さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[11584] 串本港>ダルマガレイ? 
  【魚図鑑参照】
2004/6/2 (水) 19:27:56 マリトコ
◆画像拡大
 ダルマガレイでしょうか?

 全長14cmです。

[11585] 串本港>ダルマガレイ?>無眼側 
  【魚図鑑参照】
2004/6/2 (水) 19:30:06 マリトコ
◆画像拡大
 無眼側です。

[11586] 串本港>シロギス 
2004/6/2 (水) 19:57:16 マリトコ
◆画像拡大
 自己最長記録の27cmのシロギスです。

 蚊が多くて撮影に集中できず、展鰭はあきらめていましたが、シャッターを押すのと同じ
タイミングで、魚が怒って、一瞬だけ鰭を立ててくれました。

 写真の写りが、良くないので残念です。



[11589] 串本港>シロギス>OKです 
2004/6/2 (水) 20:25:54 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 大きいですね! やったね!

 この大きさで鰭を立てるのは大変です。怒らせるのが手でしょう。

 うまくいきましたね。光ってしまうのは、ある面、仕方がありません。

                        英人

[11642] シロギス>画像修正 
2004/6/7 (月) 14:50:50 マリトコ
◆画像拡大
 シロギスの写真をいじってみました。

 背景を白く塗りつぶして、明るさとガンマ値を変えたのですが、不自然でしょうか?

 問題なければ、この写真でもう一度、図鑑投稿したいので、前のデータ
(No.003256)は削除していただけないでしょうか。

[11643] Re:シロギス>画像修正 
2004/6/7 (月) 15:32:00 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ありがとうございます。

 修整された写真の方がきれいですね。

 でも、修正すると、どうしてもシロギスのような魚の場合、鰭の縁辺が曖昧になってしまいます。

 元の写真の場合、その写された情報を参考にできるのですが、切り抜きに近くなると、たとえば腹鰭の形状とか、疑問が出てきてしまい、資料価値が無くなると思います。

 ということで、ぼくは、元画像の方が情報量が多くて、図鑑の写真には、いいと思うのです。

 どうでしょうか?               英人

ps
 もちろん撮影者を尊重しますので、差し替えをお望みでしたら、差し替えます。

[11644] Re2:シロギス>画像修正 
  【魚図鑑参照】
2004/6/7 (月) 18:08:27 マリトコ
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

 そうなんです。腹鰭が一番、気になっていました。
元画像では、縁辺がわかりにくかったので、自分で形を作っちゃいました。

 昨日、画像の編集をしていて、赤色のみの明るさが変更できることに気付きました。
それをすると、実際の色に近づけることが出来たので、うれしくなって夜更かしして
色々やっていると、あんなふうにしてしまいました。

 背景の塗りつぶしは、やりすぎでしたね。
各鰭に、撮影板の色が残っていて、青っぽいのも違和感がありますし。

 もう一度、明るさの変更のみ行った画像を貼っておきます。
この写真で、差し替えお願いします。

[11645] Re3:シロギス>画像修正 
2004/6/7 (月) 19:02:44 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 了解です。この画像で図鑑に投稿してください。

 前の画像のものは削除しますね。よろしく!    英人


[11646] Re4:シロギス>画像修正 
2004/6/7 (月) 19:33:02 マリトコ
▼ 小西英人さん

 ありがとうございました。

 投稿しておきました。

[11587] 串本港>ダルマガレイ>OKです 
2004/6/2 (水) 20:24:58 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 尾鰭の2暗色斑が特徴です。

 ダルマガレイ科のダルマガレイです。        英人

[11590] 串本港>マダイの寄生虫 
2004/6/2 (水) 20:35:57 マリトコ
◆画像拡大
 22cmのマダイが釣れました。(鰭を立ててくれないので、写真は撮りませんでした)

 口の中を覗いても、何もいないので、残念、ハズレ…と思って、しばらくバケツの中で1匹だけ泳がせていました。

 次にバケツの中を見ると、底に8mmほどの小さい虫が動いていました。

 体のどこに、付いていたのかは、わかりません。
(魚に付いていた寄生虫ではなく、水を汲んだときに入った生き物かもしれません)

 ウオノエ科とは違うようですが、なんでしょうか?



[11591] Re:串本港>マダイの寄生虫 
2004/6/2 (水) 20:48:55 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ちょっとわかりませんけど、魚の体表に着く、俗称「うおじらみ」などと呼ばれるものでしょう。これもいろいろいまして…。

 これはカリグス類になるのだろうか?

 山内さん、わかります?              英人

[11601] Re2:串本港>マダイの寄生虫 
2004/6/3 (木) 12:40:36 マリトコ
▼ 小西英人さん

 どうもです。

 最初、見た時は、タイノエの子どもなのかなーと思って、袋に入れて持ち帰りました。
家に帰ってから写真を見ると、まったく姿が違いましたね。

 害は無いようなので、安心しました。

 マダイは今夜、塩焼きにして食べます。

[11608] Re3:串本港>マダイの寄生虫 
2004/6/3 (木) 17:42:27 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 海の寄生虫は、アニサキス以外、基本的には、あまりいたずらしませんよ。大丈夫です。

                         英人

[▼次のスレッド]