さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[7568] あれれ?? 
2003/7/24 (木) 17:18:38 ぷいぷいユッケHomePage
今、久しぶりに漫画喫茶に入って、
家では起動しないIEでネットサーフィンしてたのですが、

↓の自分の魚の写真を見ていてふと気づいたのが、
http://checkf.nifty.com/ffish/cgi/zukan/img/001668.jpg

家のPCからだと鰭が白く飛んで見えないということはないのですが、
このPCからだと家のよりも明るめなのか、一部の鰭がバックに同化している……。(^_^;;

そういえば、画面のコントラストとか調節できたなぁと思いつつ、
普通は皆さんどれ位に合わせているものなのか?
という疑問が生じました。

やはり平均的なものに合わせないといけないですよね?

[7569] Re:あれれ?? 
2003/7/24 (木) 21:51:34 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 そうなんでしょうね。

 けど、そういうの、ぼく、わからない。iwachan 教えて!!

                        英人

[7573] モニターキャリブレーションのこと 
2003/7/25 (金) 04:31:27 iwachanHomePage
◆画像拡大
ユッケさん、英人さん、どうもです。(^^)/

呼びました?

説明するのヤヤコシイんですケド・・・   ははは (^^ゞ


おっしゃるようにデータに対してモニタが正しく表示するように調整されていないといけません。

これ、細かいことを言うと、モニタを置いてある室内の光源の種類や明るさまで
気にしないといけないものなんですが、まぁ、そこまで厳密にやることもないと思いますので簡単に。


ユッケさんは確かフォトショップ持ってましたよね?

コントロールパネルに、Adobe Gammaというのがありますので立ち上げてください。
コントロールパネルにショートカットがないバージョンのフォトショップならば、
フォトショップのヘルプメニューに「カラー管理ウィザード」ってのが有りますから
そこからアドビガンマを開きます。

ステップごと(ウィザード)を選択

使っているモニタのICCプロファイル(色情報のファイル)を選択。
選択肢に表示されなくても、メーカーより入手可能であれば、
¥WINNT¥system32¥spool¥drivers¥color¥
フォルダにコピーして使用。(初めのWINフォルダ名はOSにより異なります)
なければ、適当なモニタのファイルを流用。

画面の指示通り、モニタのコントラスト、明るさを調整。

RGB色度座標は変更しない

単一ガンマのみ表示にチェックを入れて、画面の指示通りグレーを調整する。
もし、このコメントに貼ってあるグレースケールを表示したときに、自然なグレーではなく、色が付いているように感じたなら、「単一〜」のチェックをはずして、R/G/B各色の調整をする。
ガンマの項は、windows初期設定&2.20

ハードウエアの白色点は、とりあえず9300゜kでOK。
厳密にやるときは、カスタムを選んで測定へ。

調整後の白色点もとりあえず9300゜kでOK。

調整前&調整後を比較できるので、納得したら、「完了」


 ( 業務用セッティングと多少違うところがありますが、怒らないでね〜 >同業者 )

一応、これで充分な調整が完了です。
ただ、視覚的判断による調整ですので、厳密には・・ちょっと・・・ですが。


フォトショップをお持ちでない方は、このコメントに貼ってあるグレースケールで調整してください。

◆ 0のステップが完全な白になり、かつ0’のステップは完全な白にならないこと。
  (差が有るかないか判らないぎりぎりの調整ではなく、ややはっきりと判る程度に)

◆ 同様に、Xのステップを完全な黒にして、かつ、かろうじてXとX’の差が読みとれること。
  (こちらは拡大しないと判らない位の差です。あまりはっきり差を付けないでください)

◆ 標準反射板をお持ちの方は、Vのステップか、VとVIの間のステップが
  標準反射板と同じくらいの濃度になるようにしてください。

ビデオカードのドライバ(画面のプロパティ)で、コントラスト(ガンマ)の調整が出来る場合は
モニターのコントラストを最大にして、明るさで0&0’をあわせ、
シャドー側をドライバのガンマ調整でやると良いと思います。


以上で、大雑把ですが、正しい画面が表示されるハズです。
なお、Macについては、責任を持って説明出来ませんのであしからず・・・。


ちなみに、モニタにセンサーをあてて、こういう調整を自動でやってくれるツールがあるのですが、
モニター専用の簡単なもので5万円。プリンターやスキャナまで測れる多機能なものだと25〜40万します。
将来的には事務所でひとつ必要になりますよ〜。きっと。>英人さん


ふ〜。徹夜だぁ・・・(^^ゞ


                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[7574] Re:モニターキャリブレーションのこと 
2003/7/25 (金) 05:20:55 iwachanHomePage
ちなみに・・・

http://checkf.nifty.com/ffish/cgi/zukan/img/001668.jpg

これのヒレが白飛びしちゃうってのは、相当いい加減な設定だね。
そのマンガ喫茶のPC。

まぁ、でも、省電力形のノートPCはバッテリーをケチるためか、
もともと白が飛びやすいから、
実はおいらのノートPCもかなりアヤシイんだけどね。
ノートPCの液晶は、ある程度はあきらめる必要が有ります。


