さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[8934] 寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 06:51:06 小西英人HomePage
▼ みなさん

 タイノエとか、サヨリヤドリムシとか、ご存じだろうか?

 マダイの口の中についている変な虫がタイノエで、サヨリの鰓蓋などについている変な虫がサヨリヤドリムシです。

 この「虫」ってなんだろう。

 イソポーダ、日本語で等脚類という動物群になり、フナムシとか、ダンゴムシとかと同じ仲間になります。詳しくは下の「お魚エッセイ」を読んでみてください。

 京都大学で開かれた、日本魚類学会年会のポスター展示で「謎の多い魚類寄生虫 ウオノエ科の日本近海におけるレビュー」というのがありました。

 広島大学大学院生物圏科学研究科の山内健生さんたちの発表です。

 タイノエ、サヨリヤドリムシというのは、ウオノエ科になります。漢字で書けば魚之餌科ですね。

 このウオノエ科、山内先生によると、日本近海で約40種もいるそうです。しかし、分類学的な研究が遅れていて同定が困難で、今後も未記載種や、未記録種がでてくるであろうということです。

 宿主特異性というのですが、ある寄生虫は、ある宿主にしかつきません。これは、その宿主と生活環がどこかであわさって、独自の生態を持っているはずなのですが、突きとめるのが難しいのです。しかし、生態学的にも、進化生物的にも非常に面白いテーマなのです。

 だいたい、標本が集まらない!

 そこで、みなさんにお願いです。

 ウオノエ科などの寄生虫がついていたら、報告してください。また写真だけでは無理なので、できれば標本を提供してください。将来的には、寄生虫図鑑などもつくりたいですね。

 魚類学会の懇親会で、ぶらぶらしていたら、山内先生に声をかけていただいて、軽く立ち話をしただけなので、どうするかまで、ちょっと未定ですが、山内さんからも、ここに書いてくれると思います。

 よろしく、お願いします!

【WEB魚図鑑】お魚エッセイより
魚あれこれ●ぎょぎょ事典
3 パラサイト | それは海の病気を警告した!のかもしれない
http://fishing-forum.org/zukan/hideto/gyogyo/gyogyo3.htm

                           英人

[8935] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 08:51:24 bonchan
▼ 小西英人さん

あらららら・・・・・・
月曜日にお魚釣らずにタイノエ釣ったとこやったのに!
ここには鯛が居る!投げ返しては引きずって餌付け替えてしたけど、結局その後はタイノエも鯛も釣れませんでした。ハゲちゃんは釣れたけど。
最初見たときは「なんじゃこりゃ」でしたが、世の中には知らない色んな生き物が居ますね。

[8938] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 11:40:34 小西英人HomePage
▼ bonchanさん

 あらら。タイノエだけ釣ったことあるんですね。これ、ぼくもあるけど、多いのかしら?

 それにしても、気色悪いなんやかやいいながら、興味あるのですね、みなさん。こんなに、ぱくっと食いついてきはるとおもわんかった。失礼!

                           英人

[8936] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 10:41:15 すかるぼ
▼ 小西英人さん

魚じゃなくて申し訳ありません。エサでよく使うシラサエビ(スジエビ、パラエモン)に
付いているのを見たことがありますが、「エビノコバン」は研究対象に入りますでしょうか?

[8939] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 11:43:54 小西英人HomePage
▼ すかるぼさん

 広島大学の山内さんと、挨拶して、立ち話だけで、詳しいことはこれからです。ちょっと山内さんがでてきはるまで待ってね。

 改訂版、みました。すんません。なかったね。

 あのゲンゴロウブナも、ちょっと見てもらいました。形態ではほとんど無理ですが、ギンブナかもしれません。やはり鰓を見なければ、どうしようもないようです。

 いちおう、ああっやっておいて、また、まとめなおします。

▼ みなさん

 フナ類は、標本いりまっせ。             英人

[8987] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 01:47:02 山内健生
▼ すかるぼさん

 「エビノコバン」はウオノエに近い仲間(等脚類)で、やはり、ここのところ、きちんと研究されたことがなく、分布もよくわかっていません。私は宍道湖と隠岐でスジエビに寄生しているのを見たことがあります。皇居の調査でも見つかったそうです。
 もちろん私もエビノコバンには興味があります。

[8937] Re: 寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 10:45:22 竿徹
小西英人さん、こん○○は 竿徹です

