さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[10134] サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/3 (火) 23:18:54 安藤 秀樹
◆画像拡大
久しぶりに投稿します。写真はごく普通のオオクチバスです。この魚、昨年の晩秋のある土曜日、女房に1時間以内に帰ってくるよう厳命され、大急ぎで近くの荒川に走り(恐妻家丸出し・・・^^;))、ワンキャストワンヒットワンゲット即納竿(正味釣り時間約3分)という密度の濃い釣りを楽しんで(???)きた時の釣果です。

ところで問題は、その時間帯です。釣ったのは午前1時半。もともと居残りのスズキ狙いの釣行だったのですが、ポイントに着くなり活発なボイルがあり、ミノ−を泳がせてみたところ即ヒット!それなりの引きもあり、てっきりスズキだと思って抜き上げたところ45センチのオオクチバスでした。まあそれだけなら夜歩きしていた変わり者がたまたま釣れた、程度で気にも止めなかったのでしょうが、実のところ、荒川に関しては以前図鑑に登録したコクチバス(午後9時)も含め、深夜にサンフィッシュが釣れることは珍しくありません。また、夜でも結構アクテイブに小魚を追っているようです。そういうわけでバス釣り関係の本を漁ってみたのですが、「バスの夜釣り」コ−ナ−があるはずもなく、かといって夜釣れるのも事実だし・・・云々、という次第でどなたかサンフィッシュの生態に詳しい方に御教授いただきたく思います。

素人考えで恐れ多いのですが、サンフィッシュ科とスズキ科は系統的に近いのでオオクチ.コクチバスも本当はスズキ同様、夜も積極的に餌を漁っているのではないかと考えています。

良きアドバイス、よろしくお願いいたします。

[10137] Re:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/4 (水) 06:32:50 小西英人HomePage
▼ 安藤 秀樹さん

 誰か、サンフィッシュ科の生態と、系統に詳しい人が読んでくれていて、書いてくれたらいいのになと思って見ていましたけど、いないようですねえ。

 淀博士は、ここ見ていないのかな? こんど逢ったら、ここに、リクルートしてこようっと。

 たしかに、ブラックバスは、夜も動きますね。

 ルアーは、夜の方が騙しやすいので、夜釣りの方が簡単です。また、大昔ですけど、アメリカに行ったとき、むこうのバスプロ連が、夜釣りで、黒いルアーを使ったら一発なのに、なぜ、日本人は黒を使わないのかなどと言っていましたっけ。

 ブラックバスは夜釣りをしないというような、なんとなくの不文律が、日本ではありますね。

 それだけのことでしょう。

 ただ、感覚的に言えば、ブラックバスは夜行性だといえるほど、動くとも思えませんが…。

 また、サンフィッシュ科と、スズキ科は、ぼくはあんまり近くないと思っていますし、系統を論じるときに、単純に夜行性というようなことだけいうのは無理があると思います。

                            英人

[10138] Re2:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/4 (水) 23:40:55 安藤 秀樹
英人さま

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。ブラックバス(アメリカでもそう呼ぶんですね)の生態を知りたくて、少し自己努力してみました。

米国水産学会(AFS)では2000年にセントルイスで開かれた"Black Bass: Ecology, Conservation, and Management"の紀要らしきものが出版されていましたが、108ドル(・・・^^:))。貧乏人には少し厳しい!

そこでもっとふところに優しいサイトを探したところ、まんま「バスの夜釣り」というのをケンタッキ−に見つけました。そこに曰く、「このあたりの7−8月は暑くてかなわん(人も魚も)。で夜釣りがよろしい。できればキャンバ−ランド湖などの水のきれいな湖がいい。(物好きな)人間が1人2人ボ−トを浮かべている(むこうでもマイナ−なのかな?)。ルア−選択は極めてシンプルでポ−チひとつで充分。一押しは黒(!英人さま、おみそれいたしました・・・)。他にワイン・緑・茶色もGood!例外的に非常に透明度の高い湖では明色がベストのときもある」云々。

とても親切なサイトなのでアドレスを紹介したいのですがいいのかな?

