さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[11844] 串本港&三浦漁港 
2004/7/2 (金) 03:40:09 マリトコ
串本港と紀伊長島、三浦漁港へ行ってきました。

デジカメの撮影では、露出補正など試してみましたが、変わらず、さえない仕上がりだったので、フィルムカメラも使いました。

名前のわからない魚が、数種釣れたので、また同定よろしくお願いします。


[11845] 串本港>ミナミハタンポ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 03:57:35 マリトコ
◆画像拡大
15cmのミナミハタンポです。

今回は、この1匹しか釣れなかったので、リリースしました。

魚類写真資料データベースを見ると、串本でも、キンメモドキやツマグロハタンポが撮影されているので、それらも釣ってみたいです。

[11852] 串本港>ミナミハタンポ>OKです 
2004/7/2 (金) 07:52:59 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ミナミハタンポでいいと思います。

 とにかくハタンポ科は、整理されていないので、はやく誰かがきれいにしてくれないかと思います。

 難しい!

 ハタンポ科のキーとして、腹部正中線に隆起線があるかないかとういのがあります。あとあと、整理されて、写真同定を見直すときに、このキーがあった方が正確になるでしょうから、腹面から腹部のアップも撮りだめておいたほうがいいよ。

                           英人

[11846] 串本港>カゴカキダイ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 04:05:12 マリトコ
◆画像拡大
15cmのカゴカキダイです。

他にも、オヤビッチャや、ソラスズメダイなど、気になる魚が、たくさん泳いでいたのですが、キタマクラに邪魔されて、釣れませんでした。

[11853] 串本港>カゴカキダイ>OKです 
2004/7/2 (金) 07:54:34 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 カゴカキダイ、OKです。

 こどものころ、これが釣れると、うわああ、熱帯魚やと感動したものでした。

                            英人

[11861] カゴカキダイ>おまけ 
2004/7/2 (金) 19:05:45 マリトコ
◆画像拡大
暴れるカゴカキダイです。

水滴の輪が、おもしろいと思ったので。

[11847] 串本港>トラギス科? 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 04:10:45 マリトコ
◆画像拡大
この魚の名前がわかりません。

全長15cmでした。

[11854] 串本港>トラギス科>カモハラトラギスです 
2004/7/2 (金) 07:55:46 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 カモハラトラギスは、釣ったことありません。これほどきれいに撮れた写真を見るのもはじめてです。

 よかったね!                  英人

[11863] 串本港>カモハラトラギス>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/3 (土) 10:37:01 マリトコ
◆画像拡大
展鰭をする前の写真ですが、少し上の角度から撮ったものがあったので、頭部を切り出しました。

腹鰭基底の暗色斑もわかりやすいと思います。



[11864] Re:串本港>カモハラトラギス>頭部 
2004/7/3 (土) 10:39:42 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ありがとうございます。ほんと、腹鰭基底の暗色斑がはっきりわかりますね。

 文献では、頬部には斜走帯となっており、写真も、そういうのが多いのですが、この個体は若いのか、斜走帯というような感じにはなっていませんね。

 こういうことも、情報のひとつになるのです。

 ぜひ、この頭部の写真も、図鑑に投稿してください。     英人

[11848] 串本港>エソ科? 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 04:20:03 マリトコ
◆画像拡大
全長10cmでした。小さいので難しいかもしれませんが、お願いします。

眼の色が、真っ赤でした。(写真では紫に写っていますが)

仕掛けを巻き上げている途中に、食いついてきたようです。

[11855] 串本港>エソ科>アカエソでいいと思います 
2004/7/2 (金) 07:59:05 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 エソ科も、分類学上、混乱していて、もういややと裸足で逃げだしたくなるような分類群です。学会で発表を聞いていても、寄生虫によって分けられていたり、ちょっと、無理なところが、いまの分類にはあります。

 けど、整理が、あまり進んでいません。

 と、いろいろ言い訳をしておいてから…。

 若いし、難しいのですが、ぼくは、これ、アカエソでいいと思います。ちょっと青色縦線がはっきりしており、ミナミアカエソだと思う人もいるかもしれませんが、ぼくはアカエソだろうなと思います。

                           英人

[11849] 三浦漁港>ハタタテヌメリ(雄) 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 04:38:08 マリトコ
◆画像拡大
15cmのハタタテヌメリ(雄)です。

フィルムカメラで撮影しました。

斑紋は、くっきり写りましたが、全体に黒っぽくなってしまいました。
影が無いのも気になります。
近くでは、ピントが合わないので、離れて撮ったせいでしょうか。

いつか、もっと大きいサイズを釣って、カッコイイ写真を撮りたいです。

[11856] 三浦漁港>ハタタテヌメリ(雄)>OKです 
2004/7/2 (金) 08:08:37 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ポジかネガか知りませんが、フィルムでこれほど撮れば上出来です。

 おそらく、いままで撮られたハタタテヌメリの中でも最高に近いと思います。このごろ研究者で、きちんと撮る人も、かなり増えてきましたが、残念ながら、彼らは死んだ標本から展鰭して撮影するので、斑紋や色彩がくすんでしまうのです。

 おっしゃるとおり、ちょっとボディがアンダー気味だし、影のないのは不自然で、そこは気になります。スタジオではなく、生きている魚を相手に、自然状態の、ほぼい一発勝負で撮影するのですから、それくらいの「反省」は、必ずあります。だから、次こそいいのを撮るぞと言う悔しさもよく分かりますし、だからこそ、魚の撮影は楽しいですよね!

