さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[6125] 4/26 相模川河口釣果! 初デジカメ!! 
2003/4/27 (日) 14:20:05 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
いやぁ〜予報では風はず〜と3mで、
穏やかなハズだったのですが、
着いてしばらくすると、風が強くなり始め、
仕舞いには、写真の様な得体の知れない、発泡スチロールの大きな塊が、
間隔を置いてどんどん流れてきて、その度に投げていた仕掛けを揚げたりしたので、
せわしなく、あまり釣りをした気分になれなかったなぁ。

結果、お遊び様の竿でアカオビシマハゼが1尾のみ。
周りも沢山の釣りビトが居たのに、全然釣れてなかったなぁ。

しかぁ〜し!!
釣れはしなかったけど、大きな収穫がありました!
シラスウナギ採りをしているヒトがいて、少しそのヒトの道具を貸して頂いて、採集してみました。
んで、もう買い取りとかは終わっていて、趣味でが飼っているんだ。
という話や、餌なんかの話をそのおじさんから聞いたので、そのうちの15尾位、頂いて飼ってみる事に。。。

汽水域からいきなり純淡水の水槽に入れ替えても大丈夫なのか、心配でしたが、
浸透圧調節は上手くいってるらしく、浄水装置に吸い込まれてしまった1尾以外は、
今、カマツカと一緒の水槽で泳ぎまくっていたり、水草に絡まってみたり、頭だけ砂利から出していたり、可愛い感じです。

トレーの上での撮影は泳ぎまくっていて、極めて困難でしたので、
後ほど、水槽で泳いでるのも撮ってアップしたいと思います。

慣れないデジカメと強風で、あまり良い写真ではないのですが、、。(^_^;;

[6126] アカオビシマハゼ 
  【魚図鑑参照】
2003/4/27 (日) 14:22:45 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
この日、釣りでの唯一のお魚、アカオビシマハゼ。
シモフリシマハゼじゃなかったのが残念。。。

銀塩だと写真のサイズを大きくして貰わないと、
この画質にはなりませんが、デジカメの方は楽で良いですね♪

[6127] アカオビシマハゼ(背面) 
  【魚図鑑参照】
2003/4/27 (日) 14:26:25 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
プックリしていて可愛いですね♪

実はこの魚、私が入れた仕掛けに掛かったのですが、
父が揚げた魚で、気づいたらキープされてました。
明らかに抱卵個体っぽいけど、、。(^_^ゞ

[6131] アカオビシマハゼ>OKです 
2003/4/27 (日) 14:38:40 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 初デジタル、おめでとう!!      英人

[6148] 図鑑>アカオビシマハゼ・ウナギ>登録しました 
2003/4/27 (日) 20:49:15 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 アカオビシマハゼと、ウナギの幼魚(しらすうなぎ)の図鑑へのアップありがとうございました。

 登録しておきました。             英人

[6128] シラスウナギ漁 
2003/4/27 (日) 14:31:55 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
海に立ち込んで、ヘッドランプを付けてザルとかで掬う方法もあるのですが、
今回のはまた別の方法です。

全て自作だという話ですが、これだと、海に入り込まなくて済むから楽ですね。


ちゃんと漁業権を持っていないと駄目なので、ご注意を!

平塚市の漁業権は、川・海ドコでも使えるもの。
相模川の漁業権だと相模川河川内ではないと使えないもの。

共に万単位ですが、すぐに元が取れるとかおっしゃってました。
今年は安かったらしく、買取も早々と店仕舞いしたそうです。

漁師気分が味わえて、ちょっと面白そうだなぁと感じました。

[6130] ボラ 
2003/4/27 (日) 14:36:23 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
勿論、シラスウナギだけが採れるワケではありません。

光に集まる魚は、掬おうと思えば簡単に掬えました。
この他に、私はトウゴロウイワシっぽい幼魚も掬ったのですが、風に飛ばされました。(^_^;;

稚アユやエビとかも居て、目でも楽しめました。

これはボラでいいのかな??
相模川はコボラ・ナンヨウボラ・セスジボラ・ボラが確認されているので、
ボラと断言するのは、ちょっと恐いですね。

デジカメの補正の仕方とか、覚えていかなければならない雰囲気が漂う写真です。(^_^;;;

[6132] ボラ>わかりません 
2003/4/27 (日) 14:40:06 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ボラの特徴が、まだでていないんで、わかりません。

