さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。



[7214] 6月17日の釣果>コクチフサカサゴ? 
  【魚図鑑参照】
2003/7/6 (日) 23:04:51 きくやの常連
◆画像拡大
少々古くなりましたが、6月17日の島根町での釣果です。
島根はまだ梅雨は本格的ではない頃です。
今は梅雨真っ只中なので、気分が滅入っています。

写真はゴマサバの切り身で釣ったフサカサゴ科の魚ですが、コクチフサカサゴでしょうか。
すごくきれいな魚でした。

[7215] 6月17日の釣果>コクチフサカサゴ?>ふさ 
  【魚図鑑参照】
2003/7/6 (日) 23:12:50 きくやの常連
◆画像拡大
水中だと「ふさ」よく分かるので、撮影しました。

頭中、毛のような藻のようなものが生えています。

カサゴも釣れたので一緒に煮付けにして食べましたが、おいしかったけど、カサゴには負けましたね。
刺身で食べる方がいいのかなと思います。

[7216] 6月17日の釣果>アサヒアナハゼ 
2003/7/6 (日) 23:21:21 きくやの常連
◆画像拡大
アナハゼ属の魚も釣れました。
エサは青虫です。
アサヒアナハゼでいいと思うのですが、自信が無いので見てください。

[7217] 6月17日の釣果>オハグロベラ 
  【魚図鑑参照】
2003/7/6 (日) 23:24:56 きくやの常連
◆画像拡大
オハグロベラの雄です。
オハグロベラは年中のように釣れるのですが、雄が釣れるのは6月あたりだけのような気がするのですが、みなさんはどう思われますか。

雄できれいな個体を初めて釣ったので投稿します。

[7218] 6月17日の釣果>オハグロベラ>骨 
2003/7/6 (日) 23:37:17 きくやの常連
◆画像拡大
オハグロベラの骨です。
ちょっとこの写真を投稿するのはどうかなと思いますが、骨が緑なんです。
この緑の骨は何なんでしょう。
サンマの骨にも緑色の点がありますよね。

この後、スライスしたタマネギと一緒にバターでホイル蒸しにしたのですが、なかなかおいしかったです。
臭い魚ですけど、コショウ等で臭みを消すと美味しく食べられます。

[7219] 6月17日の釣果>ハマフエフキ 
2003/7/7 (月) 00:12:25 きくやの常連
◆画像拡大
25cmのハマフエフキです。
腸から貝殻が出てきたので、びっくりしました。
貝殻は消化せずそのまま糞としてだすみたいです。

塩焼きにして食べたのですが、ホントおいしかったです。
25cmでも最初根がかりかと思ったくらいなので、大物の引きはどんなにすごいのでしょう。
やっぱり大物は南にいるんですかね。島根じゃ大物は釣れないかな。

[7220] 6月17日の釣果>ハマフエフキ>口内 
2003/7/7 (月) 00:18:50 きくやの常連
◆画像拡大
口の中はきれいな赤です。

[7242] フエフキダイ科>口内>くちび 
2003/7/8 (火) 06:25:38 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 おもしろい写真をありがとうございます。

 フエフキダイ科は口の中が赤くて、「くちび」という呼び方も古くからあります。ホオアカクチビなどと、標準和名にも、いくつかありますよね。

 口緋、もしくは口火の意味です。

                          英人

[7233] ハマフエフキ>わかりません 
2003/7/7 (月) 22:29:40 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 これ、ハマフエフキでないような気がします。ちょっとわかりません。

 いま疲れているので、あした、また、ゆっくり見てみます。

                      英人

[7241] フエフキダイ>ではないかと思います 
2003/7/8 (火) 06:23:37 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 フエフキダイではないかと思います。TRac、背鰭棘条中央部下の側線上方横列鱗も5枚のように見えます。ハマフエフキは6枚です。

 頬部に青色線がない。胸鰭上方があまり青くない、背鰭軟条部が赤いなどから、ハマフエフキではないと思うのです。

 けど、ぼくはフエフキダイを見たことがないので、ちょっと研究者に問い合わせを入れます。

 待っててね。

 この「フエフキダイ科の魚」は、よく釣れますか?

                         英人

[7250] フエフキダイ>OKです 
2003/7/8 (火) 11:41:39 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏博士に問い合わせていました。

 やはりフエフキダイで、いいそうです。

 鰓蓋後縁の赤いタイプと、赤くないタイプがあるのですが、その赤くないタイプでいいそうです。『日本産魚類大図鑑』(東海大学出版会・1984年)参照。

 南日本でも、なかなか見られない種で、日本海では、ほんとうに珍しいでしょう。

 瀬能博士は、日本沿岸で、個体群の維持はされておらず、東シナ海の陸棚にいる個体群からの偶発的な分散によって出現するのでしょうといってはります。

 常連さん。

 これ、めったに釣れないよね。わりと釣れるのなら、ぼく写真撮しに行くけどなあ…。

                            英人


[7251] Re:フエフキダイ>OKです 
2003/7/8 (火) 16:09:31 きくやの常連
▼ 小西英人さん
すごーい!
フエフキダイでしたか。
ありがとうございます。
おもしろい魚を釣ることが目標だったので、うれしいです。

しかし、このフエフキダイ、以前ハマフエフキとして同定していただいた、↓にそっくりなんですが、↓はハマフエフキでよいのですか?

