さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[12203] USAの魚たち 
2004/7/19 (月) 00:15:57 KOUJI
マルやのかずさんと初めて投げ一本で高知へ行ってきました。
四国メンバー二人と四人で竿出し。
ベイカと塩漬けイワシを持って「エエもん」釣りを企んだのだけど、完全にハズレ。
あまつさえ塩イワシは家に忘れて行ってしまってたし。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

USA(宇佐)でのエエもん釣りの傍らで、おかず釣りをしていた竿に来た魚を投稿します。
因みにおかず釣りもショボショボでした。(T.T)

[12204] 宇佐>ヨコスジイシモチ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:19:43 KOUJI
◆画像拡大
体長:15cm

投稿自己100魚種目を飾る魚は、人様の釣ったこの魚でした。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

[12230] 宇佐>ヨコスジイシモチ>OKです&【祝】100 
2004/7/19 (月) 07:23:52 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 宇佐って、テンジクダイ科、けっこう多いのかな?

 ふつう、投げ釣りでは、あんまり釣れませんものね。    英人

ps
 【祝】100魚種!

[12205] 宇佐>ヨコスジイシモチ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:20:24 KOUJI
◆画像拡大
頭部です。

[12206] 宇佐>ヨコスジイシモチ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:21:06 KOUJI
◆画像拡大
尾部です。

[12207] 宇佐>トカゲゴチ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:22:48 KOUJI
◆画像拡大
体長:22cm

これも人様の釣った魚です。f^_^;

[12231] 宇佐>トカゲゴチ>OKです 
2004/7/19 (月) 07:30:42 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 頭部のアップでは、長く複雑に分枝する虹彩皮膜もわかりますし、いいですねえ!

 トカゲゴチです。

 できれば側面の鰭が分かる写真が欲しかったなあ…。

                           英人

[12208] 宇佐>トカゲゴチ>腹面 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:23:23 KOUJI
◆画像拡大
腹面です。

[12209] 宇佐>トカゲゴチ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:24:13 KOUJI
◆画像拡大
頭部です。

[12237] 宇佐>トカゲゴチ>虹彩皮膜のアップを… 
2004/7/19 (月) 08:34:56 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 ぼく、虹彩皮膜を気にしはじめてから、コチ科撮影の機会がありません。

 この頭部の写真から、トリミングして、虹彩皮膜の写真を、できるだけアップにして、ここにぶら下げてもらえませんか?

 その写真を使わせたいただいて、「虹彩皮膜」の用語を書きたいと思います。

 ごめんどうですが、できればお願いします。         英人

[12251] Re:宇佐>トカゲゴチ>虹彩皮膜>原画サイズ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 19:52:56 KOUJI
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

原画のトリミングのみと、拡大した物をアップします。
どちらを採用するか決めて下さい。
それで図鑑にも登録します。

側面写真、後で撮れば良かったなと思ったのですが、もう人間がボロボロでしたので、あの時はあれで精一杯ですわ。(..;)""> ポリポリ

[12254] Re2:宇佐>トカゲゴチ>虹彩皮膜>原画サイズ 
2004/7/19 (月) 20:18:36 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 ありがとうございます。きれいですね。さすがです。

 これを使わせてもらいますね。           英人

ps
 暑いときは、よれよれぼろぼろになるもんね。

 蚊にはたかられるしね…。

[12252] Re:宇佐>トカゲゴチ>虹彩皮膜>拡大 
2004/7/19 (月) 19:54:23 KOUJI
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

横600になるように2.7倍ほどに拡大したモノです。

[12210] 宇佐>トカゲゴチ>頭部腹面 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:24:52 KOUJI
◆画像拡大
頭部腹面です。

[12211] 宇佐>トカゲゴチ>尾部側面 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:26:02 KOUJI
◆画像拡大
完全に展鰭が出来てないのがショボイんですが・・・

[12212] 宇佐>テンジクダイ科 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:31:01 KOUJI
◆画像拡大
体長:11cm

クロイシモチだと思ったのですが、眼が金色に見えないし、尻鰭の軟条が多いようなので判りません。
因みに高知では大体テンジクダイ科の魚を纏めて「げんない」と呼びます。

[12232] 宇佐>テンジクダイ科>クロイシモチ 
2004/7/19 (月) 07:35:53 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 宇佐は、クロイシモチ多いですね。

 また、テンジクダイ科の中で、クロイシモチは、投げ釣りで釣りやすいです。底にいるんでしょうね。

 臀鰭の数は、そう違わないような気がしますが…。棘2本の、軟条8本ですよ。写真からでは数えられませんけど…。

 ただ、ぼくも、クロイシモチは、感じの違う2型があるのではないかと、密かに思っています。

 ただ、宇佐のクロイシモチは、大きいので、感じが違うのかもしれないなあと思ったりもします。

                          英人

[12249] Re:宇佐>テンジクダイ科>クロイシモチ 
2004/7/19 (月) 19:36:16 KOUJI
▼ 小西英人さん

軟条がと言う表現は違いましたね。
鰭の大きさがと言うのが正解。
数えられるかと思って弄くって見たけど、正確には数えられませんでしたが、2本の8本のようには思えます。
ただ、一昨年野見湾で釣ったクロイシモチの臀鰭は、キチンと開くと今回のと同様に広がるのかな?と感じたのです。