 あす『稚魚図鑑』を見てみますけど、わからないとおもいます。

                          英人

[6133] ウナギ 
2003/4/27 (日) 14:40:39 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
もの凄い速さで一生懸命泳いでて、とても側面から写せる状態ではないです。

後で水槽で泳いでるのを側面から撮ってやろうと思います。

今、ストロボ有・無の2通りしか芸がないのですが、
補正の仕方を色々覚えなきゃなりませんね。

[6134] ウナギ 
2003/4/27 (日) 14:42:18 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
何枚か同一個体で撮ってみました。

そのおじさんが採っているのも大抵、透明に近い個体ばかりでしたが、
全体が黒っぽくなってて、ウナギの成体を思わせる個体ももういました。

[6135] ウナギ 
  【魚図鑑参照】
2003/4/27 (日) 14:43:50 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これがストロボ無し。

どっちもイマイチですねぇ。

まだデジカメに馴れていなくて、最初、削除できるとかすっかり忘れていました。(^_^;;

[6149] Re:ウナギ 
2003/4/27 (日) 22:18:18 iwachanHomePage
◆画像拡大
▼ ぷいぷいユッケさん
ストロボ無しの写真、ちょっと明るくしてみました。

本当はもう少し明るくしようかと思ったのですが、
やりすぎると透明な魚体の質感がわかりにくくなりそうだったので、
このくらいに落ち着きました。

                       iwachan@群馬

[6182] Re2:ウナギ 
2003/4/30 (水) 23:23:17 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ iwachanさん

こんなに良い状態にまで補正できるんですかっ!?
驚きです。。。

PhotoShopを持っていながら、
全然使われている言葉の意味がわからなくて使いこなせていないのが明るみに出ちゃうなぁ。。。


そうそう!!
レンズアダプターのみでも買えるそうなので、
2Xマクロレンズ(32mmx26mm)の相場を明日聞いて来ようと思っています。

それと、今日、初めてウナギの幼魚がアカムシを食べました!!!
中には食べ過ぎて口からアカムシがはみ出ている個体も!!!!可愛すぎる!!!!!p(>_<=)q
写真はお腹に赤いのが透けて見えてる今の時期ならではの1枚♪
ファイルサイズの制限により、画質がかなり劣ってしまいましたが……(^_^;;
日々、どんどん体色が黒っぽくなっていっている感じがします。
5月終わる頃にはみんな真っ黒になるのかな??

あまり急激に大きくなるとかは、カマツカがいるので勘弁して欲しい所です。。。
カマツカの寿命って何年位なんだろう???

[6196] 画像補正>暗い写真の直し方 
2003/5/1 (木) 13:09:10 iwachanHomePage
◆画像拡大
▼ ぷいぷいユッケさん

> こんなに良い状態にまで補正できるんですかっ!?
> 驚きです。。。


ははは。
そこがデジタルの利点でもあり、落とし穴でもあり・・・。ですね。
基本的には、暗く写ってしまった写真は修整できますが、明るく写ってしまった写真を
暗く直すのは難しいと思ってください。

> PhotoShopを持っていながら、

フォトショップをもっているなら、「イメージ」→「色調補正」→「自動レベル調整」
をとりあえずやってみてください。
普通の写真だったら、これだけでもかなり見られる状態になります。

ただ、今回のような画面中に黒い部分がほとんどない絵柄の場合は、
自動補正ではうまくいきませんので、手動での調整が必要になります。

手動でやるときには「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」から
調整するのが判りやすいでしょう。


■暗い写真を明るく補正するには■

上のキャプチャ画面を使って説明します。
まずは、理屈は省略して手順だけ説明しますね。
(プレビューの項にチェックが入っていることを確認しておいて下さい)

1,入力レベルのグラフ(ヒストグラムと言います)を右端から見ていって、
グラフの山が立ち上がる地点(図中A)の位置まで、
ハイライト側スライダー(図中B)を移動させる。

2,中間調(ガンマ)スライダー(図中C)を左右に調整して、
画像全体のコントラストを調整する。
(見た目の印象で判断)

3,シャドー側スライダー(図中D)は通常さわらなくてよい。
元の画像が、霧の中で写したようにコントラストが低く、
黒く写るはずの物が白っぽく写ってしまっているときのみ、
手順1のハイライト側と同様に、左から山が立ち上がる位置まで
移動する。

