しようとする際、特に小型魚で、
「鰭膜を破いちゃいそうだなぁ。」
と思った事がしばしばあるので、一番良い方法かもしれませんね。


> 出来れば海水ごと冷凍することをお勧めします。
> かなり長い期間保存していても、きれいな状態を保っています。

海水ごとという事は、海水をある程度注いだ器に魚を入れて……という事でしょうか?
冷凍焼けとかで、標本になれなかった魚も数少なくないので、良い事を聞きました。

何か、かなりタメになりそうな話、わざわざ本当に有り難うございました!!!
是非とも次回から色々試してみたいと思います!!!!!

[5095] Re:どうも! 
2003/3/5 (水) 23:18:47
▼ ぷいぷいユッケさん

こんばんは

> > 出来れば海水ごと冷凍することをお勧めします。
> > かなり長い期間保存していても、きれいな状態を保っています。

これって以前このBBSであったと思いますよ
たしか!その時はもっとこった話でしたよ

小西さんなら過去ログから引っ張ってこれるかも?

[5096] こんばんわ! 
2003/3/5 (水) 23:52:54 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん

どうも!こんばんは!!

> > > 出来れば海水ごと冷凍することをお勧めします。
> > > かなり長い期間保存していても、きれいな状態を保っています。
> これって以前このBBSであったと思いますよ
> たしか!その時はもっとこった話でしたよ


ちょっと、「冷凍・海水」のAND検索にかけました所、

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200209&tree=s1826#1826

出てきました!これですね!!!
結構、詳細が書かれていて、納得できました。
これが鮮魚にも有効という事と解釈してもいいのかな??

わざわざ情報ありがとうございました!!!


奄美でも堤防際の小魚を是非、狙ってみてください。
小さい鍼の仕掛けがそちらに無い様でしたら、私が提供してもいいぐらいですので。(笑)本当に。

南の島とかでやると、もっともっと見慣れない魚が出てきそうな気がしますが、
遠征しても、そこではポピュラーな魚が私には未知なので、ナカナカ小魚に焦点を当てて釣るという機会がなかったという現状でしたから……。

クレナイヘビギンポやジュズダマギンポなどがそうであった様に、
まだまだ近い所にいるのに報告のない種って結構いると思うんですけどねぇ。

私も是非、今度遠征する時は小物狙いに徹しようかなぁ。
なんて思ったりしてるのが、かかる費用とか考えると怖くなります。(^_^;;

[5108] Re:こんばんわ! 
2003/3/7 (金) 00:14:14
▼ ぷいぷいユッケさん

こんばんは

> 奄美でも堤防際の小魚を是非、狙ってみてください。
ごめんね、私堤防派じゃないの
そういう場所は、なんか勘違いした常連さん達が一人で竿を3本も出していたりして
私の様な普段は磯釣りや船釣りばかりしていて、防波堤では初顔?みたいな人には
邪魔者扱いの眼差しが・・・竿を出すのもいかんらしい
そんな理由で私は防波堤やらで釣りしないんです(T_T)
でも、メンバーの家に使っていない水槽があって、これに幼魚等を入れたくなったりして
最近は釣りはしなくとも、桟橋で「おさかなキラー」を入れてみようかな?と思っているしだいです


ps
祝\(^O^)/の後、いろいろ教えてネ
デジカメ購入前に、このBBSでいろいろ聞いて購入する機種を悩んでネ
デジカメにはデジカメの難儀もいろいろるよ。

[5111] Re2:こんばんわ! 
2003/3/7 (金) 00:32:18 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん

こんばんわ。

> そういう場所は、なんか勘違いした常連さん達が一人で竿を3本も出していたりして
> 私の様な普段は磯釣りや船釣りばかりしていて、防波堤では初顔?みたいな人には
> 邪魔者扱いの眼差しが・・・竿を出すのもいかんらしい


私も八丈島で同じ経験があります。ちょっと酷いですよね。
多かれ少なかれ、ドコの釣り場でも見受けられるものですが、
八丈島のヒトのマナーの悪さはちょっと、経験上群を抜いてたもので……。(^_^;;;


> 祝\(^O^)/の後、いろいろ教えてネ
> デジカメ購入前に、このBBSでいろいろ聞いて購入する機種を悩んでネ
> デジカメにはデジカメの難儀もいろいろるよ。

そうしたいのはヤマヤマですが、浪…の文字が今日、かなりクッキリ見え始めてきたので、何とも言えないですが、
けど、もちろん! 決まれば色々悩んで、聞いてと思ってます!
忠さんも、色々教えて下さいネ♪