> ウオノエ科などの寄生虫がついていたら、報告してください。

前にもやりましたねえ。上手く忘れてたんですが思い出し
ました。寄生虫(^^;
マダイ釣りに行く事が増えて来たんですが・・・せっかく釣れ
て良い気持ちの時にタイノエ探しは抵抗ありますねえ(^^;
でも、今後釣れた魚は全部身体検査しましょう。
外部・口腔・鱗・内臓・肉等に寄生するのを見れば良いで
しょうか?
チェックする部位を出して頂ければ見落としにくいと思い
ます。

  【竿徹@博多】 第一回カレイダービー石鰈王
     [九州アナゴ大王・博多雨男]
-- CMN v0.35β --

[8940] Re2: 寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 11:46:07 小西英人HomePage
▼ 竿徹さん

 山内さんが、イソポーダだけやってはるのか、他の動物群もやってはるのか、知らないのです。

 ごめんね。

 たぶん、宿主ごと丸ごと欲しいのでしょうが、最悪部分でもいいのでしょう。

 もうすぐ、あらわれると思いますので…。       英人

[8949] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 23:29:15 天草の魚介類
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
> ▼ みなさん
>  ウオノエ科などの寄生虫がついていたら、報告してください。また写真だけでは無理なので、できれば標本を提供してください。


結構えぐいものをお探しのようで。
写真しかありませんがUPします。
その1:死んだマダイの幼魚から引きずり出したところ。

[8973] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 00:34:57 小西英人HomePage
▼ 天草の魚介類さん

 情報ありがとうございます。            英人

[8950] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/17 (金) 23:35:52 天草の魚介類
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
> ▼ みなさん
>  ウオノエ科などの寄生虫がついていたら、報告してください。また写真だけでは無理なので、


その2:写真が大変悪くて申し訳ないのですが、
鯛の餌がマダイの上顎に寄生しているところの写真です。
本当に見にくいのですが、黒い小さな点が二つみえますでしょうか?
その1の写真見比べると、想像できると思いますが。
この寄生虫は、頭を前にしていたようです。
引き剥がすのに大変苦労しました。

[8996] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 02:00:54 山内健生
▼ 天草の魚介類さん

> この寄生虫は、頭を前にしていたようです。
> 引き剥がすのに大変苦労しました。


 写真の寄生虫は「タイノエ」だと思います。タイノエが付着する位置はきちんと決まっているらしく、必ず魚と同じ方向を向いて寄生しているようです。
なお、タイノエはこれまで、マダイ以外の魚からは見つかっていません。

[8983] 寄生虫>等脚類のみ? 
2003/10/18 (土) 01:21:29 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

家にある液漬標本を調べれば、100個体近くいるので幾つか見つかるかもしれません。

そういえば、シロザメの標本にくっついていた寄生虫、
イソプロピルアルコールに入れ替える時にひっぺがして捨てちゃったなぁ。

明日、クロダイの標本とか確認してみます。

[8985] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 01:39:45 山内健生
▼ みなさん

 小西さんから紹介していただいた、広島大学の山内です。私はウオノエの研究をしています。

 日本付近のウオノエは、ここ数十年間、きちんと研究されたことがなく、どんな種がいて、どんな魚に寄生するのかということすら、よくわかっていません。また、タイノエやサヨリヤドリムシといった普通種であっても、分布がよくわかっていません。私はこのような基礎の部分を明らかにしたいと思っているのですが、肝心のウオノエがなかなか集まらず、研究は思うように進んでおりません。

 そこで、もし研究に協力してくださる方がおられましたら、私にウオノエを送っていただけませんでしょうか?もちろん着払いで結構です。ウオノエは魚の口腔、鰓腔、体表に寄生していることが多いので、こうした部分を調べると見つかる確立が上がると思います。ウオノエが採れましたら、空き瓶やタッパーなどの密閉できる容器の中に水と一緒に入れて、冷凍で送っていただけると最高です(ウオノエのみでも、寄生されていた魚と一緒でもかまいません)。協力していただいた方には速やかに同定結果をお知らせします。
 よろしくお願いします。

送り先
〒739-0046 東広島市鏡山2丁目2965番地
広島大学・瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター
 山内健生
   TEL. 0824-24-7983

[8988] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 01:47:05 小西英人HomePage
▼ 山内健生さん

