さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[13744] 沖縄 
2004/10/1 (金) 22:43:20 ぷいぷいユッケHomePage
釣りは29日、30日の朝にちょっとできました。
採集は28日、29日に川で行いましたが、
グッピー、カダヤシ、カワスズメの量がもの凄く、
シンポジウム(勉強会)での発言にもあった通り、本当に外国の川のようでした。

釣りでは、
オニボラ、ニセクロホシフエダイ、オキフエダイ、
オキナワトウゴロウ、スジイシモチと自己初記録種ばかりを釣りました。
特にオニボラは、ボラ博士の瀬能先生も釣れるのは初めて見たと仰っていたので、
釣りではあまり釣れない種のようで嬉しかったです。

しかし、その前の台風の雨(湿気?)の影響か、
はたまた輸送中の鞄の扱いが悪いときでもあったのか、
じゅん坊さんから頂いたデジカメが壊れてしまっていたので写真はありません。

但し、3週間後くらいにベンゾカインで活きたものを処理した標本写真が手元に届く予定ですので、
とても綺麗に撮れていれば、その写真のアップロードはするかもしれません。

ですが、かなりショックです。
もうデジカメは買い換えるしかなさそうな具合です。

そこで2〜3万円で、接写ができ、シャッタースピードが速く、
水中写真用のプロテクターが存在するような夢のようなカメラを探しています。
何か、良いものがわかる方、紹介お願い致します。


▼ 小西さん、野村さん始め学会でお世話になった皆様

学会、お疲れ様でした&本当にお世話になりました。
台風で中止になったり、残念でもありましたが、
それでもかなり有意義に過ごせました。

より一層、私も頑張らなければならないですね。
また次回、お会いするときも宜しくお願い致します。

[13745] 沖縄>おかえりなさい 
2004/10/1 (金) 23:01:07 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 初めての魚類学会が、前代未聞の変則的な形になって残念でした。

 でも、そこは、まとまりのよい魚類学会、それぞれが熱心にいろいろなことをしていて、それもまた、楽しくはありました。

 ぼくは釣りができなかったのが残念だったけど…。

 よかったですね。ゆっけさんは、釣りができて。けどカメラは残念でした。

 iwachanが書いてくれるでしょう!     英人

ps
 沖縄の学会のまとめを書こうかなと思いつつ、ぼおっとしています。

[13747] Re:沖縄>おかえりなさい 
2004/10/1 (金) 23:27:58 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

小西さんを含め、色々な方々に本当に気を使って頂き、
本当に感謝しています。

初めての学会、初めての沖縄と初めて尽くしでしたが、
無事に帰って来れて安堵しています。

大学がまた今日から始まり、気をひきしめて頑張っていかないとなりません。

釣りも30分〜1時間を2セットだけで、少し歯痒いものでしたが、まぁ、釣れて良かったです。
台風さえ来なければ、もっと充実していたかもしれませんが、天候には敵いませんね。

沖縄の学会のまとめ、期待してます!(笑)

[13746] 沖縄>非公開シンポ(勉強会) 
2004/10/1 (金) 23:20:57 ぷいぷいユッケHomePage
▼ みなさん

RBC[http://www.rbc-ryukyu.co.jp/]で、
27日に催された非公開シンポジウム(勉強会)の様子とその概要が閲覧できるようです。
興味のある方は覗いてみては如何でしょうか。

トップページから、[NEWS>イベント>保全シンポジウム]と進めば閲覧できます。

[13748] Re:沖縄>非公開シンポ(勉強会) 
2004/10/1 (金) 23:33:45 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 いや、知らなんだ。

 ゆっけさんも、ぼくも映っちゃってるね。聴衆としてね。    英人

[13749] Re2:沖縄>非公開シンポ(勉強会) 
2004/10/1 (金) 23:50:11 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

映っちゃってますね。(^_^;;

ただ、鈴木先生の話に一切触れられていないのは、
やはり会社の利益保護のためなのでしょうか。

そこが不満ではありますけど……。

[13792] Re:沖縄>カメラのこと 
2004/10/3 (日) 21:15:42 iwachanHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

呼びました〜?(笑)

沖縄、天気が悪くて大変だったみたいですね。お疲れさまです。

> そこで2〜3万円で、接写ができ、シャッタースピードが速く、
> 水中写真用のプロテクターが存在するような夢のようなカメラを探しています。
> 何か、良いものがわかる方、紹介お願い致します。


正直なところ、近頃の機種はあまり気にしていなかったので、
これ!なんてオススメは特に思いつかないのですが、
オリンパスのミューシリーズが防滴なので、海辺での使用には向いていると思います。
マクロも、広角側ではもっと寄れる機種もありますが、
大抵のものは望遠側にするとそこまで寄れなくなってしまうと言うのが殆ど。
ミューシリーズだと望遠側でも最短撮影距離が変わらないので、結構アップがとれると思います。
シャッタースピードと書いているのは、レリーズタイムラグ(押してから切れるまでの時間差)
のことですよね?
これは最近の機種ならどれもあまり不満はないと思います。

