さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[5446] アライソコケギンポ 
2003/3/21 (金) 21:17:19 ぷいぷいユッケHomePage
今日!予定通り、神奈川県立 生命の星・地球博物館に行って来ました!!!

野村智之さんには本当に大変お世話になりました。
本日はありがとうございました。ハマってしまいそうです。(^_^;;

魚の解凍から始めて、展鰭から固定、写真撮影、顕微鏡観察と何から何まで、
時間を忘れて没頭してしまう自分がいるというのは、ある意味恐いですね、、。

特に標本庫は聖地でした!!!!!
実に充実した1日を送れて、かなり満足しました!!!!!


ところで、肝心の同定作業ですが、
大磯港+佐島の磯で獲れた魚全てを一応、野村さん全面協力のもと同定をしましたが、
疑惑のコケギンポ、野村さんが仰っていた通り、
アライソコケギンポでした!!!!

ですので、
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=0&seq=001211
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=0&seq=001212
はアライソコケギンポに登録し直して頂かなければならないみたいです。


http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=0&seq=001210
はそのままコケギンポです。

釣りをしている時には気づかなかった、模様があるのに気づいたり、
色々な発見に繋がって、得るものばかりの本当に良い1日でした!!
誘って、しかも指導までして下さった野村さんに多謝です!!!!

[5451] 図鑑>アライソコケギンポ>登録しました 
2003/3/21 (金) 22:14:17 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 よかったですね。

 アライソコケギンポ、了解です。登録しなおしました。ありがとうございます。

■アライソコケギンポ
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=1&mas=000466

                             英人

[5469] 今、投稿しましたが 
2003/3/22 (土) 17:34:39 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

昔、投稿した「ドロメ」は、どうやって見ても、「アゴハゼ」でした。(^^;;;

ドロメってあんまり見ないなぁ。
ドコに居るんだろう???

[5473] 図鑑>アゴハゼ>登録しました 
2003/3/23 (日) 20:28:51 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 アゴハゼの図鑑へのアップありがとうございました。登録しておきました。

                       英人
ps
 むかし投稿したドロメって、登録はしなかったのかな?

 誤同定かと、慌てて見に行ったけど、なかったけど…。

[5480] ありがとうございます。 
2003/3/23 (日) 22:39:32 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

ちょっと言葉が足りなかったみたいです。(^^;;

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200303&tree=c5082
↑の記事を見て頂ければわかりますが、

私がドロメと勘違いしていたという事です。(^_^ゞ
う〜ん。もっとこの2種は釣って観察しなければならないなぁ。

[5483] Re:ありがとうございます。 
2003/3/23 (日) 22:56:36 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 了解です。                 英人

[5456] Re:アライソコケギンポ 
2003/3/21 (金) 22:44:43 野村 智之
▼ ぷいぷいユッケさん
> 本日はありがとうございました。ハマってしまいそうです。(^_^;;
本日はお疲れさまでした。

シンポジウムの運営と重なってしまったため、十分にお相手できず
申し訳ありませんでした。

標本を作ることによって、見慣れていたさかなからも新たな発見のある
喜びを判っていただけたことと思います。

まあ、はまりすぎない範囲で(汗)、また遊びに来てください。


[5467] 未登録種、狙いたいですね♪ 
2003/3/22 (土) 16:50:01 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 野村 智之さん

また、宜しくお願い致します。

早川港と腰越港のがまだ残ってるし、
腰越港のコケギンポはアライソコケギンポなのか、コケギンポなのかも楽しみです。

とりあえず、これからの予定が見え次第、連絡致しますので。。。

[5457] Re:アライソコケギンポ 
2003/3/21 (金) 22:47:08
▼ ぷいぷいユッケさん

よかったですね(^-^)
展鰭のポイントとか同定のポイントを書いたら皆さん喜びますよ
一番私が聞きたいのですが・・・

  忠

[5468] Re2:アライソコケギンポ 
2003/3/22 (土) 17:12:05 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん

