さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[6495] マコガレイですか? 
  【魚図鑑参照】
2003/5/18 (日) 16:41:40 しん
◆画像拡大
小名浜です。
15cm位の大きさです。
隣の人のカゴに入っていたのを撮影させてもらいました。
ホントに釣り師か、わしは(;;)。

[6497] マコガレイ>わかりません 
2003/5/18 (日) 16:56:21 小西英人HomePage
▼ しんさん

 たぶんマコガレイだと思いますが、この大きさで、マコガレイかマガレイかを有眼側の写真だけでは判断できません。

 小名浜だと、マコガレイもマガレイもいると思われます。

 無眼側の写真があれば同定できるのですが…。

 マガレイの無眼側をみると尾柄部の縁辺が黄色くなっていますので、すぐにわかります。

                        英人

[6498] Re:マコガレイ>わかりません 
2003/5/18 (日) 18:03:44 しん
▼ 小西英人さん
写真はありませんが、無眼側は透き通るように真っ白でした。
マコガレイの特徴って、眼の間に鱗があることだっていう記憶があったので
頭部のアップは撮影してあったのですが(でもピンぼけ)、
そこまで気が回りませんでした。
この手の魚は両側撮っておくべきですね。
登録は見送りましょうか?

[6499] マコガレイ>OKです 
2003/5/18 (日) 18:59:17 小西英人HomePage
▼ しんさん

 いや、小名浜ならマコガレイが多いでしょうし、無眼側を見ているのなら、マコガレイでOKです。登録しておいてください。

 眼の間の鱗はわかりにくいし、ぶれもあます。また幼魚の間は見えないですよね。小さくて。

 『日本産魚類検索』は基本的に研究者向けですので、同定のキーポイントを、標本を見たところにおいています。無眼側の尾柄縁辺が黄色いなんて、液浸標本では消えますもんね。

 それで初版では、吻はとがるかとがらないかと、眼の間に鱗があるかないかの、ふたつがキーになっています。

 そのあと、第2版では、胸鰭上方側線湾曲部が高いか低いかと、無眼側の縁辺が黄色いか白いかが追加されています。無眼側の黄色いのと言うのは、ぼく、だいぶ情報を集めて、実際に撮影もして、中坊博士に報告もしました。

 まあ、釣り人がふつうに見分けるのは、無眼側を見るのが一番ですし、撮影も、カレイ類は、無眼側を写しておいた方がいいです。

                             英人

[6527] 図鑑>マコガレイ>登録しました 
2003/5/18 (日) 23:30:47 小西英人HomePage
▼ しんさん

 マコガレイの図鑑へのアップ、ありがとうございました。

 登録しておきました。            英人

[▼次のスレッド]