[5113] Re3:こんばんわ! 
2003/3/7 (金) 01:06:45
▼ ぷいぷいユッケさん

> 八丈島のヒトのマナーの悪さはちょっと、経験上群を抜いてたもので……。(^_^;;;
八丈島の人が悪いのではないよ!そんな事書いたら八丈島の人に怒られるよσ(^◇^;)
私は八丈島の人あまり知らないのだけど、以前東京に私が住んでいたとき八丈島出身の人と数名知り合ったのだけど、いい人ばかりだったよ。

八丈島の近くだと三宅島なら行った経験あるよ
釣りじゃなくてダイビングなんだけど、その時初めて「くさや」チャレンジしたなぁー
メジナのくさやが結構いけたよ

> 忠さんも、色々教えて下さいネ♪
私は素人なんで、こちらこそヨロシク
まっ!お茶でもどーぞ ( ^-^)_旦~

  忠

[5127] Re4:こんばんわ! 
2003/3/7 (金) 23:12:18 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん

> > 八丈島のヒトのマナーの悪さはちょっと、経験上群を抜いてたもので……。(^_^;;;
> 八丈島の人が悪いのではないよ!そんな事書いたら八丈島の人に怒られるよσ(^◇^;)

そうですね、ちょっと発言が過ぎましたね。申し訳ない。m(=_=;;m
確かに良いヒトは本当に良いヒトで、凄く親切にしてくれた方との思い出も多々あります。
それだけに、ちょっと素行の悪いヒトに、いつも以上に目が止まってしまったのかもしれませんね。


> その時初めて「くさや」チャレンジしたなぁー
> メジナのくさやが結構いけたよ

メジナの「くさや」ですか!食べた事ないなぁ。
伊豆諸島は島によって「くさや」に使う魚が違うという話を聞いた事があるのですが、
メジナですか……ちょっと食べてみたいですね♪

[5103] Re:どうも! 
2003/3/6 (木) 22:16:55 野村 智之
▼ ぷいぷいユッケさん
> 確かに、スーパーのトレイとかは使えそうですね!!
> 水を入れて泳がす感じにすると、自然と鰭も開いてくれるという事でしょうか。
> 確かに、ちょっと汚れを落とすのに水で流した時、鰭を広げる仕草が見受けられた様な気がしますね。


泳がすところまで入れてしまうとうまくいきませんが、鰭に水が当たる程度でしょうか。
水なしだと、鰭膜が張り付いてうまく広げられないときも、比較的すんなりと
開くことができます。
いろいろな量で試してください。


> 海水ごとという事は、海水をある程度注いだ器に魚を入れて……という事でしょうか?
> 冷凍焼けとかで、標本になれなかった魚も数少なくないので、良い事を聞きました。

過去logで解決していますね。
海水と一緒に魚を袋に入れて、凍らせてしまえばよいのです。
ある程度まとまっているならば、タッパーなどの容器に入れたまま凍らせても
大丈夫です。

1年以上冷凍されていた魚も、結構きれいに色が残っています。
もちろん鮮魚でもこの方法は使えますよ。

スズメダイのように、死んでしまったり薬ですぐに色が黒くなってしまう
場合にも有効です。


[5090] 【歓迎】野村さん! 
2003/3/5 (水) 22:17:07 小西英人HomePage
▼ 野村 智之さん

 通信上でお会いするのは久しぶりですね。FFISHの【さかな会議室】とFDIVERの【ウオッチ会議室】を思いだします。このごろは学会やシンポジウムでお会いすることが増えましたけどね。

 ぷいぷいさん、ぼくの写真撮影なんか、いい加減だし、粗雑なことやってるけど、野村さんは、生命の星・地球博物館で、標本を作製し、写真を撮り、同定してをやってはります。いろいろ教えてもらったらいいよ。

 野村さん。ぼく、ダイビングの魚とか、ハゼ科とか、浅海の小魚とか、苦手なのに、いろいろ苦労しています。いろいろ教えてね。また助けてね。

 けれども、忙しいのでしょうね。

 ぼちぼちと遊んでいってください。       英人

[5097] Re:【歓迎】野村さん! 
2003/3/6 (木) 00:46:26 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

そうそう、この3個体。
ギンポ類を集めている研究機関があった気がしたのですが、波戸岡さんの所でしたっけ??

家でコーヒー瓶の中でホルマリンに漬かっている2個体が、
ダイナンギンポ・ベニツケギンポどちらになるのかも知りたいので、
まとめて送ろうかなぁ。と、思っているのですが……。


それにしても、研究者の方の書き込みって力強いですね。
本当に勉強になる事ばかりです。

[5098] Re2:【歓迎】野村さん! 
2003/3/6 (木) 05:44:12 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 波戸岡さんに問い合わせています。ちょっと待ってね!

