さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[6916] サーフ フィッシング 初挑戦 
2003/6/9 (月) 09:30:56 ロイ
◆画像拡大
最近、防波堤でのメジナがさっぱり釣れなくなり釣れる他魚も同じコッパばかりで面白くありません。そこで釣り魚種を増やす為とお世話になっている小西さんに敬意をはらいサーフに挑戦することにしました。
色々と情報収集の結果、ロスのビーチではこれからの時期 California corbina と言うたいへん美味しい魚がよく釣れ、また小型のサメやエイなども狙え時々ヒラメやカレイが釣れるとのことでした。
この日はHGのすぐ隣にあるビーチ(Hermosa Beach)を攻めてみました。初めてにしては釣果はまずまずだった(レスで紹介します)のでこれからも時々続けていきたいと思います。
写真は Hermosa Beach と Hermosa Pier です。中央に小さく写っているのはこの日出会った唯一の釣り人で胸まであるウェーダーを履いてフライロッドを振り回していました。聞くところによると他のビーチではボディーボードでビーチ沖にでて魚を釣り上げ竿を口に咥えてサーフしながら戻ってくるという凄い釣り人もいるそうです。

[6917] 初釣果 
2003/6/9 (月) 09:46:06 ロイ
◆画像拡大
第一投目からダブルで釣れ幸先良いスタートとなりました。
こんな違う魚が2本のハリに同時にかかってきてとても驚きました。
まだ夜明け前で暗かったので写真をうまく写せませんでした。

[6919] LA>ソーンバックギターフィッシュ 
2003/6/9 (月) 11:05:20 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 高いピアがあって、ほんとカリフォルニアドリーミングという感じですねえ。憧れちゃうなあ。

 エイは、ウチワザメ科 Platyrhinidae だろうと思ったのですが、アメリカでは、サカタザメ科ウチワザメ亜科とするようです。

 サカタザメ科 Rhinobatidae になっていますね。

 その名は Thornback guitarfish のようです。ソーンバックとはカリフォルニアのウチワザメのような魚をいうようです。ギターフィッシュは、ギターの形からでしょう、サカタザメ類のことです。英名も、ウチワザメとサカタザメの中間的なものになっているようです。

 学名は Platyrhinoidis triseriata (Jordan et Gilbert,1880) です。

 ちょっと尾鰭の形が確認できないのですが、これですよね、ロイさん。フィッシュベースのURLを入れておきます。

■ソーンバックギターフィッシュ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=2547&genusname=Platyrhinoidis&speciesname=triseriata

                             英人

[6918] イエローフィン クローカー 
  【魚図鑑参照】
2003/6/9 (月) 10:56:18 ロイ
◆画像拡大
この魚、最初はメインターゲットの California corbina かと思ったんですが図鑑で見てみると鰭が黄色いことと全身に斜走体があるので(この写真ではフラッシュの反射でわかりませんが先に投稿した写真では確認できます) Yellowfin croaker ではないかと思います。
餌はイカの切り身水深は3m位でした。

[6920] LA>イエローフィンドラム 
2003/6/9 (月) 11:15:50 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 きれいなニベ科の魚ですね。

 イエローフィン クローカー、でしょうね。

 フィッシュベースでは、イエローフィンドラムとなっています。Yellowfin drum ですね。

 学名は Umbrina roncador Jordan et Gilbert,1882 です。

 フィッシュベースのURLは

■イエローフィンドラム
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?genusname=Umbrina&speciesname=roncador

 ついでに、カリフォルニアコルビナのフィッシュベースのURLもいれておきます。同じニベ科でも、精悍な魚ですねえ。フィッシュベースのコモンネームは、カリフォルニアキングクローカーになっています。

■カリフォルニアキングクローカー
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?genusname=Menticirrhus&speciesname=undulatus

                           英人

[6933] Re:イエローフィン クローカー 
2003/6/9 (月) 13:42:00 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 このイエローフィンドラムも、図鑑にアップしておいてくださいね。よろしく。

                             英人

[6956] 図鑑>イエローフィンドラム>登録しました 
2003/6/12 (木) 08:27:37 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 イエローフィンドラムの図鑑へのアップありがとうございました。

 登録しておきました。             英人

[6923] ソーンバック 
  【魚図鑑参照】
2003/6/9 (月) 12:00:43 ロイ
◆画像拡大
日本のウチワザメに似た魚ですがこれは Thornback だと思われますがいかがでしょうか?

