さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。



[9663] 教えてください! 
2003/12/20 (土) 21:22:20 釣りバカ若者
◆画像拡大
テトラからミノーのルアーで釣り上げました!
雪降ってても釣れるんですね。
ところで、先日からルアーにハマってちょくちょく釣れるんですが、今日気づいたら種類が2種類あって、一つはサイトで調べたらカスミアジと分かったんですが、写真上の種類が分かりません。胸ヒレは黄色で目つきが下のと違うし色もちがうので種類がちがうのかな?・・・と。
分かる方教えてください!

[9664] カスミアジとギンガメアジ 
2003/12/20 (土) 21:42:19 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 釣りバカ若者さん

> 一つはサイトで調べたらカスミアジと分かったんですが、写真上の種類が分かりません。
> 胸ヒレは黄色で目つきが下のと違うし色もちがうので種類がちがうのかな?・・・と。


写真の上の個体がカスミアジです。
カスミアジの幼魚は、釣りバカ若者さんが書いていらっしゃるように、
胸鰭(鰭=ひれ)が黄色いことが大きな特徴です。尾鰭が見えませんが、尾鰭が青いのも特徴です。

変わって、写真の下の個体はギンガメアジの幼魚でしょう。
尾鰭が一様に黄色く、その上下の端が黒くなっていることが特徴なのですが、見えませんね。
ただ、もう一つの特徴である鰓蓋(さいがい=えらぶた)の上端に黒点が見受けられます。
眼が赤っぽくなっているのもギンガメアジらしいですが、決め手にはならないようです。

全体の写真があると更に判り易くなるのですが……。


WEB魚図鑑では↓これです。

カスミアジ:
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000097

ギンガメアジ:
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000001

場所がわからないのが残念ですが、
他にも同じような仲間では、ロウニンアジやオニヒラアジなども混じる可能性もあると思います。

ロウニンアジ:
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000058

オニヒラアジ:
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000099

幼魚の見分け方なども英人さんがきちんと明記されておりますので、
次回、この手の魚を釣った時の参考になると思います。

[9666] カスミアジとギンガメアジ>OKです 
2003/12/20 (土) 22:05:12 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 ありがとう。おっしゃるとおりです。


▼ 釣りバカ若者さん

 いらっしゃい。ユッケさんや、iwachanさんが書いていらっしゃるように、上がカスミアジ、下がギンガメアジでOKだと思います。

 カスミアジは胸鰭が黄色いので、すぐにわかります。

 ギンガメアジは、鰓蓋上端の小黒点と、それと、稜鱗(りょうりん=ぜんご)が黒くなりかけていますので、間違いないと思います。

                          英人

[9665] Re:教えてください! 
2003/12/20 (土) 21:48:51 iwachan@群馬
▼ 釣りバカ若者さん

初めまして(^^)/

> 雪降ってても釣れるんですね。

お住まいのエリアはどちらでしょうか?
こういったヒラアジ類は、暖かいところにしかいないと思うので・・・
場所によってはまだ水温も高いのでしょうが、それにしてもこの寒い中釣れるのは
ちょっと意外な気がします。

> 一つはサイトで調べたらカスミアジと分かったんですが、
> 写真上の種類が分かりません。


僕は手前がギンガメアジで、奥がカスミアジのような気がするのですが、
ちょっと自信がありません。

このくらいのサイズのヒラアジでは、尾ビレが重要な判断材料になりますので
尾ビレを見ないと、結論が出せません。
もし尾ビレの写っている写真がありましたら、再UPしていただけますか?


と、ここまでUPしたら、既にユッケさんから詳しいレスがありましたね。(^^ゞ

                       iwachan@群馬
                       keep clean our field.

[9668] Re:教えてください! 
2003/12/20 (土) 22:38:27 釣りバカ若者
皆様ありがとうございます!
下がギンガメで上がカスミアジなんですね!(^_^;)全然知りませんでした・・・。全部ヒラアジとばっかり・・・・

今日釣れた場所は長崎県の橘湾です。昨日から雪がひどく今日も釣りながら小雪が舞って、北風が強かったのでテトラを風除けにしながら釣りました。水温は分かりませんが、かなりの数がルアーにアタックしてきました。(一度に10匹程度)

ルアーはミノーのフローティングで頭が赤で胴シッポが白のやつで釣りました。実はこのルアーはバス釣りように持ってたものを使用しました。
連投5匹ゲット後はついては来るものの、ヒットしなかったので、またまたバス用の金色ミノーにしたら即食らいついてきました。やはり、魚も同じルアーばかりじゃバレてしまうのでしょうかね?

[9671] これで分かりますか? 
2003/12/20 (土) 22:45:20 釣りバカ若者
◆画像拡大
写真再UPします。
ってか、これで分かりますかね?
一番上が皆さんが言うカスミアジでその下全部が同じ種類です。
上の魚は、下の魚に比べて背鰭が青色でセイゴが少なく全体的に黄色(金色)してました。下のはどことなく、縦シマがうっすら見え全体的にネズミ色っぽい感じでした。

ヒレとか斑点なんかで判別するんですね?もっと勉強します。

ありがとうございました!

[9672] カスミアジ&ずらりギンガメアジ 
2003/12/20 (土) 23:00:14 小西英人HomePage
▼ 釣りバカ若者さん

 尾鰭の後縁が上下葉とも黒くなっていますので、ギンガメアジの幼魚に間違いないです。一番上だけ、カスミアジです。

 「めっき」って黒潮の申し子です。この幼魚たちを見分けてやると、熱帯の大きな「ひらあじ」たちが見分けられるようになります。

 じっくりと、見てやろうではないですか。        英人

[▼次のスレッド]