さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[11544] お久しぶりです 
2004/5/30 (日) 16:43:09 きくやの常連
久しぶりに投稿します!

さかなBBS、毎日チェックしていましたが、なかなか釣りに行けなかったので投稿できずストレスがたまりました。

昨日5月29日、境水道で釣った魚をアップしたいと思います。

[11545] アカエイ>背面 
  【魚図鑑参照】
2004/5/30 (日) 17:09:18 きくやの常連
◆画像拡大
カメラをCannonのEOS kiss digitalというのに変えました。

コンパクトカメラに比べるとピントを合わせるのが難しいです。顔はピントが合っているけど、尾はピンボケなんてことが結構あるので、1匹写すのに30枚くらい写してその中から一番いいのを選んでいます。

カメラの知識がないので大変です。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。


ところで肝心の魚です。
投げ釣りで父が釣りました。

体盤幅は18.0cmの子供ですが撮影はかなり怖かったです。
このあいだ、定置網に入った7kgのアカエイを見ましたが、あんなもの釣り上げることができるのでしょうか。


[11546] アカエイ>腹面 
  【魚図鑑参照】
2004/5/30 (日) 17:10:57 きくやの常連
◆画像拡大
腹面の写真です。
縁が黄色くなっています。

[11549] アカエイ科>アカエイ>OKです 
2004/5/30 (日) 17:18:20 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 腹面の縁辺が黄色くて、尾部腹正中線皮褶が黒くなっています。

 間違いなくアカエイです。             英人

ps

 相変わらず、きれいな撮影をしますね!

[11570] 新しいカメラ 
2004/6/1 (火) 12:06:39 iwachanHomePage
▼ きくやの常連さん

どもです。(^^)/

> カメラをCannonのEOS kiss digitalというのに変えました。

をを。ついに一眼レフですね。
イキナリではとまどうことも多いでしょうけど、頑張ってください。

バッチリ決まったときの、写真の綺麗さは歴然ですから。


で、ピントの件ですが、絞りを絞り込む(Avの数値を大きくする)と、
手前から奥までピントが合うようになります。

また、同じ絞りでも、レンズの焦点距離(ズームの位置)が変わると
ピントの合う範囲の広さが変わりますので、注意してください。
望遠側ほどピントの合って見える範囲が狭くなります。

KISS−digitalにはプレビューボタンというのはついてましたっけ?
ピントを合わせた後、プレビューボタンを押すと、設定された値までレンズが絞り込まれます。
(通常はシャッターを押した瞬間以外は、解放状態になってます)
ちょっと暗くなって見づらいですが、ファインダーでどれくらいの範囲にピントが合うか
確認できます。


慣れるまでは、撮影目的ごとにカメラの各設定をセットで切り替えてくれるシーンセレクトモードで、マクロ撮影モードがあるはずですので、それを使うのが失敗しづらいかな?

初めは大変だけど、頑張れ〜\(^^)/

[11577] Re:新しいカメラ 
2004/6/1 (火) 23:57:05 きくやの常連
▼ iwachanさん

iwachanさん、おひさしぶりです。待ってました!

情けないですが、ご察しの通りとまどいまくりで前のカメラで撮った写真のクオリティーにまでするのにも一苦労といった感じです。

> で、ピントの件ですが、絞りを絞り込む(Avの数値を大きくする)と、
> 手前から奥までピントが合うようになります。


ありがとうございます!
今までは全て機械任せだったので、適切な値が全然分かりません!
これは練習して覚えていくしかないですねー。
よくシャッタースピードがやたら遅くなってしまいます。

> また、同じ絞りでも、レンズの焦点距離(ズームの位置)が変わると
> ピントの合う範囲の広さが変わりますので、注意してください。
> 望遠側ほどピントの合って見える範囲が狭くなります。


ありがとうございます!
これはとても助かる情報でした。
ということは被写体によって広角側で撮るとピントの合う範囲が広くなるんですね。
このカメラだと広角側で撮ったときの歪みが気にならないので試してみようと思います。

> KISS−digitalにはプレビューボタンというのはついてましたっけ?
> ピントを合わせた後、プレビューボタンを押すと、設定された値までレンズが絞り込まれます。
> (通常はシャッターを押した瞬間以外は、解放状態になってます)
> ちょっと暗くなって見づらいですが、ファインダーでどれくらいの範囲にピントが合うか
> 確認できます。


今、説明書を一生懸命読んだのですが、ありました!
これはかなり期待できそうです。

とても分かり易く説明してもらってありがとうございました!
専門用語がでてくると訳わかんなくなりますけど、すごく丁寧で素人でもばっちり理解できました。
あまりにも機能が多すぎて何をどうすれば良いか全く分からず困っていましたが、ちょっと希望が湧いてきました。
まずは今回教わったことを守って練習します。
次へステップアップするときには(いつになるやら全く分かりませんが)またご指導宜しくお願いします。

本当に助かりました。ありがとうございました!

