さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[6941] シマガツオ科 
2003/6/11 (水) 18:52:05 魚屋HomePage
◆画像拡大
この魚は三重県尾鷲市から来たのですが、シマガツオ・マルバラシマガツオ・ヒメシマガツオのどれか分りません。全長は20cmです。
図鑑では「尾鰭の上葉長と体長の比だとか脊椎骨数で見分けろ。」となっていますが素人には難しい。
他にハッキリした識別点をご存知の方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

[6942] Re:シマガツオ科 
2003/6/11 (水) 18:53:57 魚屋HomePage
◆画像拡大
頭部アップです。

[6943] シマガツオ科>ヒメシマガツオだと思うのですが… 
2003/6/11 (水) 21:13:29 小西英人HomePage
▼ 魚屋さん

 両眼の眼隔域が突出していないのでシマガツオではありません。あと縦列鱗数が57以上あるようですので、ヒメシマガツオだと思います。

 しかし、マルバラシマガツオを見たことがないので、ちょっと自信はないです。

 『日本産魚類検索』を見ても、見分けが難しいですね。波戸岡さんが書いていますねえ。

 ちょっと聞いてみます。             英人

[6946] RE:ヒメシマガツオだと思うのですが… 
2003/6/11 (水) 23:20:03 魚屋HomePage
小西さん、ありがとうございます。

ところで、「縦列鱗数」とはどこからどこまでの鱗を数えるのでしょうか?


[6951] シマガツオ科>縦列鱗のことなど 
2003/6/12 (木) 06:31:01 小西英人HomePage
▼ 魚屋さん

 『新さかな大図鑑』の中坊博士の解説から、縦列鱗のところだけを引用しますね。

 側線鱗数(LL):側線上の1縦列鱗数で肩帯に接する鱗(鰓孔の上端付近)から下尾骨の後端(尾鰭を左右に曲げたときにできるしわの位置)の鱗まで数える。
 側線有孔鱗数(LLp):側線鱗のうち有孔鱗のみを数える。範囲は側線鱗の場合と同じである。
 縦列鱗数(LR):体に側線のない場合、あるいは側線が尾柄まで達しない場合、側線が体の途中で中断する場合、側線鱗の場合と同様の範囲の1縦列鱗数。

 となります。ふつうは側線鱗数か、間違いの少ない側線有孔鱗数を使うのですが、側線がなけりゃ、しょうがないですね。

 鰓蓋の上端から、下尾骨後端までです。下尾骨後端は、解剖しなければわからないので、ふつう、尾鰭を上にしてできるしわのところを下尾骨の後端と判断します。これは標準体長の時も同じです。

 釣り人の場合、なかなか鱗の数を勘定できないのですが(すぐ食べちゃう。写真では、なかなか読めない)魚屋さんの場合、ものがあるし、その気になれば数えられますね。

 たとえば『日本産魚類検索』のような、きちんとした魚類図鑑には鰭式が必ずあります。

 ヒメシマガツオの鰭式を引用します。

D 33〜35;A 26〜29;P1 19〜22;LR 57〜65;GR 13〜15;VN 15〜17+24〜26=40〜42

 となっています。

 Dは背鰭で、棘はローマ数字、軟条はアラビア数字です。ヒメシマガツオの背鰭は33〜35軟条です。Aは臀鰭で26〜29軟条。P1は胸鰭19〜22軟条。LRが縦列鱗数です。GRが鰓耙数。VNが脊椎骨数です。

 さて、問題のLRです、3種を並べます。

●ヒメシマガツオ   57〜65
●シマガツオ     65〜75
●マルバラシマガツオ 52〜54

 になります。ただし、これは研究者が実際に調べた標本の数であって、その標本数が、たとえば1000個体であれば、ほぼ確実でしょうが、100個体とか、ものによれば数個体の場合もあります。また、地方系群によって、ばらつきのある場合もあります。この辺は、もとの論文を見るしかないです。

 とにかく、少々のぶれはあると思ってください。絶対的なものではありません。

 たとえば、それが64あったとします。これはヒメシマガツオか、シマガツオかは、縦列鱗では判断しない方がいいです。しかし、マルバラシマガツオとは分離できます。

 そのように考えてくださいね。            英人

[6957] Re:シマガツオ科>縦列鱗のことなど 
2003/6/12 (木) 10:49:21 魚屋HomePage
長文解説ありがとうございます。新さかな図鑑より分りやすい説明でした。
鱗数とか軟条数など数える必要があるのは分っていても、時間と根気が要るので今まで躊躇っていました。まして小さな個体だと、数えているうちに眠くなるか、数え間違いをするのがほとんど。でも魚を調べるのには必要不可欠なので、今後、ピンセットとルーペくらいは用意しておこうと思います。

[▼次のスレッド]