さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[6051] JAS法の続報 
2003/4/24 (木) 00:03:02 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
写真の焼き魚。
少しお見苦しい状態ではありますが、
私の母が「キンメダイ」と騙されて買ってきた干物であります。
確か、4/5だったかな。。。

母が言うには、「本当にキンメダイ?」と、
売り場の店員に何度か尋ねたそうですが、
「キンメダイに間違いない。」とか言ったので買ってきたというのですが、
私の目はごまかせないぞぉ。。。

これは、わかるヒトから見れば「詐欺」ですよねぇ。
こんな事が許されるのか??!

キンメダイにはこんな棘ないし……
臀鰭・背鰭の棘の感じからいったらフサカサゴ科の魚の様に思えますが、
第一印象で、なんで開いた状態じゃなくて半身なのかが先ず疑問でしたからね。
キンメダイの干物と言えば開いた状態のヤツが一般的ですよねぇ??

焼く時に、上皮側じゃなくて身側しか見ていなかったので、
食べてて、味も違うしおかしいなぁと思って、
ひっくり返したら、明らかにおかしな棘を発見して、
それで撮影したからこんな状態の写真になってしまいましたが、
これは少し怒りを感じたなぁ。。。

まぁ、ソコの干物屋(系列)で買い物をすることは、もう有り得なくなりましたけど……。

しかも、原材料名とか書かれた紙とか一切なくて、
ただ紙で包まれただけだったから、こういうのって加工品には入るけど、どうなん??
って感じで、JAS法の魚の名称についてのって、確か4/1からじゃなかったっけか??

と、思い改めてネットで確認。。。

http://www.jfa.maff.go.jp/release/15.03.28.1.html
http://www.jfa.maff.go.jp/release/15.03.28.1.1.html

こんな感じになったそうです。
今回の件は、消費者に原材料名を誤認させたから、

> 水産加工品の原材料名については、
> 生鮮魚介類の名称のルールを基 本としつつ、
> 品目特性に応じてその内容を最も的確に表し
> 一般に理解される名称を記載することとする。


という所に反するから、JAS法違反という事になるのかな。

JAS法、徹底していって欲しいけど、ドコまで浸透するのかは疑問です。
今、それのチェック機構とかは無いに等しい状況だし……。(=_=;;

[6064] Re:JAS法の続報 
2003/4/24 (木) 18:07:22 小西英人
▼ ぷいぷいユッケさん

 きのう、NHKのクローズアップ現代で、魚の名前の表示のことやっていましたね。

 まあ、いいですけど…。

 と、ちょっとすねたくなるようなところもありました。だいたい、NHKの記者が、よくわかっていないまま取材をして、まとめているから、かちかちかちと、引っかかるところがあります。

 まあ、あんなもんでしょう。

 食品表示は、すべて標準和名でやってくださいよね。魚類学会には「日本魚類学会標準和名検討委員会」も発足したことだしね。ちなみに、これ、委員長が瀬能宏博士、委員に中坊徹次博士もはいっています。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/isj/news/wamai.htm

 と、すねるのは、建設的でないから、やめるにしても、このボードのような活動が、大事になってくるなあと思いながら見ていました。

 マグロ類は、キハダ、メバチ、ビンナガなどと標準和名を使いながら、クロマグロだけは、NHKとしては、なじみがないと思うのか、「ほんまぐろ」としておりました。こういうことをマスコミがやっちゃうと、いつまでたっても、標準和名のクロマグロが「本まぐろ」だと認知されないからいけない。マスコミの責任もあるんだよ…と大NHKにいっても、なんの痛痒も感じないんでしょうね。マスコミとは無責任に人を批判するものだもんね。

 また、食品名の表示には、JAS法だけでもなく、アレルギーなどの問題で、厚生省のものとか、いろいろあるというのはわかりましたけど、富山の「ますの寿司」の表示をめぐって、ますの寿司の関係者が、学問的にはどうでもいい、昔からサケではなくますといったというのを、しつこく、やっていましたけど、これは、ぼくらには、原材料なんか、そのへんの「ます」やろ、わしゃ、どの魚を使っているのかまったく知らんけど、ますゆうたら、ますなんや、学者はうるさいわ…と、およそ逃げているとしか聞こえないんですけどね。NHKには当然の主張と聞こえたんでしょう。