[11579] Re2:新しいカメラ 
2004/6/2 (水) 10:40:45 iwachanHomePage
▼ きくやの常連さん

どもども。(^^)/

> 今までは全て機械任せだったので、適切な値が全然分かりません!
> これは練習して覚えていくしかないですねー。
> よくシャッタースピードがやたら遅くなってしまいます。


それともう一つ。
これは既にご存じと思いますが、被写体に近づくほどピントの合う範囲は狭くなります。
魚の全体を写すときには、たぶん5.6とかそれくらいで充分でしょうが、
頭部のアップなんかはもっと絞り込まないとボケボケになっちゃいますね。


ところで普段露出モードはどうしてますか?
Pモードから、ダイヤルをまわすと、同じ露光量(同じ明るさに写る)のまま、
絞りを絞ってシャッターを遅くした露出から、絞りを開けてシャッターを速くしたりと、
組み合わせを変えられますので、これを何通りか撮っておくといいでしょう。

また、多少の露出アンダーなら、後処理で起こせばいいですから、
手ブレの心配なときには、露出補正をマイナスに入れるという手もあります。
ファインダーのぞいたまま、背面ダイヤルでそのまま露出補正掛かりましたよね?
その分だけ、シャッターを速く(or絞りを絞る)できます。


慣れてきたらAv(絞り優先)モードで、これくらいの範囲にピントを合わせるってのを
意識しながらとるようにしてください。

それと、折角ですから、外付けストロボ欲しいですね。
あとはマクロレンズ。純正は高いので、シグマの50mmあたりかな?
なーんて言ってると、カメラは際限なくお金掛かってしまいますので注意が必要ですが。(^^ゞ

[11583] Re3:新しいカメラ 
2004/6/2 (水) 14:34:19 きくやの常連
▼ iwachanさん

またまた丁寧なご指導ありがとうございます。
がんばらないといけませんね。

> ところで普段露出モードはどうしてますか?
> Pモードから、ダイヤルをまわすと、同じ露光量(同じ明るさに写る)のまま、
> 絞りを絞ってシャッターを遅くした露出から、絞りを開けてシャッターを速くしたりと、
> 組み合わせを変えられますので、これを何通りか撮っておくといいでしょう。


最初はAvモードで挑戦していたのですが、全く分からなくていい写真が撮れないのでフルオートで撮っていました。おはずかしい・・・

ちょっと試してみましたが、Pモードの方が簡単でしたので最初はこれからやってみようと思います。
ただストロボ撮影すると絞り値が変えられないようです。

> それと、折角ですから、外付けストロボ欲しいですね。
> あとはマクロレンズ。純正は高いので、シグマの50mmあたりかな?
> なーんて言ってると、カメラは際限なくお金掛かってしまいますので注意が必要ですが。(^^ゞ


ストロボはないですけど、マクロレンズは買いましたよ。
Tamronの90mmのレンズです。
実を言うと投稿したヒメハゼの写真はマクロレンズで撮りました。
マクロレンズになるとさらにピントの合う範囲が狭くなって難しいなと思いました。

あと撮影時の姿勢ですけど、小魚だと前にみた小西さんの撮影風景のように座り込んで撮ればいいと思いますけど、大きいやつだと中腰になって足がプルプル震えてぶれやすくなっちゃいます。
三脚はさすがに持っていくの大変だし。
なにかよい姿勢はありますか?

[11778] Re4:新しいカメラ 
2004/6/20 (日) 22:16:52 iwachanHomePage
▼ きくやの常連さん

どもども。
亀レスごめんね。

> ただストロボ撮影すると絞り値が変えられないようです。

これは、発光量に制限のある内蔵ストロボに限っての話だと思います。
やはり外付けストロボは欲しいところです。
純正以外に、シグマやサンパックから、フルオート撮影に連動してくれる機種が
比較的安価に販売されていますので、これらをもとめてもいいでしょう。
これをオフカメラケーブルを介してカメラにつなぎ、ストロボをタッパーに仕込むと
いいと思います。


で、マクロですが、

> Tamronの90mmのレンズです。

ちょっと焦点距離が長いかなぁ・・・(^^ゞ

もともと、タムロンとか、トキナーとかの、レンズ専業メーカーが、
何故90mmという焦点距離を設定しているのかというと、
花とか昆虫の写真を撮るときに、被写体までの距離がちょうど良いからなんです。
あんまり焦点距離が長すぎると、「2階から目薬」状態で狙うのも不安定だし、
ちょっと葉っぱの位置を直したりなんて時に、カメラを覗いたままで手が届かないことになります。

