さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[9328] レポート♪ 
2003/11/8 (土) 22:23:31 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
今日の午後、
急に私の父が「江の島に行くぞ!」と声をかけてきたので、
機嫌を損なわせると厄介なので、付いて行きました。(嘘かもしれない^^;;)

釣りはもうしない!
と思っていたので、竿は父の分、1本だけ入れて、
その代わりカメラやホワイトボードを準備。

14:00過ぎ〜16:30まで。
父が釣りを開始して間もなく、次々と小物を提供してくれたので、
撮影に気合い入れて取り組んでみました。

けど、ここの皆さんの写真のレベルが高くて、
気合い入れてこれじゃあ、微妙だなぁ。と思いつつもアップします。

因みに父はフカセ釣りが好きなので、
チヌ鉤1本にガン玉つけた仕掛けで、オキアミ餌で遊んでました。

アップした画像は今日の夕食の食卓の一部。
上から、キヌバリ、アカササノハベラ、アカササノハベラ、アヤアナハゼ。
それとキヌバリの右にあるのは、キヌバリとアカササノハベラのお腹から出てきた卵。(^^;;


▼ きくやの常連さん
本当ならば、青いそめをワカサギ仕掛けにつけて、海藻の間に落として、
コケギンポとか、ベニツケギンポとか、イソギンポの仲間とか「けったいな魚」を狙いたかったですが、それは来春に持ち越しで、私の父の釣った普通の釣り魚ですが、レポートです!!(笑)

釣りはしなくても、博物館での標本作成についてや自宅の水槽の話など、
色々レポートはしていくつもりですので、お楽しみに♪

勉強ばかりはしていられない、悲しい性という話も……。(=_=;;
まぁ、確実に成績は上昇しているので、まだ余裕があります。(^_^ゞ

[9329] アカササノハベラ(1個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/11/8 (土) 22:27:53 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
江の島でも釣れるんですね。(^_^;;

ということは、今まで釣っていた中にもアカササノハベラは混じっていたのかなぁ。

ホワイトボードの孔開けは重要な作業ですね。
改めて感じました。

それにしても、今日は父が短時間でよく釣ってくれたので、
あまり暇にならず良かったです。(^_^;;

[9337] 江ノ島>アカササノハベラ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:13:18 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 けっこう撮影だけでも楽しいでしょ。

 アカササノハベラですね。         英人

[9330] アヤアナハゼ?(1個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/11/8 (土) 22:32:11 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これはアヤアナハゼで良いのでしょうか?

展鰭に気合い入れて撮りましたよ!!

開けた孔が、ちょうどこの個体にマッチしたので、
標本写真により近い形を目指したのですが、腹鰭の存在を忘れてた……。(=_=;;

PCで見てから気づくなんて情けないなぁ。

それでも、英人さんの写真には遠い……

[9331] アヤアナハゼ?(1個体目)>腹側 
2003/11/8 (土) 22:33:34 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
ちょっと、レンズに汚れが……(=_=;;

あぁ、気にするようにはしてたのに、駄目だなぁ。

[9338] 江ノ島>アヤアナハゼ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:15:57 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 顔つき、背鰭の前部が高いこと、体側や鰭の斑紋から、アヤアナハゼです。

 ただし、アヤアナハゼ、ややこしいという噂があります。よくわかりませんけど、体側斑紋に変異があり、ややこしいかもしれません。

 この類は保存しておいた方がいいよ。

 もし、よければ京都大学の中坊さんい送ってくれはったら、喜ぶでしょう。

                            英人

[9332] キヌバリ 
  【魚図鑑参照】
2003/11/8 (土) 22:35:24 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
久しぶりに15cm位のキヌバリを見ました。

いやぁ、でかいなぁ。(^_^;;;

展鰭が小型の個体よりも遥かに難しかった……。

因みに雌です。

[9339] 江ノ島>キヌバリ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:17:12 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 キヌバリでOKです。

 キヌバリ、関西ではあまり見ないけどなあ。狙わないからだろうか?