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=&seq=001420

釣れるかという質問ですけど、なかなか釣れないと思います。
もし↑の個体がフエフキダイであれば、ちょっと本気でフエフキダイ狙いで釣りにいって、調べてみます。
ひょっとしたら、思ったよりはいるかもしれませんので。


[7252] Re2:フエフキダイ>OKです 
2003/7/8 (火) 16:51:08 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 まえに、このタイプ見たことあるぞと、必死で悩んでいたんですが、そうだ、常連さんが、前に入れたのだった。

 ご指摘ありがとうございます。

 TRacは5枚のようだし、やはり、フエフキダイだと思いますが、念のために、瀬能博士にもメールで見ていただいています。

 ちょっと待ってね。

 これ、狙いに行ってみようかな?        英人

[7254] フエフキダイ>OKです 
2003/7/8 (火) 18:12:08 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ビンゴです。

 フエフキダイだという連絡が瀬能博士からありました。

 日本海の沖泊にすんでいるのでしょうかね。

 9月くらいに行こうかな?

 いいところですか?

 次、釣ったら、標本にしましょうね。

                           英人

[7272] 沖泊最高 
2003/7/8 (火) 23:13:44 きくやの常連
▼ 小西英人さん

いいところですよ沖泊。
MYさかな図鑑のほとんどは沖泊産です。
魚種は間違いなく多いです。

前に釣った奴がフエフキダイなら、思ったよりはいるでしょう。
以前沖泊によく通っていたおじさんも、「ふえふきだい」がたまに釣れるみたいなことを言ってましたから。

ぜひいらしてください。
そしてもしよければガイドさせてください。

秋以外は沖泊あまり人は多くないのですが、秋はアオリイカ狙いの人でにぎわいます。
そして、魚が釣れるところで釣りをできるのはせいぜい2人なので、運がよくないと竿をだせません。
9月なら上旬でないと難しいかもしれませんね。

日陰がないので日中は地獄です。

フエフキダイの標本がんばって釣ってみます。

[7276] Re:沖泊最高 
2003/7/9 (水) 05:43:25 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ポイントが、そんなに狭いのですか。

 フエフキダイなら、秋かなと思ったのですが、真夏でもいいのかな?

 やはり夜釣りがいいのでしょうか?

                       英人

[7285] Re2:沖泊最高 
2003/7/9 (水) 13:01:59 きくやの常連
▼ 小西英人さん
僕はフエフキダイ科の魚はよく分からないのですが、今までに釣った2匹は日が昇っているときに釣れましたよ。
昨年の9月の方は午後2時から4時の間、6月の方は午前4時から行って、釣れたのは10時くらいだったと思います。

両方とも同じポイントに投げて釣っています。
6月と9月に釣れているから6−9月が釣期とかってに思い込んでいましたが、さすがに真夏は釣りにいっていないので分かりません。

早く釣りに行ってフエフキダイが釣れるかどうか確かめたいです!

[7299] Re3:沖泊最高 
2003/7/10 (木) 21:37:29 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 どうも真夏よりも秋の方がいいようですね。

 秋になったら行きたいと思います。      英人

[7232] オハグロベラ雄>OKです 
2003/7/7 (月) 22:20:53 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 オハグロベラ、島根県は多いですね。6月に雄が多いというのは、よくわかりません。

                           英人

[7231] アサヒアナハゼ>OKです 
2003/7/7 (月) 22:19:12 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 体側下半の白色斑が大きく、下顎腹面に暗色斑がありそうで、第1背鰭の第2,3棘が、そう長くないので、アサヒアナハゼでいいと思います。

 しかし、アナハゼ属は、臀鰭とかも、しっかりと拡げましょうね。

                         英人

[7230] コクチフサカサゴ>OKです 
2003/7/7 (月) 22:07:36 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 コクチフサカサゴでOKです。        英人

[7281] 17日の釣果>図鑑へのアップありがとうございます 
2003/7/9 (水) 06:00:30 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 コクチフサカサゴ、オハグロベラ、フエフキダイなどの、図鑑へのアップありがとうございました。登録しておきました。

 とくにフエフキダイの日本海での「発見」は、これから新たな物語を生むかもしれませんね。

 ぼくも、ちょっとハマフエフキとは違うなあと違和感を持ちながら、なんとなく見逃していたものが、見えてきて、新たな発見ができるかもしれないと思っています。うちにある、ハマフエフキ類の写真も、一度、精査しようと思っています。

 小さな石ですが、大きな波紋になるかもしれません。

 楽しみです。ありがとうございました。         英人