[7577] 補足 
2003/7/25 (金) 09:48:18 iwachan@携帯
そうそう。
AdobeGammaを終るときは、設定に名前を付けて保存するのですが、元のモニタプロファイルを上書きしないで別名保存してください。

後でしくみについてもう少し詳しくかきますね。

[7578] モニター>しくみ>楽しみにしています 
2003/7/25 (金) 10:21:56 小西英人HomePage
▼ iwachan@携帯さん

 わざわざ出先からすみません。

 しくみについて、楽しみにしております。

 じゅん坊さんい言わせると、ぼくはパソコンなどの全体的な概念と、しくみについては、驚くほど、みょうなこと知っているのに、やることは、まったくの素人だから怖いそうです。

                         英人

[7650] モニターキャリブレーション 
2003/7/28 (月) 23:50:03 ぷいぷいユッケHomePage
▼ iwachanさん

徹夜までして頂いて、詳しく有り難うございます。m(=_=;;m

ちょっと、自分のPCのコントラストとかどうなっているのか、
デスクトップのプロパティを見て調べてみましたが、

ガンマ補正のところが、
ガンマ1.0、明るさ0、コントラスト50になっていました。

ガンマと明るさをいじあずに、コントラストを52にしたところで、
大体、その漫画喫茶のPCのような配色になりましたけど、

この単位とかよくわかりませんけど、
この数字の扱いとかは、どのPCも共通なのでしょうか?

液晶は見る角度によってもだいぶ変わりますからねぇ。
というウチのデスクップのモニタも液晶に去年の夏に変えていますが、
そこまで気にならないかな。

[7698] Re:モニターキャリブレーション 
2003/8/4 (月) 01:50:20 iwachanHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん


> ガンマ補正のところが、
> ガンマ1.0、明るさ0、コントラスト50になっていました。


コントラストをあらわす、ガンマ値ですが、
絶対値での表示で、windowsの標準が2.2。Macだと標準が1.8になります。

お使いのPCの、ガンマ1.0という表示は、無調整の状態からどれくらい補正をしたかという、比をあらわしているものです。
windows機ならば、ガンマはほぼ2.2になっていると思うのですが、一方で、windowsマシンは、チップやボードのベンダーがバラバラですから、厳密な保証が出来ないので、それで、絶対値での表示を避けているのでしょう。

要するに、1が真ん中で、その真ん中の値も信頼に足るものではなく、
ただ単に、ドライバの調整範囲の真ん中ですよ・・・ってことです。

おそらく、コントラストも調整範囲を0〜100で表しただけの、相対的な数値でしょう。


> この単位とかよくわかりませんけど、
> この数字の扱いとかは、どのPCも共通なのでしょうか?


上記の通り、2.2、あるいは1.8を中心とした表示であれば、
絶対値表示で、各機種共通の値となります。
ただし、一度モニタのキャリブレーションをとっておかないと、結局信頼できませんから、1.0中心の表示と同じ話ですね。


> 液晶は見る角度によってもだいぶ変わりますからねぇ。

液晶によっては、画面の上端と下端で、既に見た目の色が違ってしまう物もありますね。
まぁ、画面の中心に対して垂直か、せいぜい10度位上から見るのまでを標準とするべきですね。

で、前回のコメントにも書きましたが、モニタをみる室内の照明によっても、
画面の色は違って見えてしまうので、厳密にはそこまで管理する必要があるんですよ。
まぁ、普通はそこまで気にする必要はないのですが。


ちなみに、上記の通り、WinとMacで標準のガンマ値が違うので、
フォトショップなど、きちんとした画像レタッチソフトならばソフト側で正しく表示するように補正してくれるので問題ないのですが、ブラウザの表示や、アマチュア向けの簡単なレタッチソフトでは、同じ画像データが、WinとMacで違う色に表示されてしまうことがあります。

この辺も、きちんと表示させるための規格が整備されつつありますが、古いデジカメだと、まだこういうことが起こります。

                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[7699] Re2:モニターキャリブレーション 
2003/8/4 (月) 05:30:43 小西英人HomePage
▼ iwachanさん

 詳しい説明ありがとうございます。           英人

[7575] Re:モニターキャリブレーションのこと 
2003/7/25 (金) 05:48:05 小西英人HomePage
▼ iwachanさん

 ひゃあ!!!

 なんか、うるさいことあったよなあと思っていたら、やはりあった!!

 フォトショップあるけど、ややこしそうだからグレースケールで見てみましたけど、まあまあのようです。最近買ったばかりのPCセットだから、なんとなく、あっているのでしょうね。

 けど、勉強になります。

 ありがとうございました。               英人

[▼次のスレッド]