さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[10264] メバルABC 
2004/2/19 (木) 19:56:02 きくやの常連
こんばんは。

古いネタなんですが、12月から手付かずになっていたメバルの写真をやっと編集することができたので投稿させてもらいます。
ABCそれぞれ撮れたので、比較して見てください。

白バック、フサカサゴ科が一番楽しいです。
撮影が楽だし、かっこいいし。
ただ、背鰭に目がいって臀鰭がノーマークってことが多々あります。

[10265] A型@ 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:09:11 きくやの常連
◆画像拡大
小西さんの『快投乱麻』を読んで、前から行ってみたいと思っていた十六島でゲットしたA型です。

『快投乱麻』にあるとおり、本当いい場所ですね。
十六島。
山を越えて海が見えて来たとき、本当じーんと胸が熱くなりました。
1時間しか釣りができなかったのですが、あの日の釣りは本当良かった。

12/10、テトラの穴にきた17.0cmのパンパンのA型です。
煮つけで食べましたが、本当、美味しかったー。

以前も書きましたが、A型って警戒心が弱くて明るい内も普通に釣れるし、オキアミでも釣れ、穴で釣れることが多いという感じですが、みなさんはどう思われますか?
島根で一番良く釣れる型だと思います。
形態の特徴は赤くって鱗がはがれ易くて、小さい固体はひょろ〜ってしてると思っています。

[10266] A型@<胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:10:54 きくやの常連
◆画像拡大
16本ですが、典型的なA型の特徴がでているので間違いないでしょう。

[10267] A型A 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:19:49 きくやの常連
◆画像拡大
こちらは12/22、沖泊で釣ったA型13.0cmの若者です。
なんとなくひょろ〜って感じしません?

鱗がはがれ易くて、臀鰭の上のあたり、ちょっとはがれちゃってますね。

体色は赤でも本当にきれいな鮮やかな赤です。
ある程度のサイズでこんなに鮮やかに赤いのって見ないような気がします。

[10268] A型A<胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:21:09 きくやの常連
◆画像拡大
15本でビンゴです。

[10269] B型@<釣り上げた直後 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:39:56 きくやの常連
◆画像拡大
12/22同じく沖泊で釣った13.5cmです。
A型Aは写真だけ見ても小さい感じが分かりますが、これは大きく見えませんか?

ところでこの個体、体色は茶色でC型に見えますが、僕はB型だと思います。
背中が青みがかっている、鱗がしっかりしている。

僕のB型のイメージは「がっちり」です。
あと、胸鰭に特徴があって、カサゴのように軟条が太くて力強いなと思っているのですが、かいさんどうでしょうか?

こちらでメバル釣りをされてる方が何を釣っているのかを見ると、このタイプのB型でした。
このタイプは体色が黒〜茶っぽくて胸鰭が赤みがかる傾向にあると思います。
おまけに釣り人はこれを「黒めばる」と呼んでいたし、僕自身、ABC型を意識し始めてから島根でまだC型を見ていません。
島根ではC型は少ないのかなって思っています。

B型を釣るのはA型と違って難しいです。とにかく目がいいんです。
ハリスは細くないと見向きもしません。
オキアミはあんまり好きじゃないみたいで、虫エサで釣れたり、メバル狙いの人は活エビで狙っています。

↑えらそうに書きましたが、これがC型だったら本当まぬけ〜

[10270] B型@<水バケツに30分後 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:47:30 きくやの常連
◆画像拡大
水バケツに入れて30分後の写真です。
魚って水バケツに入れておくとすぐに弱りますよね。
酸欠もあるでしょうが、根魚なんかだと水温の変化から弱るんじゃないかなと思います。

関係ない話でしたが、30分後は色が薄くなっています。
ちょっと明るめに補正されてしまっていますが、特に背鰭、尾鰭、臀鰭がまだらに白っぽくなっているのはお分かりいただけると思います。

僕的にはこの色が薄くなるのもB型の特徴ではないかと思っています。

[10271] B型@<胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:48:58 きくやの常連
◆画像拡大
16本でした。
ふー。
これでC型なんてことはないですよねぇ。

[10272] B型A 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:56:35 きくやの常連
◆画像拡大
同じく12/22、沖泊12.5cmの個体。

びっくりして、力んで、そってる!
12.5cmには見えないくらいがっちりです。

この子は食ってないですけど、B型は見た目の通り、身がしっかりしていて、本当にうまいです。

あくまで僕の感覚ですけど、身のしっかり度はB→A→Cの順だと思います。
脂の乗りはCがダントツだと思います。

[10273] B型A<胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 20:59:17 きくやの常連
◆画像拡大
17本に見えます。
生きたまま軟条を数えるのは大変です。
いつも写真に撮ってあとで数えています。

[10274] C型 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 21:04:19 きくやの常連
◆画像拡大
1/1、広島の川尻で釣った14.0cmのC型です。

やっぱり瀬戸内海はCが多いのでしょうか。
もう少し大きくなるとがっちりするけど、このサイズだとC型もひょろ〜ってしてますね。

C型については意識してからあまり数を見てないので、僕的な発見はまだないです。
茶色は茶色でも、先のB型の茶と感じが違うんですよねー。

[10275] C型<胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/2/19 (木) 21:05:37 きくやの常連
◆画像拡大
見づらい写真で申し訳ありません。
17本だと思います。

[10276] 不明 
2004/2/19 (木) 21:12:55 きくやの常連
◆画像拡大
ひとつ分からないのがあるんですよ。
それが1/1、川尻でのメバル12.5cmなんですけど。

水くみバケツに入れてしばらくたってからの撮影なので色が薄くなってしまっています。
色がうっすら青みがかっているのと、色が薄くなったことからB型かなと想像されますが、ひょろ〜っとしているのが気になります。
まだ瀬戸内海のB型を見たことがないので、僕には難しい...

[10277] 不明<胸鰭 
2004/2/19 (木) 21:16:39 きくやの常連
◆画像拡大
これまた写真が悪いです。
メバル類の胸鰭の写真ってなかなか上手く撮れません。

16本に見えます。

メバルの写真、以上です。
疲れましたー

[10278] Re:不明 
2004/2/19 (木) 21:17:14 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 これ、B型に見えて、あとは、きくやの常連さんのおっしゃるとおりだと思いますけど、あまり、自信がないので、かいさんの解説を待ちますね。

                           英人

[10282] Re:不明 
2004/2/20 (金) 14:35:40 かい
▼ きくやの常連さん

> ひとつ分からないのがあるんですよ。

これは難しいですね・・・
現物を見てみないとわかりません・・・
やっぱりこのくらいのサイズは見分けるのが難しいです.

他のメバルはきくやの常連さんがおっしゃるとおりで間違いないと思います.

> まだ瀬戸内海のB型を見たことがないので、僕には難しい...

瀬戸内では少ないですね.
紀伊水道を超えるととたんに多く見られます.

[10342] 図鑑登録について 
2004/2/22 (日) 17:34:16 きくやの常連
▼ 小西英人さん

登録させていただいた、メバルなのですが、「A型の17.0cmの方の胸鰭アップ」は軟条数16で一般的な数値と異なります。
そういった「例外」は登録するべきなのでしょうか。

あとで気がついて、B型の胸鰭アップ(軟条数17)は登録しませんでした。

例外も立派な情報になるのかな。

[10344] Re:図鑑登録について 
2004/2/22 (日) 17:47:57 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 例外も情報です。けっこう変異があるようなので、いれておいてくださいね。

                           英人

[▼次のスレッド]