4,通常はチャンネル(図中E)はRGBのままでよいが、
一度、手順1〜3の操作を行ってみて、画面の色がおかしい場合
(白いハズの部分が青っぽかったり赤っぽかったりした場合)には、
一度、手順1〜3の操作をキャンセル(初期値にもどす)して、
あらためてチャンネル(図中E)を、R・G・Bと切り替えて、
各チャンネルごとに1〜3の操作をする。
やってみて、まだ微妙に色が偏っているようなら一回で決定(OKボタン)
しないで、何度か微調整してみる。
(中間調CはさわらずにハイライトBだけでやる方が迷宮にはまることは少ないでしょう)


以上が暗い写真を明るく直す手順です。
今回のストロボ無しのウナギの写真は、手順4で書いたように
RGB一括ではカラーバランスがおかしくなったので、R・G・B各チャンネルに
それぞれ補正を掛けています。

まぁ、自分でいろいろやってみてちょっとずつ覚えてください。
あ、くれぐれもオリジナルは必ず別に保存しておいて、
コピーのファイルに補正処理するようにしてくださいね。


> そうそう!!
> レンズアダプターのみでも買えるそうなので、


それはよかった。
確かセットになっているレンズの弱い方が、一般のクローズアップレンズで言う
5番相当だったと思うので(うろ覚えです。失礼)
とりあえず「AC_NO4」もしくは「AC_NO5」と言う表示の物で良いと思います。

だいたい、これくらいの番手のレンズなら、うまくいくはずですから。


> 写真はお腹に赤いのが透けて見えてる今の時期ならではの1枚♪

ほんとだ、結構はっきり写ってますね。


> あまり急激に大きくなるとかは、カマツカがいるので勘弁して欲しい所です。。。


なんだか、どんどん水槽が増えてしまいそう。(笑)

                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[6203] Re:画像補正>暗い写真の直し方 
2003/5/1 (木) 22:08:36 小西英人HomePage
▼ iwachanさん

 なんか、難しいことするんですね。

 一回やってみようかなと思いつつ、なんか、わからんなあ。

                        英人

ps
 ぼくもフォトショップ持ってるけど、ごく最近まで、大きさを変えるのもパーセントで指定していて、JUNさんに、思いっきりばかにされちゃった。

 まあ、それから、ピクセルくらいは、なんとなく指定できるようになったけど。明るさは、明るさとコントラストをいじっているだけです。それでいいのかと思ってた。

[6206] Re2:画像補正>暗い写真>白点指定 
2003/5/2 (金) 11:47:54 iwachanHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

> 明るさは、明るさとコントラストをいじっているだけです。
> それでいいのかと思ってた。


それでも構わないのですけどね。(^^ゞ
ただ、カラーバランスが狂っていた時に直せませんから。
それに、レベル調整からだと、
画像を見て判断しなくても、機械的にグラフの立ち上がる地点に
あわせて操作すればよいので、写真を知らない人でも同じ仕上がりが得られるのです。

もっと細かく操作するには、トーンカーブから操作する方がいいのですが、
フィルムを特性曲線から評価出来る人でないと、難しいでしょう。

白バックをあわせるだけなら、もっとずっと簡単なやり方もあります。

■白点指定のやり方■

1,「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」を開く。

2,白点指定ボタン(図中F)をオンにして

3,マウスカーソルがスポイト(図中G)に変わるので、
  画面内の白の中で一番明るいところをクリックする。

以上です。

作例は実際にこの操作で補正した物です。
このシラスの写真はカラーバランスがあっていないので、
この操作だけでは完全には直りませんでした。
こうなると、前のコメントでやったように、
手動の補正が必要になります。

太陽光の下で撮った写真なら、
殆どがこの白点指定の操作だけで、充分きれいに直せると思います。

                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[6209] 補正補正! 
2003/5/2 (金) 23:55:08 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ iwachanさん
▼ 小西英人さん


> > 明るさは、明るさとコントラストをいじっているだけです。
> > それでいいのかと思ってた。


私もそれだけ、しかも補正する事自体が稀でした。(^_^;;

いやぁ、タメになりました!!!!!
早速、自分でもチャレンジ♪(上下の画像共に)

白バック以外のも幾つかやってみたけど、
それはそれでまた難しいですね、、。迷宮入りな画像も数件。


そして上の画像が、さっき撮ったウナギ。どんどん黒っぽくなってきたでしょう!?
明日で1週間経つけど早いなぁ。
画像カットしたり補正している時に気づいたけど、1尾、頭が映っちゃってた。
3尾もこの狭い空間にいる事もないのに……。
餌の取り合いなどの種内競争も観察できたし、
個体ごとに餌をどれ位食べれているかも透けて見えるお腹から明白だし、
日々発見の連続です。。。

