さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[13064] 用語について 
2004/8/21 (土) 23:50:42 MKTHomePage
すみません。コモンネームってなんでしょう?

この掲示板に来るようになってから目にする単語なのですが、いまひとつ分かってません・・・。学名に対する標準和名のことでしょうか?

[13068] コモンネーム>英語の生物の普通名です 
2004/8/22 (日) 00:34:03 小西英人HomePage
▼ MKTさん

 生物の普通名のことを、英語で、コモンネーム common name といいます。学名でない普通名のことなので、和名も、コモンネームではありますが、日本でふつうにコモンネームと使うと、英名のことをいいます。

 英語の生物の普通名のことだと思って下さい。

 「和名」を英語で言う場合は、ふつう、ジャパニーズネーム japanese name といいます。

 ここでは英名という意味で使っていると理解して下さいね。

                          英人

[13078] Q 標準和名 
2004/8/22 (日) 11:38:10 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


英名ですか、なるほど、ありがとうございます。よくわかりました。


ところで、今使われている魚類の学名・標準和名を調べるにはどうしたら良いのでしょう?

以前でしたら出版された小西さんの著書等で知ることができましたけど、今はネットで色々調べても、学名・標準和名に対する写真が置いて無いことがほとんどなので、「この魚の学名・標準和名はこれだ!」と確信のもてる検索手段がありません。WEB魚図鑑様にまだ掲載されていない魚類を調べるとしたら、どんな方法がありますか?

[13079] Re:Q 標準和名 
2004/8/22 (日) 12:20:09 小西英人HomePage
▼ MKTさん

> ところで、今使われている魚類の学名・標準和名を調べるにはどうしたら良いのでしょう?

 学名と、標準和名を調べるのならば、『日本産魚類検索 第二版』(中坊徹次編・2000年。東海大学出版会)で調べるしか、いま手はないでしょうね。

 この図鑑以後(2000年以降ですね)に変更されたり、発表されたデータは、日本魚類学会の方でまとめています。

■日本産追加種リスト
http://www.fish-isj.jp/info/list_additon.html

■シノニム・学名の変更
http://www.fish-isj.jp/info/list_rename.html

 『日本産魚類検索 第二版』は、検索図による全種の同定ができるようになっています。

 ネットで写真の付いた最大のデータベースといえば、フィッシュベースでしょうが、これは、ちょっと写真同定するにはしんどいでしょう。

 情報の宝庫ではありますし、このデータベースは、そのまま、アメリカのエシュマイヤー博士がやっている、全魚類の全学名のデータベース、カタログ オブ フィッシーズともリンクされています。

 むかしは、学名を調べるのは、専門研究者にしか許されないほど、ややこしいものでしたが、いまでは、とりあえず調べるだけなら、これらのデータベースのおかげで、誰でもできるようになっています。

 写真同定の助けになってもらえるものならば、「魚類写真資料データベース」でしょう。これは神奈川県立生命の星。地球博物館の瀬能宏博士と、国立科学博物館が共同で運営しています。

 ここに、どんどん魚の写真を登録して上げて下さい。登録の方法は、【WEB魚図鑑】のトップページ、標本募集の中に書いてあります。

■魚類写真資料データベース
http://research.kahaku.go.jp/zoology/photoDB/

 こういう、いろいろな手段はありますが、やはり文献を集めて、情報を集めることが重要です。

 日本産全種の魚を、写真で簡単に調べて同定できて、確信が持てる方法なんてありません。そういうのがあれば、研究者も苦労はないですもんね。

 学名と標準和名だけなら、ここ【WEB魚図鑑】でも、日本産全種が分かるようにしようかなと計画中です。

 それで、ぼくの手持ちのデータベースを、盆前に、必死で整備していました。老眼で細かい文字は見えないので、へろへろになりました。

 その、ぼくのデータベースによると…。

 日本産全種は亜種も含めて、3946種です。これは不明種も、とりあえずいれているので、いまの有効種とされているものより、ちょっと多くなっています。それでも、日本の魚類研究者が抱えている未記載種は、まあ500種以上はあると思われますので、日本産魚類は、たぶん最終的に4500〜5000種くらいになると思われます。

 うち絶滅したのが2種。

 移入種が29種でした。

 ほかに、ぼくが整理している外国産魚は126種ありました。

 これだけの文字情報だけでも蓄積しておいて、写真をプラスしていくようなデータベースを、ちょっと考えています。

                         英人

[13080] ありがとうございます。感謝。 
2004/8/22 (日) 12:42:34 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


ありがとうございます。やはりコツコツ調べていくしかないんですね。
色々なソースも出していただき、ありがとうございます。
こんな的確に丁寧に教えてくれるサイトって他には無いです。
これからも素人な質問に宜しくお願いします。


しかし、複雑な世界ですね魚類学は。
さっぱり勉強もしていなかった単なる高卒の私には濃縮ミックスジュースな世界です(笑


でも楽しい、面白い!
釣りやってて良かった!

[▼次のスレッド]