さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[11394] トビヌメリ 12cm(雄・頭部背面) 
  【魚図鑑参照】
2004/5/15 (土) 17:10:22 マリトコ
◆画像拡大
紀伊長島町の三浦へ、ネズッポ釣りに行ってきました。

16匹釣れましたが、全てトビヌメリでした。
1匹が雌で、残り15匹は雄でした。

雄の全長は12〜16cmでしたが、頬部の黄色斑点は全ての個体に有りました。


[11395] トビヌメリ 16cm(雌) 
  【魚図鑑参照】
2004/5/15 (土) 17:12:41 マリトコ
◆画像拡大
雌のトビヌメリです。全長16cmです。

[11397] トビヌメリ 16cm(雌)>OKです 
2004/5/15 (土) 17:17:21 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 第1背鰭の後半が黒く、第2背鰭、尾鰭の小黒点がちらばり、尾鰭下縁が暗色になって、臀鰭に明瞭な斑紋がない…。

 トビヌメリの雌で、間違いないです。           英人

[11396] トビヌメリ 12cm(雄・頭部背面)>OKです 
2004/5/15 (土) 17:14:29 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 はまりましたね。

 ほんと、気にしないと、小汚い茶色の魚ですが、けっこう派手な斑紋を持っているでしょう?

 トビヌメリの雄の斑紋です。             英人

[11400] Re:トビヌメリ 12cm(雄・頭部背面)>OKです 
2004/5/15 (土) 18:03:43 マリトコ
▼ 小西英人さん

はまってしまいました。

早くネズッポ科の写真が撮りたくて、ウズウズしてました。
他の種類も釣れれば良かったんですけどね…。
ハタタテヌメリや、セトヌメリは紀東にも居るんでしょうか?

今回、初めてネズッポ科の魚を持って帰りました。
明日、天ぷらにする予定です。

[11401] 紀東>ネズッポ科の天国ですよ 
2004/5/15 (土) 18:15:28 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 紀東は、ネズッポ科の天国ですよ。

 そうですね。

 九鬼湾なんかおもしろいですよ。まだ、やっているのかな?黒潮旅館でボート借りて漕ぎ出すとおもしろいです。しんどいけど。

 湾奧のボート乗り場の眼の前で、ハタタテヌメリなどがいます。

 あとでていくと、トビヌメリなどで、なにが混じるかな?

 湾口近くになると深くなり、この深いところで、ヨメゴチが釣れます。

 セトヌメリは、やや寒いところなので、紀東にはいないのと違うかな。

 とにかく、ネズッポ科は、底質の好みが激しく、同じ場所でも、泥、砂泥、砂、小砂利、などで、きっちり棲み分けます。底質が変わると違う種が釣れます。また、湾奧、湾内、湾口でも変わります。

 九鬼湾はそれが実感できます。             英人

[11404] Re:紀東>ネズッポ科の天国ですよ 
2004/5/16 (日) 13:52:33 マリトコ
▼ 小西英人さん

 ネズッポ科、棲み分けしているんですか。

 それで今回、移動せずに同じポイントを狙っていたので、トビヌメリばかり釣れたんですね。

 九鬼湾は以前、一度だけ様子を見に行ったことがあるんですが、車を停める場所が見つからず、そのまま通り過ぎちゃいました。

 また今度、行ってみたいと思います。

[11398] トビヌメリ 16cm(雌・背面) 
  【魚図鑑参照】
2004/5/15 (土) 17:18:05 マリトコ
◆画像拡大
雌の背面です。

体色は、他のどの雄よりも濃く、一緒のバケツに入れていても
すぐに見分けがつきました。

[11399] トビヌメリ 16cm(雌・腹面) 
  【魚図鑑参照】
2004/5/15 (土) 17:21:03 マリトコ
◆画像拡大
雌の腹面です。

[11424] Re:トビヌメリ 16cm(雌・腹面) 
2004/5/19 (水) 20:19:46 安藤 秀樹
▼ マリトコさん▼英人さん

僕これまでネズッポ科の魚をメゴチだと勘違いしていました!
WEB魚図鑑で比べてみたら若い頃瀬戸内で釣っていた「メゴチ」がネズミゴチ
やマトリコさんのトビヌメリとそっくりで(特に頬部の青に縁取られた黄色斑など)、コチ科のメゴチとは感じが違うようです。

でも最近は瀬戸内でもネズッポ科の釣果は昔に比べてぐんと減ったと広島の釣り仲間はいいます。僕もたまに夏帰省したとき感じるのですが、キスはつれてもネズッポは釣れない(以前は外道として嫌われていたくらいだったのに)。どうしたんでしょう。

ちなみに東京湾のコチ釣りのえさにするメゴチとはどちらなんでしょうか?

[11425] Re2:トビヌメリ 16cm(雌・腹面) 
2004/5/19 (水) 21:44:10 小西英人HomePage
▼ 安藤 秀樹さん

 ネズッポ科は、きれいに棲み分けると書きましたが、ネズミゴチは内湾の、ごく浅い、きれいな砂底に多いのです。

 瀬戸内は、浅くてきれいな砂底が、どんどんなくなっているから、減っているようです。砂底は、どんどん泥をかぶっているのです。

 困った問題です。

 むかし、瀬戸内では、ハリの数だけネズミゴチがぶら下がったものですけどね。

                         英人

[▼次のスレッド]