さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[12733] 静岡>ヒメハヤ属 
2004/8/11 (水) 14:23:54 けん
◆画像拡大
ずっとアブラハヤと思っていたのですが、どうでしょうか?

[12734] Re:静岡>ヒメハヤ属 
2004/8/11 (水) 14:25:52 けん
◆画像拡大
もう1枚

[12735] 静岡>アブラハヤvsタカハヤ 
2004/8/11 (水) 15:14:31 小西英人HomePage
▼ けんさん

 アブラハヤと、タカハヤは、そんなに簡単ではありませんよ。

 むかしから研究者の間に論争が絶えず、別属であるという意見から、同種であるという意見まであります。2000年の牧岩男の論文でも、別種とすることを疑問視しています。形態的に連続的に並んでしまって見分けられないのです。

 2003年、『魚類学雑誌50巻1号の『共存河川におけるアブラハヤとタカハヤの生化学的および形態学的比較』藤田朝彦・細谷和海博士の論文によりますと、同所的にすむ両種を比較して、遺伝的に異なった集団であり、別種としています。


 また形態学的には側線上方横列鱗数と尾柄高が有効であろうとしています。

 側線横列鱗でいえば、21枚以上でアブラハヤ、20枚(ふつう18枚以下)以下でタカハヤのようです。尾柄高は低いのがアブラハヤ、高いのがタカハヤです。また、同所的にすむ場合は、アブラハヤが下流に、タカハヤが上流に棲み分けます。

 一般的に、同所的に棲む場所は、形態ははっきりと別れ、どちらか一方しか棲まない場合は形態は似てきます。

 また一般的には、アブラハヤの体側の縦帯は明瞭で、タカハヤ不明瞭とされます。

 さてさて、けんさんの、写真個体ですが、以上のように、ややこしいことがあるのに、写真だけで、生息場所を静岡といわれても、ちょっと判断のしようがないでしょう。

 かといって、ぼくは静岡のヒメハヤ属の状況を知りませんから、川をいわれても、わかりません。ただ、研究している人なら、分かるかもしれませんので、河川名と、上流か下流か、それに共存しているのかいないのかなどの情報も書いて欲しいです。

 写真を見る限り、アブラハヤに見えますけど、ほんと、タカハヤとアブラハヤは、何とも言えません。こんど側線横列鱗を数えてみてください。

 ごめんね!

 場所がはっきりしたら、誰か静岡の状況が分かるひとがいたらいいけど…。

                           英人

[12766] Re:静岡>アブラハヤvsタカハヤ 
2004/8/11 (水) 20:42:44 けん
▼ 小西英人さん
静岡の興津川の支流でタカハヤが釣れるポイントとして聞いていてわざわざタカハヤを狙いに行ったんですが、釣った時のイメージとしては「アブラハヤが釣れた」って感じで写真だけ撮ってたんですが、今になって他のアブラハヤの写真と比べたら何か違うようなって感じで投稿しました。
なので一応タカハヤが釣れるポイントではありました。

[12768] Re2:静岡>アブラハヤvsタカハヤ 
2004/8/11 (水) 20:45:08 小西英人HomePage
▼ けんさん

 そういう状況でしたら、ほんと、ややこしいでしょうね。

 こんどは、側線上方横列鱗を数えてみてください。      英人

[12772] Re3:静岡>アブラハヤvsタカハヤ 
2004/8/11 (水) 21:07:42 けん
▼ 小西英人さん
たぶん18もないような感じです。写真ではちょっと数えれませんが・・・。もう一度行ってみないといけませんね。

どうもありがとうございました。

[▼次のスレッド]