逆に、焦点距離が短すぎると、レンズが被写体に覆い被さって被写体が暗くなったり、
ストロボを焚いたり、レフ板を入れても、レンズの影になったりといったことになります。

それで90mmという設定なのですが・・・
でも、これはフィルムカメラの話で、
デジタル一眼レフの場合、フィルムより画角が狭いので、
90mmではだいたい135mm相当で、これではちょっと長いんですね。

くわえて、魚の撮影の場合、等倍(フィルム上の像の大きさが、実際の被写体と同じ大きさになること)
まで寄ることはまれで、やや低い倍率での撮影がメインになるため
更に、レンズの焦点距離は短めでOKってことになります。

まぁ、内蔵ストロボで撮影する場合には、レンズの鏡筒が遮って影になるのを防げるので、
やや長めのレンズに分があるんですけどね。


そんな訳でただでさえピントのシビアなマクロで、更に焦点距離が長いために余計ピントがシビアになってしまったというわけです。
もし、手頃な中古品が見つかったら、50mmのマクロに買い換えた方が
使いやすいと思います。
まぁ、純正の標準ズームだけでも、結構寄って写真が撮れるので、
これだけでも大部分のケースで用は足りると思いますし、
標準ズームに、クローズアップレンズを付ければ、それで充分ですから、
それでしのいでもいいでしょう。(ズームが使えて、実は撮影も楽だし)


> なにかよい姿勢はありますか?

うーん。
なるべく中腰などの不安定な姿勢は避けて、膝立ちとかでしょうね。
あとは、カメラの三脚ネジ穴に、ロープを固定して、ロープの反対の端を足で踏んで
ピンと張った状態で撮影するとカメラブレを防げるという商品が市販されていますので
(自作も簡単ですが)これの足で踏む輪をいくつもつくっておいてちょうどいい高さで
カメラを安定させられるようにしておくといいでしょう。

[11785] Re5:新しいカメラ 
2004/6/22 (火) 10:07:54 きくやの常連
▼ iwachanさん

ありがとうございました。
あれからあまり写真を撮る機会がないので、練習できていないですが、この前のアドバイスで今までよりも、思ったように撮れる確立が高くなったように思えます。

> ちょっと焦点距離が長いかなぁ・・・(^^ゞ

やはりそうですよね。
この前のヒメハゼを撮ったときは、ほとんど立った状態で足元の魚を撮るというまさに「2階から目薬」状態でした。
元々、貝の中身を撮ろうと買ったものなので、仕方がありませんね。

とりあえずはクローズアップレンズで我慢します。

それにしても一眼レフに切り替えるとお金がかかるんですね。
iwachanさんに言われるとあれもこれも欲しくなってしまいます。

ちょっと大声で言うのは恥ずかしいですけど、今の僕の夢は図鑑を出すことなんです。もしくは自分の写真が図鑑に使われることです。

これからもいろいろと教えてください。お願いします。

[11547] メバルC型 
  【魚図鑑参照】
2004/5/30 (日) 17:13:58 きくやの常連
◆画像拡大
やりました!
山陰で初めてC型を釣りました。
全長18.0cmです。

日中釣れることはあまりないので、本当ラッキーです。
バケツに入れるとすぐに色が薄くなったので、KOUJIさんお勧めの黒バケツを買わないといけないですね。

[11550] メバルC型>胸鰭アップ 
  【魚図鑑参照】
2004/5/30 (日) 17:20:06 きくやの常連
◆画像拡大
軟条数17本と典型的なC型です。

持って帰って食べるべきでしたが、おみやげになりそうなのはこの1匹だけだったので、逃がしてやりました。ちょっと後悔しています。


もう少し残りの魚がありますが、画像処理に疲れたので休憩してから投稿したいと思います。

[11551] メバルC型>かいさんお願い! 
2004/5/30 (日) 17:20:17 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ぼく、メバルの型わけ、まだ自信がないです。

 もうすぐ、分けられてしまうだろうに、がんばらなければ!

▼ かいさん

 見てください!

                         英人

[11553] Re:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/5/30 (日) 17:59:11 小西英人HomePage
▼ かいさん

 これも、C型かどうか見てくださいね。

新着メバル
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?seq=003231

                           英人

[11572] Re2:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/1 (火) 19:14:11 かい
▼ 小西英人さん
> ▼ かいさん
>
>  これも、C型かどうか見てくださいね。


こちらもC型でOKですよ.

[11575] Re3:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/1 (火) 20:22:02 小西英人HomePage
▼ かいさん

 ありがとうございます。              英人

[11571] Re:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/1 (火) 19:13:26 かい
▼ 小西英人さん

きくやの常連さん,お久しぶりです.
C型で大丈夫です.