                          英人

[5104] Re:【歓迎】野村さん! 
2003/3/6 (木) 22:27:10 野村 智之
▼ 小西英人さん
>  通信上でお会いするのは久しぶりですね。FFISHの【さかな会議室】とFDIVERの【ウオッチ会議室】を思いだします。このごろは学会やシンポジウムでお会いすることが増えましたけどね。

相変わらずのご活躍、知人の一人として頼もしく思っております。
新さかな大図鑑の編集で忙しいさなかに、JUNさんや一郎さんと話されていた
パソコン上でのさかな図鑑。
着々と形になっていますね。なんだかとても嬉しいです。


>  ぷいぷいさん、ぼくの写真撮影なんか、いい加減だし、粗雑なことやってるけど、野村さんは、生命の星・地球博物館で、標本を作製し、写真を撮り、同定してをやってはります。いろいろ教えてもらったらいいよ。
ただの門前の小僧なんですけれどね。
私の場合、どうしても生かして持って帰ってきてから、家でじっくり処理を
する事が多いため、現場での撮影技術は英人さんが、何百倍も上ですから。
仲間内で、どうしたら現場であんなにきれいに鰭も広げた写真が撮れるのだろうと
いつもはなしておりますよ。

>
>  野村さん。ぼく、ダイビングの魚とか、ハゼ科とか、浅海の小魚とか、苦手なのに、いろいろ苦労しています。いろいろ教えてね。また助けてね。
>  けれども、忙しいのでしょうね。

できるだけ、お役に立てるようにがんばりたいと思います。

職場が評価機構の評価を受けるとか言い出しまして、不足しているマニュアルや
記録の作成に追われています。
もう少ししたら、時間もとれるようになると思いますので、それまではぼつぼつと
いかせていただきます。


[5082] ドロメ(おまけ) 
  【魚図鑑参照】
2003/3/5 (水) 12:56:21 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
アユの投稿時に書いた内容で出てきた、ドロメの写真です。

この時、良い体勢をとって貰えず、その上穴を開けにくく、
発泡スチロールバックは、自分には向かないかもしれないと悟りました……。

以上、報告終わりです。


2003年02月11日(火)
神奈川県横須賀市佐島の磯の潮溜り
鷲掴み TL:7cm位

[5084] ドロメ>胸鰭と尾鰭後縁は… 
2003/3/5 (水) 13:53:30 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 これ、尾鰭の後縁は白くなっていました? 胸鰭に点列はなかったですね?

 それなら、ドロメですが、胸鰭に黒点列があって、尾鰭後縁が白く縁取られていなかったら、アゴハゼです。

 どうでした?                  英人

[5093] 図鑑>アカオビシマハゼなど3種>登録しました 
2003/3/5 (水) 23:07:20 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 コケギンポ、アユ、アカオビシマハゼの図鑑へのアップありがとうございました。

 登録しておきました。             英人


コケギンポ コケギンポ科 神奈川県 ぷいぷいユッケさん
アユ アユ科 神奈川県 ぷいぷいユッケさん
アユ アユ科 神奈川県 ぷいぷいユッケさん
アカオビシマハゼ


[5105] Re:図鑑>アカオビシマハゼなど3種>登録しました 
2003/3/6 (木) 22:45:03 野村 智之
▼ 小西英人さん
> コケギンポ コケギンポ科 神奈川県 ぷいぷいユッケさん
今回の写真なんですが、波戸岡さんに確認されているのでしたら
すぐに結論がでると思うのですが、自分なりに気になる部分を少しだけ。
はじめの個体は、コケギンポで問題ないと思うのですが
2個体目と3個体目はアライソコケギンポではないでしょうか?

コケギンポの背鰭が頭部側が広く(3、4棘あたりが一番広い)後ろに行くにしたが少し狭くなっていくのに対しアライソコケギンポは同じような幅である点。
鰓蓋上部の黒色点はよく分からないのですが、胸鰭基底に黒色点があるように
見えること。
などが、理由です。
大磯港の脇も限定的ですがダイビングポイントとなっていまして、友人が
コケギンポ、アライソコケギンポともに撮影しています。

いかがでしょうか?