 この写真、図鑑などを出版するときに、いろいろ指定して、製版をさせると、最高の状態になりますよ。

 背鰭第2棘と鰭膜の接するあたりの色が白くなっていることも、はっきりわかります。

 こういう写真を撮ったら、大事に大事に保存しておいてくださいね。

 ぼくは、釣り人みんなで、生きて輝いている魚の写真を、できるだけ集めて、そればかりの最高の魚類図鑑を、いつか刊行したいというのが夢なのです。

 フィルムで撮影するときは、ポジフィルムで撮影していますか?

 ネガだと、印刷するときに、どうしても甘くなってしまいます。これだけ撮影できるのだから、フィルムなら、ポジで撮影してね。

                            英人

[11860] Re:三浦漁港>ハタタテヌメリ(雄)>OKです 
2004/7/2 (金) 18:50:36 マリトコ
▼ 小西英人さん

残念ながら、フィルムはネガを使っていました。

今のデジカメに買い換えたときに、古いデジカメを友人にあげたんですが、電話して聞くと、まったく使っていないらしいので、返してもらうことになりました。
でも、今回の釣行には間に合わなかったので、さらに古いフィルムカメラを、引き出しの奥から、引っぱり出して持って行きました。

次回は、その返してもらったデジカメで撮影して、仕上がりを見てみようと思っています。

もちろん、今度フィルムカメラを使うときは、ポジで撮影します。

白バックで撮影するようになってから、魚の写真は、大切に保存しています。

これからは、いろんな部分のアップも撮るように心がけます。
同定のキーの知識が無いと、どこを撮ればよいのか、難しいですが…。

私が今、持っている図鑑は、海遊館で買ってきた「以布利 黒潮の魚」だけなんです。
先週は、大阪府立中央図書館へ行って「新さかな大図鑑」や「日本産魚類検索 第二版」を見てきましたが、記憶力が弱いので、すぐに忘れてしまいます。

最高の魚類図鑑、いいですね!楽しみにしています。



[11862] Re2:三浦漁港>ハタタテヌメリ(雄)>OKです 
2004/7/2 (金) 19:55:00 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 いやあ、『日本産魚類検索 第2版』などは、手元に置いておきたいですね。

 あと、古くなっていますが、全種の写真が載っている、『日本産魚類大図鑑』も、ひまがあると、ぱらぱらするのにいいよ。『日本産魚類検索 第2版』は、古書店でも高いかもしれないけど、『日本産魚類大図鑑』は、うまく探せば安いのがあると思います。

 山と渓谷社の『日本の海水魚』は生態写真だけど、写真が多くていいですよ。

                           英人

[11850] 三浦漁港>アナゴ科? 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 04:45:13 マリトコ
◆画像拡大
この魚もわかりません。全長30cmでした。

ハタタテヌメリと同じ仕掛けに、ぶら下がってきました。

[11857] 三浦漁港>アナゴ科>ハナアナゴ 
2004/7/2 (金) 08:13:16 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 顔つきと背鰭、腹鰭の縁辺の感じからいって、ハナアナゴだと思います。

 ハナアナゴは、頭部背面の、眼隔域とその後方に褐色横帯があるのが特徴です。

■ハナアナゴ【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=0&seq=001006&kisai=1

 こういう、キーも、押さえておいた方がいいよ。

                          英人

[11858] Re:三浦漁港>アナゴ科>ハナアナゴ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/2 (金) 10:37:57 マリトコ
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

同定ありがとうございます。

背面の写真もありました。

[11859] Re2:三浦漁港>アナゴ科>ハナアナゴ 
2004/7/2 (金) 10:45:13 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 ぼく、夜釣りではハナアナゴしか、よう釣りませんから、これ、お友達であって、顔つきでそうだと思ってはいましたが、ちょっとだけ怖かったのです。けっこう、側線上の白斑がはっきりしていたからね。

 アナゴ科も、思いのほかに種類があって、表徴形質に乏しいから難しいのです。ぼくは、長モンの波戸やんこと、波戸岡さんにわからないときは聞きまくりますが、まあ、長モンは難しいです。

 これで、間違いありません。ハナアナゴです。

 こういう部分写真も、これからかなり重要になると思います。

 撮っておいて、こういうのもアップして、できれば図鑑にも投稿してください。

                          英人

[11851] Re:串本港&三浦漁港 
2004/7/2 (金) 07:50:05 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 またまた、きれいな写真をありがとうございます!

 いろいろ釣れていますね!

 楽しみに見させていただきますね。        英人

[▼次のスレッド]