宇佐はテンジクダイ科は多いと思います。
クロホシイシモチやネンブツダイは表層に居ますね。
前にルアーで釣ったクロイシモチは底で食いました。

[12213] 宇佐>テンジクダイ科>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:32:46 KOUJI
◆画像拡大
わたしの知っているクロイシモチの眼は、瞳が有るような無いような感じなのですが、これはハッキリ瞳が有るように見えます。

[12214] 宇佐>テンジクダイ科>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:33:42 KOUJI
◆画像拡大
ちょっと変形があります。

[12215] 宇佐>クロサギ? 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:39:14 KOUJI
◆画像拡大
体長:19cm

良型?のクロサギでしょうか?
暴れたくって往生しました。
薄っすらとV字模様も見えます。

高知では「あまぎ」と呼びます。

[12233] Re:宇佐>クロサギ? 
2004/7/19 (月) 07:36:49 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 クロサギ、ちょっと待ってね。文献、引っ張りだしますから、あとでやります。

                           英人

[12236] 宇佐>クロサギ>OKです 
2004/7/19 (月) 08:31:42 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 ちょっと文献見ましたけど、クロサギでいいと思います。

 クロサギは、宮崎大学の岩槻博士たちが、オガサワラクロサギ、クロサギ、ミナミクロサギの3種に、1999年に分けました。

 ミナミクロサギは、琉球列島に分布となっているのですが、高知の宇佐なら、混じる可能性もあるので、ちょっと調べていました。

 この口の感じなら、クロサギでいいようです。

 実際の見分けは吻の背縁の無鱗域周囲の鱗の大きさで見るのがいいようです。

 この辺のアップ写真も、これからいりますね。

 ちょっと、見た感じの見分けが、よくわからないので、写真がたまったら岩槻博士に見てもらって、ご教示願えるように約束はしているのですが、このごろクロサギが釣れなくて、写真がほとんどありません…。

                              英人

[12216] 宇佐>クロサギ?>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:41:05 KOUJI
◆画像拡大
頭部です。
上顎後端が眼の前縁を越えているような越えていないような?

[12217] 宇佐>クロサギ?>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:41:36 KOUJI
◆画像拡大
尾部です。

[12218] 宇佐>クロサギ?>背鰭 
2004/7/19 (月) 00:42:57 KOUJI
◆画像拡大
手が有ったので、手動展鰭してもらいました。

[12219] 宇佐>キタマクラ 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:48:10 KOUJI
◆画像拡大
体長:16cm

結構大きいキタマクラ。

[12234] 宇佐>キタマクラ>OKです 
2004/7/19 (月) 07:38:57 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 けっこう大きいのに、二次性徴がでかけているだけ、さすが、宇佐ですね。瀬戸内なら、これで最大級でしょうからね。

                           英人

[12220] 宇佐>キタマクラ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:49:09 KOUJI
◆画像拡大
頭部です。

[12221] 宇佐>キタマクラ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:49:44 KOUJI
◆画像拡大
尾部です。

[12222] 宇佐>キタマクラ>頭部背面 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:50:59 KOUJI
◆画像拡大
頭部背面です。
左右反転してあります。

[12223] 宇佐>キタマクラ>腹部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:51:56 KOUJI
◆画像拡大
二次性徴が出かけて?ます。

[12224] 宇佐>トラギス 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:56:58 KOUJI
◆画像拡大
体長:17cm

お亡くなりになっていたし、展鰭も出来てないのですが・・・

[12235] 宇佐>トラギス>OKです 
2004/7/19 (月) 07:41:11 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 宇佐は、トラギス科も多いですね。

 トラギス科が嫌いなのは、すぐ、はかなくなりはって、はかなくなりはると、すぐ色が抜けて白くなっちゃい、撮影する気をなくしちゃうんですよね。

 見た目より、撮影が難しいですよね。

 トラギス、OKです。             英人

[12225] 宇佐>トラギス>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 00:57:32 KOUJI
◆画像拡大
頭部です。

[12226] 宇佐>トラギス>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/7/19 (月) 01:00:06 KOUJI
◆画像拡大
尾部です。
尾鰭の形状が上下対称ではないんですね。

[12229] 宇佐>ありがとうございます 
2004/7/19 (月) 07:22:02 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 宇佐の夜釣りですか。

 クエもでるそうですが、けっこう、根掛かりでしんどいですよね。

 また、きれいな写真をみせていただいて、ありがとうございます。

 koujiさんは

 15目44科99種 354データで、堂々の一位ですよ。

 これからも、よろしく!            英人

[12248] Re:宇佐>ありがとうございます 
2004/7/19 (月) 19:26:24 KOUJI
▼ 小西英人さん

一番最初は須崎で竿出したんですが、1時間ほどでゴンズイが1匹居ただけなので、宇佐へ移動したんです。
エエもんに関しては、結果はどっちも違わなかったでしょうね。f^_^;
クエ、コロダイ、フエフキは元より、ウツボ、サメ、エイなどなど、変な?魚が来るのを期待してたんですがね。
ゴンズイとホタテウミヘビは撮るよと言う前に投棄させられてしまいました。
高知で夜投げ釣りすると、ホントに何が来るか判らないと言う楽しさが有りますね。

ココの前身のパティオ時代から投稿してますから、数だけは多いですね。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

[▼次のスレッド]