忠さんも、一度、ドコかの標本庫を覗いてみるのをお勧めします。
心地よい時間の経過が楽しめるハズです。。。

展鰭のポイントですか……
全然上手くいかなかったのですが、
特に大事に感じたのは、虫ピンを操る力加減と、
魚を如何にキレイに真っ直ぐな姿勢をとらせる事が出来るかといった所です。

基本的な事項としては、体の姿勢を整えるピンは斜めに、鰭を固定するのは垂直に。
そして、私が作った標本の魚は全て小型でしたので、
鰭膜をなるべく破かない様にするのが結構大変なのですが、
破かない様に、棘や軟条の近くにピンを打って止めるというのがポイントとなるみたいです。

あまり上手くいかなかったんですけどね……。


同定のポイントですが、
鰓蓋上部に黒色斑があったこと、胸鰭基底に明瞭な黒色斑があったこと、
そして背鰭の形態の違いで、アライソコケギンポに同定致しました。

コケギンポより若干、眼上皮弁が小さい印象を持ちました。

ここに投稿した写真では、
胸鰭基底の黒色斑と、鰓蓋上部の黒色斑が確認できます。

多分、コレっぽいと思えるものが発見できると思いますが、
それが昨日、ちゃんと確認できたので、間違いないでしょう。

でも、写真がちょっと悪すぎますよね……(^_^;;

[5477] Re3:アライソコケギンポ 
2003/3/23 (日) 21:55:54
▼ ぷいぷいユッケさん

こんばんは
いろいろありがとう

> 忠さんも、一度、ドコかの標本庫を覗いてみるのをお勧めします。
うーん!僻地に生息している私にはむずかしいですね
一度は見たいですね

> 基本的な事項としては、体の姿勢を整えるピンは斜めに、鰭を固定するのは垂直に。
> そして、私が作った標本の魚は全て小型でしたので、
> 鰭膜をなるべく破かない様にするのが結構大変なのですが、
> 破かない様に、棘や軟条の近くにピンを打って止めるというのがポイントとなるみたいです。

なるほど!写真は撮りました?
差し支えなければ、こちらで見せてm(__)m

> でも、写真がちょっと悪すぎますよね……(^_^;;
そんなことないですよ。

  忠
ps
未登録種を狙ってるの?頑張ってね
でも未登録種って難しいだろうから、sp達を釣って専門家さん達に協力してあげたら喜ぶかもよ

[5482] Re4:アライソコケギンポ 
2003/3/23 (日) 22:55:47 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん

> 写真は撮りました?
> 差し支えなければ、こちらで見せてm(__)m

もちろん写真撮影は致しましたが、
ピンを打っている状態の写真とかは、ちょっと撮り損ねてましたね!

そして、肝心のフィルムは野村さんの手元にあります。
現像代とか、今度会った時に色々しなきゃなぁ。。。
私の手元に写真が来れば、UPしたいと思います。
でも、UPして平気なのかな??
博物館の関係とかあるだろうから、ちょっと不安、、。


> 未登録種を狙ってるの?頑張ってね
> でも未登録種って難しいだろうから、sp達を釣って専門家さん達に協力してあげたら喜ぶかもよ


生命の星・地球博物館では、今、外国産の魚も入れて3000種近くだったか、登録されている様です。
だから、関東で、しかも釣りで未登録種を釣るというのは並大抵ではないでしょうが、
深海釣りの時、小物狙い様に、錘から1,2本ハリス伸ばしてコッソリとオキアミ餌でやってみたいという願望があります。

結構、変なの釣れると思うのですが、まぁ近いうちに父とキンメ釣りに行く予定なので、
早速試してみたいと思っています。
キンメダイよりも嬉しい変な魚、釣れないかなぁ。

忠さんは、そういった見慣れない魚を結構頻繁に釣られる様なので、
ちょっと見慣れない魚はキープして送ってみたら、
ひょっとしたら、研究所の未登録魚種じゃなくて、
初記録種や新種で和名提唱できちゃうかもしれませんよ♪

奄美も良いなぁ。。。

[▼次のスレッド]