[6212] Re:補正補正! 
2003/5/3 (土) 03:22:35 iwachanHomePage
◆画像拡大
▼ ぷいぷいユッケさん


> 早速、自分でもチャレンジ♪(上下の画像共に)

うん、初めての割にはイイ線行ってると思います。

でも、もうちょっと上を目指して、厳しく指摘。(^^ゞ

ユッケ君の#6209の下の写真、背景の白いトレイが青っぽいですよね。
もういちどレベル補正で開いてみます。

そして、チャンネルをRGB一括ではなく、赤、緑、青それぞれで
見てみましょう。
グラフの山の位置が違いますよね。

この写真は、画面の殆どが白ですので、グラフは赤、緑、青が
ほぼ重なっていないといけないのです。
だから、これでは、青の補正がやや強すぎで、赤の補正が足りない
と言うことになります。


> 白バック以外のも幾つかやってみたけど、

白バックでない場合、グラフ上でハイライトを何処に合わせたら良いか
判断が難しくなります。
かなり慣れれば、画像とグラフを見比べるだけで、何処に合わせたら良いか
判るようになりますが、イキナリは難しいでしょう。

でも、白点指定は有効ですよ。
画面内に白いモノがあればこれで一発でいけます。
撮影時に余裕があれば、たとえばメジャーとか、
なければ画面のスミに、何かちょっとだけ白いモノを写しておけば、
これで綺麗に明るさを補正できます。
補正が済んだらトリミングすればいいからね。


> そして上の画像が、さっき撮ったウナギ。どんどん黒っぽくなってきたでしょう!?
> 明日で1週間経つけど早いなぁ。


ほんとだ、鰓蓋のふくらみかたなんか、もう成魚のウナギみたい。

                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[6137] ウナギ(幼魚)>OKです 
2003/4/27 (日) 14:47:19 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ウナギの「幼魚」、いわゆる「しらすうなぎ」ですね。まだ透明の。

                      英人

[6142] 水槽でのウナギ 
2003/4/27 (日) 19:42:23 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
撮ろうとしても全部潜っていて1尾も見当たらなかったり、
ちょっと新たに吸い込まれて死んでいた個体を発見したりして、
浄水効果が下がるけど、吸い込まれない様に応急処置とかしました。

しかし、いざ撮ろうとすると、
こういう、頭だけ出して落ち着いているのは良いですが、
泳ぎ出ている個体は、せわしなくずぅ〜っと泳ぎまくっていて、
苦労しますね。

[6143] 水槽でのウナギ 
  【魚図鑑参照】
2003/4/27 (日) 19:46:43 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
さて、ウナギはどれをアップしようか。

使えそうなの、ありますか?>小西さん

そうそう、餌ですが、メダカの餌の粉末状のモノをよく食べます。
カマツカ用のアカムシは、まだ早いかなぁと思いつつ、
いつもより大目に与えてみたけど、
かなり小さくなったヤツは食べている雰囲気ではありました。

釣りで獲れる事って、やっぱりないのかなぁ?

[6145] Re:水槽でのウナギ 
2003/4/27 (日) 19:57:21 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 この水槽での写真と、ストロボなしの写真とのふたつにしましょうか?

                         英人


[6146] 黒っぽくなってきたら…… 
2003/4/27 (日) 20:35:39 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

もう少し経てば黒っぽくなってくるでしょうから、
成魚を思わせるウナギっぽくなったら、また写真で報告しますね。

幾らかは、県博にも持っていかなきゃだし、死なせない様にしないと。
カマツカは縦横無尽に泳ぎ回るウナギに少しストレスを感じてそうなのは否めませんが……。(^_^;;

ボラの幼魚も2個体、冷凍してあるので持って行ってみようと思います。

[6147] Re:黒っぽくなってきたら…… 
2003/4/27 (日) 20:44:55 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 瀬野博士は何でも強いのですが、ボラ科は権威ですので、見てもらってね。ボラで学位をとってはるからね。

 間違いないから。             英人

[6136] シラスウナギ漁 
2003/4/27 (日) 14:47:14 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これが、そのおじさんが始めてから30分位での成果。
最終的には、殆どがウナギで埋め尽くされてて、
2〜300尾採れていたと思います。

7尾で1gだそうで、高い時はキロ30万で買い取りだそうです。
でも、寒い時期の夜にひたすら採集するのは、結構、重労働になるのかなぁ?

[▼次のスレッド]