さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[11612] 魚に胃は無いんですか? 
2004/6/5 (土) 00:01:57 よっしー
魚に人間のような胃袋が有りませんが・・・無いのでしょうか???

[11613] 胃>ありますよ! 
2004/6/5 (土) 05:06:46 小西英人HomePage
▼ よっしーさん

 魚に胃はありますよ。

 岩井保博士の『魚学概論 第二版』(1991年 恒星社厚生閣)から、簡単に紹介してみましょう。

 魚の胃は、入り口になる噴門(ふんもん)部、出口となる幽門(ゆうもん)部があり、それらの間を盲嚢(もうのう)部といいます。この三つをあわせて「胃」となります。

 ふつう、この胃はすぼんでいますが、伸縮性に富んでいて、飽食するとかなり拡張します。大きな魚を呑みこんでいたりするでしょう?

 魚の胃は、盲嚢の発達具合によって5型にわけられます。

 1)I型 直線状になっています。シラウオ、ヤガラ類など

 2)U型 盲嚢が発達せずに、噴門と幽門がU字状に連結します。サメ・エイ類、コノシロなど。

 3)V型 盲嚢がわずかにあって、噴門と幽門がV字状に連結します。サケ類、マダイなど。

 4)Y型 盲嚢は突出しています。マイワシ、カタクチイワシ、ウナギなど。

 5)ト型 盲嚢は大きい。マエソ、マダラ、マサバ、カツオなど。

 なお、コイ類、ダツ、サンマ、サヨリ、ベラ類、ブダイ類、などには胃はありません。これらは無胃魚と呼ばれます。

 ボラ類やコノシロは、幽門部の筋肉が分厚くてかたく、砂嚢(さのう)、俗に「そろばん玉」と呼ばれて、珍味とされていますよね。

                           英人

[11623] Re:魚に胃は無いんですか? 
2004/6/6 (日) 10:02:02 なな
魚にも胃はあるとおもいます。
鰹とか、鰤とかさばくとわかるかもしれません。

[11738] どっちも 
2004/6/18 (金) 16:24:50 たて
あるのとないのがいます。

[▼次のスレッド]