 「ますの寿司」としておいて、原材料は、きちんと表示しても、なんの問題もなかろうに。アトランティックサーモンでも使っているのかしらね。

                            英人

[6071] Re2:JAS法の続報 
2003/4/25 (金) 00:55:12 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

>  きのう、NHKのクローズアップ現代で、魚の名前の表示のことやっていましたね。

やってました!?見逃した〜〜〜〜!!!!!!
でも、TVで魚について深くやろうとする番組って、
結局、よくわかっていないヒトがスタッフに多いから、
期待する様な出来になっている事って少ないですよね。。。
私は見ていて、イライラする事もままありますし……。


富山の「ますの寿司」の関係者の発言の、

> 学問的にはどうでもいい、昔からサケではなくますといった

これは、自身が自然科学についての教養が全くないんです!!!!
と、全国に知らしめた感じが私にはします。
で、それに気づかない本人が哀れに感じます。

それに、そもそもJAS法が生まれたのは、消費者からの直接の声であるし、
それで安全かどうかが、素人にも判断し易いのが標準和名という結果に、
農林水産省のヒト達の話し合いでたどり着いたのですから、
標準和名の表示について、たらたら文句をたれるというのは、
消費者の安全なんかどうでも良いと言ってる事に繋がると思うのですが……。

それこそ、水俣病の原因となったチッソの如く、
典型的な20世紀の自己中心的な経営方針と何ら変わりありません。

というか、何かやましい事があるから、そもそも文句を垂れるのでしょうね。
サクラマスとか、ヤマメとか、イワナとか、サケとかなら、私なら堂々と標準和名を明記出来るけどなぁ。
アトランティックサーモンなら、売上げが落ちるかもしれないから明記したくないけど。(笑)
結局いつの世も、ヒトは自身の保身の事しか考えていないんですよね。
まぁ、動物である以上、生物である以上、いたし方のない問題なんでしょうけど。
けど、「しょうがない。」で済まないのが今の社会、そしてこれからの社会なんですよねぇ。
だって、他の生物と違って、ヒトには欲望を抑える理性が備わってるんだし。


> NHKとしては、なじみがないと思うのか、「ほんまぐろ」としておりました。
> こういうことをマスコミがやっちゃうと、いつまでたっても、
> 標準和名のクロマグロが「本まぐろ」だと認知されないからいけない。
> マスコミの責任もあるんだよ……


何でもやりっぱなしですし、最悪ですよね。
ブラックバスを全国に殖やしたのに荷担した「犯罪者」なのに、
何故か、害魚として扱われる様になった今では、
平気でブラックバスを悪い魚として取り上げ、「善人」を気取っている様に見えます。

もうちょっと、マシにならないでしょうかねぇ。
国民への影響力も多大なのだから、安易な放送は結果的に嘘の情報となり、
フセイン政権のもとでのアルジャジーラテレビとかの放送と、それこそ変わらないですよね。
国民はそれが正しいと思うんだから。
もっと慎重に、そして勉強して欲しいです。
NHKがこれじゃあ、民放も思いやられるなぁ。。。
悪い事ばっかりじゃなくて、良い事も沢山あるけどさ。

[6072] さけ・ます論議>意味ないんだけどねえ 
2003/4/25 (金) 07:23:21 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ちょっと、さけます、だけ書きますね。

 富山の「ますの寿司」ね。これ詳しくいうと、さけがアレルゲンになるから、厚生省のほうから表示せよといわれて、富山県と業者で苦しんだという話です。

 それで、ますはサケ科になるから、さけと表示しなければならい。それで富山県が、ます(さけ類)みたいな表示をするように指導したところ、農林省から、魚名の表示をいってきて、どうする? さけって名前など学問上だけのことじゃないかと、そんな話です。

 これ。ぼく、数年前に、ある大手出版社の図鑑も編集したことのある釣り好きの編集者と話していて、唖然としたことがあります。

 その編集者は、「さけとますの定義さえできない研究者の言うことなど聞けるか」と叫んだのです。

 富山の業者の物知らず、富山県の物知らず、NHKの物知らず…。これ笑えない現実なのです。

 NHKの取材者も、ますをサケ科にいれているから問題があるというニュアンスのことが、さんざん感じられるのです。

 「さけ」か「ます」か?

