さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[10370] よよしという魚 
2004/2/24 (火) 23:03:30 よっしい
この魚の本当の名前が知りたいです

[10371] Re:よよしという魚 
2004/2/24 (火) 23:23:59 あららHomePage
▼ よっしいさん

丹後地方で使われている魚名方言で「イボダイ」の事を「よよし」もしくは「しず」と呼ばれているそうです。WEB検索して見つけました。

WEBさかな図鑑では「イボダイ」は

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000593

ところでご質問のことですが、名前を知りたい背景など書かれたら如何でしょう?

[10375] イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/25 (水) 07:46:58 小西英人HomePage
▼ あららさん

 「よよし」ありがとうございます。

 書いていただいて嬉しいので、ちょっとイボダイの呼び名のことなど書かせてもらいますね。

 イボダイ Psenopsis anomala (Temminck et Schlegel,1844)

 一般的には、なかなか、この標準和名が通じなくて、「しず」「うぼぜ」などと呼ばれます。

 釣りの対象にはなっていませんが、重要な水産魚種で、特に西日本では「しず」と呼ばれて流通しています。

 この「しず」という名前に、おもしろい由来があるので、ちょっと書いておきましょう。

 1959年の『日本魚名の研究』澁澤敬三著・角川書店から、ひっぱりだします。

 澁澤によると、松井佳一博士からの示教として、黄海、南シナ海のトロール業者たちが、イボダイに「おしず」という呼び名をつけたといいます。また、それを受けて、戸畑、下関の魚市場や、日本水産戸畑販売課が荷送する東京、京阪神の市場でも「おしず」いいならわしているそうです。もちろん昭和初期のはなしです。

 イボダイは鱗が小さく、はがれやすくて、鱗のない可愛らしい姿になるので、「かわらけおしず」と呼ばれた女性の通り名から、トロール船の乗組員が、いつのまにやら「おしず」と、イボダイを呼び始めたらしいのです。澁澤が聞いた時点で、もう二十年以上、そう呼ばれていたようです。

 お静さんというのは、大正12年頃、長崎県北松浦郡大島村の的山(あずち)という、初期のトロール船の避難港の遊女であったといいます。当時20歳くらい、鼻丸みを帯び、歯小さく、イボダイを連想させる可愛らしい人であったというが、現在、その消息は不明だと、澁澤は、生真面目に書いています。

 たぶん、この記述を受けたのだと思いますが、内田恵太郎は『さかな異名抄』1966年・朝日新聞社で、お静は、鼻がまるくもち肌で液が多く、イボダイを連想させる姿で漁船員に騒がれたというようなことが書かれています。イボダイは粘液が多いのです。それにしても、稚魚学の大家、内田が、こんなこと書いているのは、けっこう笑ってしまいます。

 榮川省造の『新釈魚名考』1982年・青銅企画出版では、「しず」の項で地名が間違っているようですが、おなじ話を書き、イボダイの違う地方名の、ようお(三重)よよし(舞鶴)の解説で、「夜魚・夜好し」の意の呼名ならば、前記「しず」などと関連するが、語意不詳としています。ほんと眉唾です。

 標準和名のイボダイについて、榮川は、「やいと」のただれた跡を俗に「疣生」(いぼお)というが、イボダイの鰓蓋上方の暗色円斑が、やいとの跡のように見えて、「いぼお」となり縮語して「いぼだい」だろうと推論しています。この議論は、まあまあ説得力がありますね。

 ところで、近年、南アメリカで採れる、マナガツオ科の類が、「しず」として流通して、それを書いている本もあり、混乱もしています。

 【さかなBBS】で過去に議論しています。

■ほしごましず・ごましず
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200206&tree=s1180#1180

 興味のある人は、上のスレッドを読んでみてください。

                            英人

[10381] Re:イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/25 (水) 21:49:08 あららHomePage
▼ 小西英人さん

イボダイの呼び名の話。どうもありがとうございました。
シズという名が流通で使われているのは昨日WEBでいろいろと見て知ったのですが、イボダイ(シズ)が宮崎のスーパーで売られているのか、日頃買い物に行く事もない私には不明なところであり、魚を意識したこともなかったので、興味深く以前の西潟さんとのスレッドも含め読ませて頂きました。