 むりやり、引っ張りだしたみたいで、ごめんなさいね。

 これからも、よろしく!!!             英人

[8993] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 01:52:48 JUN
▼ 小西英人さん

英さん、えらい時間に起きてはりますね。

山内さんのウオノエ募集のこと、WEB魚図鑑トップに掲載しようと思いますので、
お手すきの時でも、テキストをまとめておいていただければと思います。

ゆっくりでけっこうですので。


山内さん>

はじめまして。何かお役に立てることがあればいいなと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

[8998] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 02:03:58 山内健生
▼ JUNさん
▼ 小西英人さん


ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

[9001] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 07:53:03 あららHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
▼ 山内先生


タイノエの標本も必要なんでしょうか?
マダイはなかなか釣れませんけど、チダイにも結構入ってますよね。
そちらなら確立高いかも。

あと、シロギスですが、これも宮崎県門川町で釣れるものは10匹に1〜2匹の割合でくっ付いてますね。体表に見えるのは少ないけど皮と身の間にいるみたいで、表面が盛り上がってます。
クロダイも汽水域で釣れたものは虫が付いてるみたいですけど、一説によると、汽水域に入り、虫駆除してるとか?ほんとでしょうか?

写真は以前マダイから抜き取ったものです。お腹のは卵でしょうか?



[9002] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 08:13:03 小西英人HomePage
▼ あららさん

 なんやかやでみんな、写真もっているなあ。興味あるんだ。

                            英人

[9037] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 23:45:37 山内健生
▼ あららさん

> タイノエの標本も必要なんでしょうか?
> マダイはなかなか釣れませんけど、チダイにも結構入ってますよね。
> そちらなら確立高いかも。


タイノエの標本も必要です。
また、マダイの近縁種に寄生しているものは、タイノエに似た別種である可能性もありますので要注意です。

> あと、シロギスですが、これも宮崎県門川町で釣れるものは10匹に1〜2匹の割合でくっ付いてますね。体表に見えるのは少ないけど皮と身の間にいるみたいで、表面が盛り上がってます。

皮と身の間にいるんですか!
いったい何なんでしょう?
是非写真を見てみたいです!

> クロダイも汽水域で釣れたものは虫が付いてるみたいですけど、一説によると、汽水域に入り、虫駆除してるとか?ほんとでしょうか?

そういう説もあります。

> 写真は以前マダイから抜き取ったものです。お腹のは卵でしょうか?

卵ですね。
ウオノエ類の雌は、普通、お腹の袋に多数の卵をかかえています。
そして、この袋の中で卵は幼生になります。

[9030] Re:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 20:00:53
◆画像拡大
▼ みなさん

こんばんは
皆さん、きちんと撮っているのですね、
さりげなく私も、この画像は3回目だろうか(^^ゞ
これはキビレアカレンコからですが、
等脚類はメアジとかクサヤモロにも付いていましたよね?
釣った時に気を付けて見ます。

それから
>なお、タイノエはこれまで、マダイ以外の魚からは見つかっていません。
と書かれていますが、微妙に種が違うのでしょうか。

        忠

[9031] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 20:11:28 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 キビレアカレンコにもついているのですね!

 それはすごいな!

 同じように見えるけど、種は違うようですよ。奄美からだと、未記載種がでるかもしれませんよ。

                           英人
ps
 それにしても、みんな、写真撮っているなあ。感心。

[9038] Re2:寄生虫>募集!ウオノエ科 
2003/10/18 (土) 23:57:26 山内健生
▼ 忠さん

> これはキビレアカレンコからですが、
> 等脚類はメアジとかクサヤモロにも付いていましたよね?
> 釣った時に気を付けて見ます。


 日本近海のキビレアカレンコ、メアジ、クサヤモロからは、ウオノエ類の寄生記録が知られていません。是非、寄生しているウオノエを調べてみたいです。

> >なお、タイノエはこれまで、マダイ以外の魚からは見つかっていません。
> と書かれていますが、微妙に種が違うのでしょうか。


 ウオノエ類の中でも、タイノエという種は宿主特異性が高いのかもしれません。または、マダイの近縁種については、ウオノエ類の記録が残っていないだけなのかもしれません。いずれにしても、こうしたことをはっきりさせるには、もっと多くのサンプルを調べる必要がありそうです。

[▼次のスレッド]