ともあれ、本場ではサンフィッシュの夜釣りについては詳しいマニュアルがあるみたいで、それならバスが夜釣れても当たり前かと納得しています。

[10139] Re3:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/5 (木) 06:26:22 小西英人HomePage
▼ 安藤 秀樹さん

 紹介ありがとうございます。

 アドレスをいれておいてくださいね。

 音だけが頼りの、夾雑物のない、ピュアな夜釣りって大好きで、夜釣りの方がいいかもしれません。

 アカメを狙って、ベイトキャスティングリールで、音だけを頼りにバックラッシュもさせずキャスティングをするには、ちょっと年期もいりますしね。いいもんです。

 けどね。

 昼釣れるものなら、なんとなく昼だとしておくのもいいかもしれません。

 オーストラリアのノーザンテリトリーに、バラマンディを狙って釣りに行ったとき、川の中に、簡単なコテージがあって、そこをベースにガイドがボートで案内してくれます。そのベースでは、ボートの発着ができるようになっているだけで、川岸は背の高い草だらけで、釣りはできません。

 夜から、明け方、川から、がぼがぼっと魚のボイルする音が聞こえたりして大興奮です。

 でもガイドは起きてくれません。

 7時頃になって、陽が強くなり始め、魚の音も消えた頃、起き出してきて、ぼうっとしてから、火をおこし、薪で大きな鉄板をあたためて、ごついベーコンと、パンと、コーヒーを入れてくれます。

 美味しいです。

 でも、そわそわそわそわ落ち着きません。

 ゆったりとコーヒーを味わって、すべてが終わってから、ゆっくりと釣りに行きます。このころには、川から魚の気配は消えています。

 はじめは、いらいらしていたのですが、そのうちに気がつきました。

 魚のペースに合わせず、ゆったりと人のペースで遊んで、魚を釣りすぎないようにしているのです。

 なるほど!

 日本でも、こういう風にやれると、釣りすぎることもなく、長く楽しめるのにと思って、船頭さんたちに提案したことがあったけど、日本では、客が納得してくれないよなあ…。

 まあ、そんなこんなで、雑誌をやっていた頃、夜のルアー釣りは、あまり書かないようには気をつけていました。

 渓流でも夜釣りは大物が来ますけど、禁止されているところも多いです。

 まあ、のんびりのんびりがいいのでしょう。        英人

[10141] Re4:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/5 (木) 21:54:46 安藤 秀樹
英人さま

釣りはのんびり。賛成です。私も釣りをしている間の惚けたようなひとときに、日頃たまった疲れやストレスが風に流されて、自然からエネルギ−をもらっているなあと実感しています。

しかしまあ、あれですね。日本人の気質というのでしょうか。「狭い場所、そんなに集まり何釣れる」っていうくらい休日の釣り場は混んでますね。こんなんじゃ逆にストレスたまっちゃうよ。日本狭いもんね。

・・・といいながらあちら(ケンタッキ−)のペ−ジを読んでるとなんのことない、むこうも同じ様子。日中の釣り場は混んでてゆったりできないよ〜。だから涼しくってリラックスできる上、エキサイテイングなファイトも楽しめる夜の湖にいきましょう。って言ってる。

夜釣りの風情に惹かれるこころ、どこも同じだなあ。波間に漂うクロダイ釣りの電気ウキ。沖を行き交う船の明かり。幻想的な夜光虫(ルア−マンにはきらわれるかも)。雑音が紛れ込まない、かといってこころは解放されている、とてもぜいたくな時間だと思います。

あ、アドレスでした。バスの夜釣りはKentucky F&W が提供している Night Bass
(http://www.outdoors.net/site/features/feature.aspx+Forum+BASS+ArticleCode+181+SearchTerm+)です。アドレスが長ったらしいのでコピ−&ペ−ストしてつないでください。

そう。ゆったりゆったりですね。

[10147] Re2:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/6 (金) 17:26:57 すかるぼ
▼ 英人さん 安藤さん

>  ブラックバスは夜釣りをしないというような、なんとなくの不文律が、日本ではありますね。
>
>  それだけのことでしょう。


日本の内水面は原則、夜釣りはできないことになっていると伺ったことが・・・・
バスに漁業権が認められている4つの水域は遊漁規則にちゃんと明文化されてたはずですね。

>  ただ、感覚的に言えば、ブラックバスは夜行性だといえるほど、動くとも思えませんが…。

確かに・・・・
メバルほどに夜目がきく、っちゅうイメージはないですね。エサ釣りだと能率的には昼間のほうに分があるようです。

[10176] Re3:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/11 (水) 16:05:21 安藤 秀樹
▼ すかるぼさん
> 日本の内水面は原則、夜釣りはできないことになっていると伺ったことが・・・・
> バスに漁業権が認められている4つの水域は遊漁規則にちゃんと明文化されてたはずですね。