メーカーから防水ハウジングも発売されていますし、一応、これで条件は満たしていると思います。
防水ハウジングについては、オリンパスは比較的定価も安く、
また、これまで沢山の機種で防水ハウジングを発売してきたノウハウがあるので、
防水ハウジング目当てに機種選定する人は、大抵オリンパスを選ぶようです。

また、純正以外にも、ビニール製で耐久性は劣りますが、
とても安価なアクアパックと言うのがあります。
http://www.nagatomo-trd.com/aqua.html
コンパクトデジカメなどでよく使うサイズなら、新宿や池袋のカメラ量販店で扱ってるはずです。


そうそう。
近頃の機種にはスマートメディアを使うものがないので、
どうしても以前使っていたメモリを流用したいということなら、中古で探すしかありません。
なので、メモリも新規に買わないといけないという覚悟はしておいてください。

それと、バッテリーが充電式になるのですが、換えの電池が必要な場合、純正品は高いので、
http://www.rowa.co.jp/
こちらで互換品が安く買えます。


[13793] Re2:沖縄>カメラのこと 
2004/10/3 (日) 22:01:16
◆画像拡大
▼ iwachanさん
▼ ぷいぷいユッケさん


ミュー15は、私持っていますよプロテクターも・・・
光学3倍ズームのヤツね、資金力の弱さからこれを買ったのだけど
相変わらず、このレベルではマクロモードが弱いです
どうせ買うなら防滴にこだわらずに1ランクアップして
光学10倍のあるミューシリーズでないヤツが無難だと思います
接写にこだわるなら。このシリーズもプロテクターはあったはず。

それから水中撮影でミュー15でのタイムラグは、気にならないレベルではありません
水面にプカプカ浮いて撮影するのは困難です
それで重りを持って一度潜ってみましたが撮影どころの話ではないです
まあタンクを背負って海底に片膝ついて撮影なら、なんとかいけるかもしれません。
水上と水中のタイムラグの感じ方はまったく違うのかも
ユッケさん近くにダイバーさんいるでしょ、海へ入れるならダイバーさんへも聞いたほうが

写真はミュー15で水面にプカプカ浮かんで広角でズームして撮ってトリミングしたやつ
この時は水中が濁っていて、あまり参考にならないけどね

呼ばれていないけど(笑)
少し経験談を・・・        忠

[13796] Re3:沖縄>カメラのこと 
2004/10/3 (日) 22:30:54 iwachanHomePage
▼ 忠さん

フォローありがとうございます。
やっぱり、実際に使われている方のコメントがいちばんですね。

ちょっとじっくり調べてみます。

[13833] Re3:沖縄>カメラのこと 
2004/10/5 (火) 00:32:13 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん
▼ iwachanさん


色々、参考になりました。
早速、この情報をもとに詮索してみようと思います。

今週の金曜からまた魚の採集合宿に行くため、
それまでには間に合わせたいところでした。

助かりました。有り難うございます。

[13835] Re4:沖縄>カメラのこと 
2004/10/5 (火) 22:32:31 iwachanHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ 忠さん


今日、出先でカメラ屋のぞいてみました。

ミューシリーズのタイムラグの件ですが、確かにAFを含めた時間は遅いですね。
半押しでピントを合わせておいて、そこからもう1段押し込んでレリーズされるまでの時間は特に遅くもなければ速くもない、いまどきの普通のデジカメと言う感じでした。

で、忠さんおすすめのウルトラズームシリーズC−770&760ですが、予算が許せばこっちの方が良さそうです。
レンズ前にアタッチメントレンズがつけられるように配慮されたカメラって、今は殆どなくなってますね。

水中ハウジングと、アタッチメントレンズ装着可能と言う条件だと、
安く手にはいるのは、キャノンのパワーショットA85&A95か、
この、オリンパスのウルトラズームのどちらかだけと言う感じですね。
画素数の違いで、770と760の2機種ありますが、
水中ハウジングを使った水中撮影で、オプションのストロボが使えるのが上位機種の770だけの様です。
それ以外は、これくらいのカメラでむやみに画素数にこだわる必要は、僕は感じないので
水中で外付けストロボにこだわらなければ安い760でいいと思います。
あるいは、同じシリーズの旧型、C−755が安いので、これでも良いかも。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810428

このシリーズは、レリーズタイムラグはかなり短くおさえているようで、
0.05秒(50ms)と、プロ用一眼レフに匹敵する性能らしいです。
ただし、AFは一眼レフに比べて遅いと思うので、その辺は価格相応ってことで・・・。