                         英人

[9343] 大きい! 
2003/11/9 (日) 17:40:38 きくやの常連
▼ ぷいぷいユッケさん

で、でかい!
キヌバリってここまで大きくなるもんなんですか。
さすがにそれくらいあると食べられますね。
キヌバリって、身が透き通っているから美味しそうだなと思っていたのですが、どうでした?
でも、イトヒキハゼも似たような肉質で美味そうと思って食べたら大失敗だったからそのパターンかも。

あと撮影のことで、小西さんの前でえらそうに言うのも恥ずかしいですが、「穴あけ」ってとても大事ですよ!
鰭をきれいに立てられるかは穴もかなり関係すると思います。
写真を見た感じ、ユッケくんは四角に穴をあけているみたいですけど、穴は人の「目」の形のように曲線で、なおかつ切断面を斜めに、言い換えると深くなるにつれて穴が小さくなるように穴を空けると魚がぴったりフィットして鰭立ても楽になると思いますよ。

それにしても白バックで撮ったことのない魚ばかりを見させてもらって僕も刺激を受けました。
火曜日に撮りに行こうっと。(もはや「釣り」ではなく「撮り」になっちゃいました)

[9348] Re:大きい! 
2003/11/10 (月) 23:58:55 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

あちゃー!
アナハゼ類を一度食してみたい衝動にかられていたので、
さんざん迷って、1尾だけ食べちゃいました。(=_=;;

ただこの2尾、撮影している最中に釣られたものだから正確にはわかりませんけど、
確か同じところで釣れていたような気がするのが気になります。

まぁ、この写真のホシササノハベラも同じようなところで釣れているから、
大して不思議でもないことなのかなぁ??

いやぁ、ワクワクしますね!
他にも海のカジカ科で必要な魚種ありますかね?
サラサカジカとか、アナハゼ類の液浸が幾つかあるので、まとめて送ろうかな。


▼ きくやの常連さん

アカササノハベラがこの3種の中で一番身が柔らかく、
キヌバリとアナハゼは意外と簡単に身崩れすることはありませんでした。

甘めの味付けで煮てしまったら、3種とも味は殆ど相違はないかなぁ。
あまり身が柔らかくない分、アカササノハベラよりも食べ易かったですよ。

イトヒキハゼ、釣ったことないんだよなぁ……。
江の島の白灯堤防で数釣れていたので、来年狙ってみたいです。


> 穴は人の「目」の形のように曲線で、なおかつ切断面を斜めに、
> 言い換えると深くなるにつれて穴が小さくなるように穴を空けると
> 魚がぴったりフィットして鰭立ても楽になると思いますよ。


そういえば、以前、そのような写真をアップされていましたよね。忘れていたなぁ。
今度からはきくやの常連さんの方法を完全に真似ていこうかな。(^_^;;

きくやの常連さんの写真、期待してます!(明日も雨のようで……)

#アゴハゼ、1日半しか持たなかった……難しいなぁ。

[9333] アヤアナハゼ?(2個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/11/8 (土) 22:40:21 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
パッと見、1個体目とは別種なのかな?

と思ったのですが、よく見ると同種のようです。

臀鰭の模様や第一背鰭で判断したのですが……。どうなんでしょう?
腋部の鱗は触ったりしたのですが、よくわかりませんでした。(^^;;

これは体の軸が整っていないし、胸鰭と腹鰭が良くないなぁ。
残念。

確かに実態顕微鏡とか欲しくなっちゃうなぁ。(^_^;;

[9334] アヤアナハゼ?(2個体目)>腹面 
2003/11/8 (土) 22:43:05 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これは海水冷凍保存。

諸形質は1個体目と同じ感じだなぁと。

顎が青いのが気になりますけど。

[9340] 江ノ島>アヤアナハゼ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:18:43 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 アヤアナハゼです。

 ちょい感じが違うでしょう。

 おもろい可能性があります。               英人

[9335] アカササノハベラ(2個体目) 
  【魚図鑑参照】
2003/11/8 (土) 22:47:39 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
良いなぁ。ひいただろうなぁ。

釣りをしないのに海に行くなんて体に悪いですね。
これで魚の写真も撮れていなかったら気分転換どころか、
逆にストレス溜まっていただろうなぁ。(^^;;


ささのは。べら。

くさぶ。ぎざみ。

場所によって味とか違うんだろうか?

[9341] 江ノ島>アカササノハベラ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:20:34 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 アカササノハベラです。江ノ島は、やはり、ちょい外洋性なのですね。

                           英人

[9336] おまけ>アゴハゼ 
2003/11/8 (土) 22:53:23 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
釣れるまで、小さい網を持って磯遊び。

結果、2尾のアゴハゼ。
にゃんさんがカメでマハゼを1ヶ月以上飼ったという話を聞いたので、

広塩性の魚の適応力の凄さを確かめたくて持って帰ってきて、
水槽に入れちゃいました。(^_^;;
とりあえずは元気にしてます。

浸透圧調節って好きな分野だな♪
たまに計算を間違えるけど。(=_=;;

以上です。早く、釣りしたいと切実に思いました。
体にも悪いから、もう絶対、付いて行かない!!

[9342] 江ノ島>アゴハゼ>OKです 
2003/11/9 (日) 07:21:18 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 アゴハゼですね。              英人

[▼次のスレッド]