知りませんでした。それが事実なら今後いっさい汽水域での釣りはいたしません。河口域(多摩川では10kmまで遡って実釣レポ−トが・・・)でのシ−バスフィッシングがTV番組や雑誌特集にとりあげられている昨今、いわゆる暗黙の了解という悪しき慣習が通っている、ということでしょうか。いずれにせよ川の夜釣りは自粛いたします。有り難い助言、感謝いたします。

[10177] Re4:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/11 (水) 18:41:40 小西英人HomePage
▼ 安藤 秀樹さん

 いや、場所により違いますし、魚種により違いますよ。

 すかるぼさんが、おっしゃっているのは基本的にサケ科魚類で、だいたいブラックバスは漁業権魚種になっているところが少ないです。

                          英人

[10178] Re4:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/11 (水) 18:52:14 小西英人HomePage
▼ 安藤 秀樹さん

 都道府県によって、ちょっと違うのですが、ふつう内水面漁業調整規則にある制限は下記のようなものです。

(夜間の採捕の禁止)
第31条 次に掲げる漁具により、日没から日の出までの間水産動物を採捕してはならない。
1 投網
2 四手網
3 地びき網

 あと、場所により、ローカルルールもありますが、原則的に内水面は夜釣り禁止ではありません。

 内水面漁業調整規則は、一部ですけど、釣りフォーラムのここにあります。

■釣りフォーラム内水面漁業調整規則集
http://fishing-forum.org/naisuimen/index.htm

                             英人

[10181] Re5:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/11 (水) 22:49:13 安藤 秀樹
英人さま

あと、場所により、ローカルルールもありますが、原則的に内水面は夜釣り禁止ではありません。

お教えいただいた内水面漁業調整規則を参照させていただきました。ありがとうございました。内水面での河川の定義付け(汽水域の例とか河口からの距離等)など調べていましたがいまひとつはっきりせずにおりました。

ブラックバスはたまたま釣れただけで、夜釣れたことが意外で生態に関心を持ってみなさんにお聞きしたりしたところ、決して昼間だけ活動する魚ではないことがわ
かり「なるほど」と納得した次第です。

とはいえ深夜に元気にルア−を追ったのは、どっちかというと例外的なケ−スだということが英人さん、すかるぼさん、Ichthyさんの話からうかがえます。たぶん小魚の群れが偶然溜まっていたとか、なんらかの理由があったのでしょう。

やっぱり昼釣れる魚は昼釣るのが自然ですね。

[10184] Re5:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/12 (木) 17:33:47 すかるぼ
▼ 英人さん

なるほど、釣りへの制限は特になかったわけですか・・・・これは失礼いたしました。
夜間に寝とる魚をヤスで突く、ってのも可能ですね。


[10185] Re6:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/12 (木) 18:43:51 小西英人HomePage
▼ すかるぼさん

 すみません。

 内水面は、ローカルルールもたくさんあって、一概には言えないので、その辺はご理解ください。

 また、ぼくは、ここで、内水面の地域による規制を示すつもりもありません。

 とにかく、ややこしいのです。

 ただ、日本の内水面は原則夜釣り禁止と言うことではないことだけをいいたかったのです。

 みなさんの責任で調べて欲しいし、なによりも「美しい」釣りを心がけていきたいと願っています。

                             英人

[10159] Re2:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/7 (土) 23:39:16 IchthyHomePage
バスの夜釣り,大学生くらいの時に仲間内で流行ってましたよ。
某山上湖。規則違反ということは当時は知りませんでした。

バスの夜釣りなんて,やってる人いませんでしたけど,水深30cmくらいのごく浅場でバシャバシャはねてて,トップウォーターに簡単にアタックしてくるんですが,一方でバラシも多い。バスも暗いので,一発でルアーをくわえることができないのでしょうかね?
時期は真夏ですが,10時くらいになるとまったくアタリが止ります。
夜行性というよりは,夕まずめの延長じゃないでしょうかね?
2時くらいまで粘ったことありますが,さすがに釣れたためし無かったですよ。

[10161] Re3:サンフィッシュは夜行性? 
2004/2/8 (日) 06:31:25 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 おっ。釣りをやりはるんですね。

 嬉しいなあ!                英人

[▼次のスレッド]