 これ「サーモン」か「トラウト」かと、英語までふくめて、まったく意味のない議論なのです。定義などできるはずもないのです。研究の埒外なんですけど、研究者の責任にされてしまう。

 「キングサーモン」は「鮭の王」ですが、それが日本になると「マスノスケ」で「鱒之介」となり、ますの偉い奴ってな意味です。これは鮭か鱒かと聞かれたら、研究者はサケ科サケ属の魚ですとしか答えようがありません。

 すると、学問上のことだといわれるのですね。

 おおむかし。ffishの【波会議室】か【さかな会議室】で、フライマンに聞かれて、「さけ・ます論議」を書いたことがあります。これ、けっこうリキがいるので、新たに書く気がせず、古いlogを探したのですが、でてきませんでした。

 また、書かなければいけないようですが、まあ、連休中に、気が向いたら書きますね。

 簡単に言えば、それぞれの「さけ」それぞれの「ます」それぞれの「サーモン」それぞれの「トラウト」があって、その人が何をもって、そう思うのか、まったくわかりません。もっといえば、この議論には、「いわな」と「チャー」も混じってしまいます。アメマスは鱒ですか? ブルックトラウトは鱒ですか? これは問題にはならない、イワナ属のイワナでいいでしょう。和名、英名は、それぞれの思いこみの「さかな」をあらわしているにすぎません。それを「学問上は」とみんなで、わけのわからんことをいっているのです。

 あんまり好きな辞書ではありませんが『広辞苑』の第4版から引きましょう。

さけ【鮭・*】
(アイヌ語サクイベ(夏の食物)からとも、サットカム(乾魚)からともいう) 広くは、サケ目サケ科のサケ・ベニザケ・ギンザケ・マスの一部などの総称。その一種のサケは、体長約九○センチメートル、体は紡錘形。背部は暗青色、腹部は銀白色。秋、川をさかのぼり、上流の砂底に産卵して後、死ぬ。生殖期の雄の吻部は著しく曲っているので俗に「鼻曲り」という。肉は淡紅色で美味。荒巻(アラマキ)・塩引(シオビキ)・燻製・缶詰とし、卵は筋子・イクラとして賞用。北太平洋産。アキアジ。シロザケ。しゃけ。*季・秋*。〈和名抄一九〉

ます【鱒】
*サクラマスの別称。古称、腹赤(ハラカ)。陸封型マスの方言、ヤマメ(東京)、エノハ(九州)など。*季・春*。〈本草和名〉
*地方によっては、川へさかのぼる海魚の大部分をマスという。
*カラフトマスの別称。またその塩干ししたもの。

 これ、辞書としては、ましな方なのですが、それでも、意味がなかったり、間違えたりしています。これによるとサケとは…。
■サケ   Oncorhynchus keta (Walbaum,1792)
■ベニザケ Oncorhynchus nerka nerka (Walbaum,1792)
■ギンザケ Oncorhynchus kisutch (Walbaum,1792)
 だけになりますね。日本にベニザケはほとんどいなくて、陸封型のヒメマス Oncorhynchus nerka nerka (Walbaum,1792) になるのですけどねえ。まあ、鮭はサケ Oncorhynchus keta (Walbaum,1792)であると限定して逃げておきたいふしが感じられますねえ。

 マスの一部をサケというといわれても、困りますねえ。

 マスは、もうサクラマスだけに限りましたねえ。やります。大胆です。しかし陸封型マスの方言って、意味ぷーです。「えのは」が見出し語で、その説明が陸封型ますの方言だというのなら、まだ許せますけどね。
 地方によっては川にのぼる海魚の大部分をマスという…というのも凄い逃げ方です。ボラも、スズキも、ますとよばなければなるまいて、地方によればね。その地方を教えてほしいけど。

 まあ、嫌味ばっかり書いてんと、いちど、まとめなければなりませぬ。

                             英人

[6111] Re:さけ・ます論議>意味ないんだけどねえ 
2003/4/26 (土) 12:13:29 しん
▼ 小西英人さん
ここにもありますね。
https://enter.nifty.com/iw/nifty/ffisht/lib/2/index.cgi?41

[6073] JAS法>標準和名のこと 
2003/4/25 (金) 07:34:50 小西英人HomePage
 標準和名のことを知っていなければ、いろいろとややこしくなります。

 まえに書いた物がありますのでいれておきます。

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200212&tree=s3851#3851

                            英人

[▼次のスレッド]