その上でWEB魚図鑑の写真を見てみたら、なんとなく「お静さん」がどんな女性だったのか想像してしまいますが、イボダイがとても可愛い魚に見えてきました。

標準和名もですが、地方名・流通名も面白いですね・・・
「よよし」も「夜好し」だと淫靡な感じですが、何がしかの思いを込めて最初に呼んだ方がいらっしゃって、広がっていったんでしょうね。

いやぁ奥が深いな。

[10383] Re:イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/25 (水) 23:16:52 きくやの常連
▼ 小西英人さん

境港にある、いきつけの魚料理屋さんで、2度だけ、この「しず」という魚の塩焼きを食べたことがあるのですが、これが本当に美味しくて、ご主人に「この魚は何ですか?」と訊ねたのですが、ご主人も分かりませんでした。

次の日に行くと名前を調べてくれていたみたいで「しず」という名前を知りました。

僕もその日、家で釣魚検索でマルコバンだろうと思って勝手にウソを主人に教えてしまっていました。
恥ずかしい!

一応名前があるってことは境港でもあがるのだろうけど、まだ2回だけですから、この方では出回っていないと思います。

ちなみにここのご主人、地物の魚にこだわってらっしゃるので、輸入物ってことはないです。

おしずさん、会ってみたいですね。

[10387] Re2:イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/26 (木) 06:33:05 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ごめんね。

 『釣魚検索』は、釣魚にしぼっているから、ちょっとイボダイなどになると載っていないもんで…。

 イボダイは、大阪では、よくスーパーで見かけます。小さいものが多いようですが…。残念ながら食べたことはありません。

 イボダイ科の魚で、釣魚で有名なのは、メダイなどがそうです。

 大正デモクラシー、人々が自由と文明を明るく謳歌できた時代、愛くるしい人気者の遊女が、避難港にはいたのでしょうね。その名が、日本中にひろまって、海外産の魚の格付けにまで使われるようになっているとは、まったく知らないのでしょうけど。

                          英人

[10388] Re3:イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/26 (木) 19:33:37 KOUJI
▼ 小西英人さん
▼ きくやの常連さん


「しず」、うちではちょくちょく食卓に上ります。
鮮度の良いのは焼くか煮るか、ちょっと落ちると臭いのでから揚げです。

前に赤崎だったか平田だったかからシイラを釣りに行った人が、余り釣れなかったのでお土産にと漁師から売りに行くほど貰ったと聞いた記憶が有りますので、水揚げは有る筈ですね。
確か浜値が安いので、くれたんだと言うような事を言っていたような?

[10389] Re4:イボダイの呼び名のことなど… 
2004/2/26 (木) 23:31:25 きくやの常連
▼ KOUJIさん

「しず」って瀬戸内では食べられているんですか。
意外でした。
いいですね。「しず」のように塩焼きがウマイ魚はあんまりいないと思っているので、ちょっとうらやましいです。

僕、松江のスーパーなどで「しず」を見たことは一度もないので、KOUJIさんのお話から察するに、山陰で取れたものを瀬戸内に出しているんでしょうか。

なんで山陰の人は食べないのだろう?

魚って(魚に限らず)どんなに美味しくても、消費者はまず「イメージ」からその魚の味を判断しますものね。

話が違いますけど、宍道湖産の寒ぶなやコイの刺身なんて、眼を閉じて味わうくらい美味しいのに、コイの刺身なんか不味いに決まってるって「イメージ」から入って拒絶する人が多いですもの。
これ3ヶ月前の僕なんですけどね。

▼ 小西英人さん

メダイもイボダイ科でしたね。

料理屋の主人も「これ、だるま(=メダイ)の仲間とちゃうかな。」って言っていたのを思い出しました。
毎日魚を見ているひとはすごい。
恐れ入りましたです。

こちら、「しず」は食べませんが、「だるま」はよく食べられています。(料理屋ではでますが、家庭では食べられていないと思います。)
実際、これがすごくウマイです。

釣り人の評価が低いのは、大量に食べるからではないでしょうか。
1匹でも相当な量があるし、脂がすごいのですぐに気持ち悪くなりそう。

刺身でも3切れとか、切り身ひとつをムニエルなんかにするとウマイんですよ。
たくさん食べちゃだめなんです。

なんかあっちゃこっちゃ訳の分からないこと書いてすみません。
とにかく、多くの人にもっと魚を食べて欲しいなと思っています(笑)

[▼次のスレッド]