[11578] Re2:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/2 (水) 00:06:48 きくやの常連
▼ かいさん

お久しぶりです。
研究の方はお忙しいですか?

僕、ふと疑問に思ったのですが、メバル3型の間に生活時間帯の違いはあるのでしょうか?
瀬戸内でメバル釣りといえば夜で、大体Cが釣れます。
僕は島根であまり夜釣りをしてないので今までAやB型ばかりで、C型を釣ったことがなかったのかなと思っています。

[11588] Re3:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/2 (水) 20:25:12 かい
▼ きくやの常連さん

かいです.
いい時期ですのでフィールドに出ることが多くなって忙しくなってきました・・・

> 僕、ふと疑問に思ったのですが、メバル3型の間に生活時間帯の違いはあるのでしょうか?
> 瀬戸内でメバル釣りといえば夜で、大体Cが釣れます。
> 僕は島根であまり夜釣りをしてないので今までAやB型ばかりで、C型を釣ったことがなかったのかなと思っています。


どうでしょうね・・・
瀬戸内はもともとC型の多いところです.
C型が内湾に多く,B型がより外洋に面したところに多いという違いはあります.
時間よりは場所の影響が強いような気がします.

[11593] Re4:メバルC型>かいさんお願い! 
2004/6/2 (水) 20:52:45 きくやの常連
▼ かいさん

> どうでしょうね・・・
> 瀬戸内はもともとC型の多いところです.
> C型が内湾に多く,B型がより外洋に面したところに多いという違いはあります.
> 時間よりは場所の影響が強いような気がします.


ありがとうございました。
よく考えるとこの間釣った場所は境水道ですね。
かいさんのおっしゃるとおりですね!

サンプル集め、もし大変だったら声を掛けてくださいね!

[11548] Re:お久しぶりです 
2004/5/30 (日) 17:15:56 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ほんと! お久しぶりです。

 きくやの常連さんが顔出していなければ、寂しいよ!

                         英人

[11552] Re2:お久しぶりです 
2004/5/30 (日) 17:32:20 きくやの常連
▼ 小西英人さん

ありがとうございます!

こうなったら新しいカメラに早く慣れてバンバン写真をアップしないといけませんね。
がんばります!

[11563] ヒメハゼですか? 
  【魚図鑑参照】
2004/6/1 (火) 00:20:56 きくやの常連
◆画像拡大
長い休憩でしたが続きの魚です。

8.0cm、境水道にて岸辺に入れたワカサギ仕掛けで釣りました。
釣り上げた瞬間、アシシロハゼかなと思ったのですが、よく見ると模様が異なっていて鰭の模様がとてもきれいなハゼでした。
帰って図鑑を見ると、鰭の斑紋からヒメハゼの雄のようですがどうでしょうか。

お気づきでしょうが、臀鰭が立っていません。
何度も立てようとしましたが、時間が無く、あせって鰭を破いてしまいました。

不完全な写真なので、投稿をやめようかと思いましたが、Web魚図鑑には未収録なのでとりあえずこの写真でアップして、早いうちにきれいな写真を取り直してやろうと思っています。

[11568] 境水道>ハゼ科>ヒメハゼの雄です 
2004/6/1 (火) 06:45:44 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ヒメハゼですね。背鰭の棘が、一本伸びていますから雄です。

                              英人

[11564] おまけ>シロギス 
  【魚図鑑参照】
2004/6/1 (火) 00:29:26 きくやの常連
◆画像拡大
5/1と古い写真なのですが、シロギスのなかなか良いのが撮れたのでおまけで投稿します。

この日は半年振りに目玉の親父さんと会って島根県の恵曇港にて投げ釣りをして釣ったものです。
18.5cm。
2人がかりで撮影したので、難関の臀鰭も立てることができました。
満足!

釣れたシロギスは持って帰り、かっこつけて刺身をシソの葉で巻いて食べました。

[11565] おまけ>シロギス>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/6/1 (火) 00:32:42 きくやの常連
◆画像拡大
顔のアップです。

かわいい顔をしています。

[11566] おまけ>シロギス>臀鰭 
  【魚図鑑参照】
2004/6/1 (火) 00:35:10 きくやの常連
◆画像拡大
以前シロギスを投稿したときに小西さんに教えていただいたように臀鰭は透明で軟条しか写りませんでした。

[11569] おまけ>シロギス>OKです 
2004/6/1 (火) 06:47:39 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ほんとシロギスってきれいですけど、撮りにくい魚です。

 大型になると、間延びした馬面になってなんとなく変ですが、これくらい若いと可愛いですね。

                            英人

[▼次のスレッド]