[6925] ソーンバックギターフィッシュ>OKです 
2003/6/9 (月) 12:12:33 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 もちろん、ぼく見たことないのですが、文献から見て、ソーンバックギターフィッシュでいいと思います。

 はじめにMSGぶらさげているけど、ロイさん、読んでいるかな?

                          英人

[6936] 図鑑>LAの3種>登録しました 
2003/6/9 (月) 19:43:02 小西英人HomePage
▼ ロイさん

●バードサーフパーチ ウミタナゴ科
●バットイーグルレイ トビエイ科
●ソーンバックギターフィッシュ ウチワザメ科

 のLAの3種の魚を図鑑にアップしていただいて、ありがとうございます。

 登録しておきました。             英人

[6927] バットレイ 
  【魚図鑑参照】
2003/6/9 (月) 12:31:53 ロイ
◆画像拡大
これは Bat Ray で間違いないと思います。3匹釣れましたがいずれも体幅で25センチ程の幼魚でした。(ソーンバック、バットレイは全てリリース)

[6928] バットイーグルレイ>OKです 
2003/6/9 (月) 12:50:01 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 エイやサメ類の見分けは難しいのですが、トビエイ科は、そうそうカリフォルニアにはいないようですね。

 おっしゃるとおり、 Bat Ray バットレイでいいと思います。直訳すると、コウモリエイですか、しかしフィッシュベースでは Bat eagle ray バットイーグルレイとなっています。こうもり・わし・うお、ですか?

 トビエイ科 Myliobatidae になります。

 学名は Myliobatis californica Gill,1865 です。

■バットイーグルレイ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?genusname=Myliobatis&speciesname=californica

                             英人


[6929] バード サーフパーチ 
  【魚図鑑参照】
2003/6/9 (月) 12:50:34 ロイ
◆画像拡大
今回の釣行での最後の魚です。
Barred surfperch だと思いますがこれはちょっと自信がありません。同定お願いします。クローカーと同じ条件で釣りましたが餌はアオイソメを使いました。

[6930] バードサーフパーチ>OKです 
2003/6/9 (月) 13:00:57 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 バードサーフパーチのようですね。

 ウミタナゴ科 Embiotocidae です。

 フィッシュベースもバードサーフパーチ Barred surfperch です。

 学名は Amphistichus argenteus Agassiz,1854 です。アガシーが記載しているのですね。

 アオイソメって、やはり韓国からの輸入なんですか?

■バードサーフパーチ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?genusname=Amphistichus&speciesname=argenteus

                           英人

[6931] Re:バードサーフパーチ>OKです 
2003/6/9 (月) 13:22:52 ロイ
▼ 小西英人さん

>  アオイソメって、やはり韓国からの輸入なんですか?

はい、その通りです。ロスのダウンタウンに韓国人経営の釣具屋がありそこでアオイソメ以外にも日本製の小物とか韓国製の道具などが結構輸入されています。たいへん重宝してますが家から片道1時間かかり頻繁に通えないのが難点です。

[6932] アオイソメ>おそるべし 
2003/6/9 (月) 13:39:49 小西英人HomePage
▼ ロイさん

 韓国人の商魂おそるべしというべきか、日本人の釣魂おそるべしというべきか、凄いですねえ。

 でも、一般的なんかと思って、どきっとしたけど、そうでもないんですね。

 アオイソメって、そやけど、便利な餌です。

 むかし、投げ釣りで遠征なんかしたら、餌の生存期間イコール釣りの日数だったけど、いまや、日本のかなりのところでアオイソメは手に入りますからね。

 世界的にも、そうなる日が来るのだろうか…。        英人

ps
 まえに多毛類(ゴカイなどは動物分類ではこういいます)の研究者が、アオイソメの輸入以前に、東京湾でみつけていて、日本に分布すると、一所懸命いっていましたが、これほど輸入されて、どんどん放流されると、なんともいえなくなりました。

 ぼくも、余った餌は、捨てるに忍びないから、放流しちゃうけど、これからの世の中、これさえ、駄目だといわれるのでしょうかね。少なくとも、ぼくが魚類に興味を持たずに多毛類に興味をもっていたら、いまの釣り人を恨んだでしょうね。

 いろいろ難しい世の中だなあ。ほんと。

[▼次のスレッド]