[5107] Re2:図鑑>アカオビシマハゼなど3種>登録しました 
2003/3/6 (木) 23:47:40 小西英人HomePage
▼ 野村 智之さん

 情報、ありがとうございます。

 波戸岡さんはフィールドに出ているのか、まだ連絡がつきません。どこに送るか、まだ決まっていません。

 ぷいぷいさん、どちらにしても、どこかに送って見てもらいましょう。野村さんはダイバーだから、コケギンポ類は、よく見てはりますから、アライソコケギンポかもしれませんね。ぼくは、まったくわかりませんが…。

                               英人

[5109] ひょっとすると… 
2003/3/7 (金) 00:22:59 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
▼ 野村 智之さん


私も今回、詳しく観察しないままでしたので、
確かにこの写真からだとアライソコケギンポの可能性も十分示唆されますね。

最も、1個体目と2,3個体目の雰囲気が現場に居た時から、
また、写真からでもちょっと違う気がしていましたので……。
特に、背鰭の第1・2棘の雰囲気が、
1個体目では明らかに日本産魚類検索のコケギンポの形でした。
家に帰るまで眼状斑が確認できませんでしたので、覚えています。

2,3個体目では背鰭の形が日本産魚類検索のアライソコケギンポの形に近かったから、
生きている時に眼状斑が確認できたのかもしれませんね。

まぁ、百聞は一見に如かず。
ちょっと、送るのが楽しみになってきました。

また、色々ご指導ありがとうございます。

#先ほど過去の写真も見直したのですが、どうやらこの写真の個体も怪しいですね。
#ただ、これは再放流しちゃったなぁ。。。
#でも、写真だけじゃ、やっぱり何とも言えないモノがあるなぁ。

1999年10月31日(日)
神奈川県藤沢市江の島表磯長磯
脈釣り,青いそめ

[5124] Re:ひょっとすると… 
2003/3/7 (金) 22:46:28 野村 智之
▼ ぷいぷいユッケさん
> まぁ、百聞は一見に如かず。
> ちょっと、送るのが楽しみになってきました。

いっそのこと、ご自分でちゃんとした標本を作製して
同定してみませんか?

ホームページ拝見しましたが、お住まいがお近くですので
神奈川県立 生命の星・地球博物館に行くときにご一緒に行きませんか?

今月は、明日、あさってが特別展の展示標本の後かたづけ。
21日が移入昆虫のシンポの運営手伝いですが、来月6日は1mクラスのさかなを
10本ほど標本にするか、今まで作成した標本の整理を行います。

そのときにでも、ご自分で標本作製されて、瀬能さんに同定のポイントなど
お聞きになられてはいかがでしょうか?


[5128] Re2:ひょっとすると… 
2003/3/7 (金) 23:20:13 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 野村 智之さん


> いっそのこと、ご自分でちゃんとした標本を作製して
> 同定してみませんか?

それも良いですね!!かなり興味あります。やってみたいです。
しかし、私が標本を駄目にしちゃうかもしれないという不安があります。


> 神奈川県立 生命の星・地球博物館に行くときにご一緒に行きませんか?
そうですね。出来るのでしたら、21日なら大丈夫です。

ただ、波戸岡さんとの兼ね合い、どうなんでしょうか??
ソコが気にかかるのですが……(^^;;

[5130] Re3:ひょっとすると… 
2003/3/7 (金) 23:25:52 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 波戸岡さんの方、まだ連絡が取れません。フィールドに出ているのだと思います。

 ぷいぷいさん、いい機会だから神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってみたら。瀬能博士に教えてもらえるなんて、ちょっとないよ。

 波戸岡さんに、標本はいれられないと連絡をしておきます。


                           英人

[5131] Re4:ひょっとすると… 
2003/3/7 (金) 23:30:43 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

お手数かけます。

ちょっと、今まで以上にドキドキです。p(>_<=)q

▼ 野村 智之さん

では、お世話になります。m(=_=;;m
お声を掛けていただき、有り難うございました!

来月はまだ何とも言えない身なので、21日にお願いできればと思います。

[5189] 了解しました 
2003/3/12 (水) 22:52:46 野村 智之
▼ ぷいぷいユッケさん
> 来月はまだ何とも言えない身なので、21日にお願いできればと思います。

午後からシンポが始まりますので、あまりゆっくりと瀬能さんとお話できないかも
しれませんが、楽しんでください。

詳しいことは、直接メールにてお話ししましょう。


[5188] Re4:ひょっとすると… 
2003/3/12 (水) 22:50:05 野村 智之
▼ 小西英人さん
>  波戸岡さんに、標本はいれられないと連絡をしておきます。
お手数おかけいたします。

波戸岡さんにもよろしくお伝えください。


[▼次のスレッド]