[13836] Re5:沖縄>カメラのこと 
2004/10/5 (火) 23:15:32 ぷいぷいユッケHomePage
▼ iwachanさん
▼ 忠さん


私も学校の帰りにちょっと覗いて来ました。

ミューシリーズを主体に見てきましたが、
説明書きではよく理解できないため、
実際に魚を被写体に1枚撮ってみないと、よく判らないです。(^_^;;

価格を含めて、また明日よく見て来ようと思います。

わざわざ本当に有り難うございます。m(=_= )m

[13837] Re6:沖縄>カメラのこと 
2004/10/5 (火) 23:28:39 野村 智之
▼ ぷいぷいユッケさん
オリンパスC-200を使用した経験があります(嫁さんが使ってる)
はっきり言って、さかなの生態写真には使用できません。
シャッターが切れたときには魚がいない・・・・・
しっぽしか写っていなかったりね。

ミューシリーズも陸上で使った感じでれりーずたいむらぐが同じような
感じでしたので、生態写真には向かないでしょうね。
お店で子供でもいたら一番いいけれど、お友達にでも早足で歩いてもらって
思ったようなタイミングで取れるようならば良いでしょうが、少しでも
遅いと感じるようならば水中での生態写真はかなり難しいと思います。

それと外部ストロボは必需品と思っていた方が良いですね。

[13838] Re7:沖縄>カメラのこと 
2004/10/5 (火) 23:38:47 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 野村 智之さん

> お店で子供でもいたら一番いいけれど、お友達にでも早足で歩いてもらって
> 思ったようなタイミングで取れるようならば良いでしょうが、少しでも
> 遅いと感じるようならば水中での生態写真はかなり難しいと思います。
> それと外部ストロボは必需品と思っていた方が良いですね。


アドバイス有り難うございます。
一気にはなかなか金銭的に揃えられないのが一番の難点ですね……。

とりあえず、外部ストロボ、レリーズタイムラグを考慮したいと思います。
あとは本当に価格だけが問題です……。(=_=;;

[13850] Re8:沖縄>カメラのこと 
2004/10/6 (水) 11:32:48 iwachanHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

水中撮影は経験無いので経験者の意見を優先して欲しいのですが・・・。

近頃のコンパクトデジカメのAFは、コントラスト検出方式と言う方式をとっています。
難しい説明は割愛しますが、一眼レフのAF(位相差検出)に比べて、低コントラストの
被写体には弱いですね。
で、水中では余程条件が良くない限り濁りでコントラストが低い状態になりますから、
陸での合焦速度に比べて、どうしてもAFの遅さが気になってしまうのだと思います。

AFの速さを言ったら、やはり一眼レフが優位ですね。
ただし、水中ハウジングも大型になりますし、なによりめちゃくちゃ高価です。


で、解決策として、ズームを広角側で使えばピントはある程度融通がきくので、
カメラのピントを固定しておく方法があります。
水中写真の撮影風景でカメラの前に四角い枠のついたカメラをみたことがありませんか?
あれは、ピントがちょうどの距離と写る範囲がわかるようにつけてあるもので、
カメラ側のピントは固定してあります。
あまり被写体に接近してしまうとピントもシビアになるので、たとえばカメラから50cmとか30cmくらいの位置にピントを固定して置いて、魚が小さい時はトリミングで対応します。

これならばAFの遅さは全く気になりませんが、
カメラ側でワンタッチでマニュアルフォーカスモードを呼び出せて、
任意のピント位置に固定しておける機能が必要です。
一応、C−770やC−760は、マニュアルフォーカスモードもあるようですが、
試してないので使い勝手が良いかどうかはわかりません。


それから、外付けストロボですが、
オリンパスの純正で用意されている外付けフラッシュと、専用ハウジングが使えるのが
C−770のみになります。
もちろん純正の方が使いやすいでしょうが、懐具合と使用頻度次第では純正品にこだわらず、社外品でもいいと思います。

たとえば、パナソニックなどのスレーブつき小型ストロボを、アクアパックにおさめて使うなどすれば、
それを理由にカメラの機種を限定して考える必要がなくなります。
あとはユーエヌから水中専用スレーブストロボも出ています(高いけど)
http://www.un-ltd.co.jp/products/underwater/flash/

ちなみに、このユーエヌの水中ライトのページの一番下にある、
水中マクロライトってのが使いやすいのではないかと思うのですがどうでしょう。
光量では当然ストロボの方が上ですが、こっちならAFの補助にもなります。
まぁ、光を嫌う魚には向きませんが・・・。

この辺は潜ったことない僕にはわかりません。
あとは他の方にまかせます。

追記
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin3.htm
安価な水中専用スレーブフラッシュもありました。

[13881] Re9:沖縄>カメラのこと 
2004/10/6 (水) 22:21:48
▼ ぷいぷいユッケさん

いろいろ意見がでたようで良かったですね
後は、お財布と相談して買いますか

本気で水中写真を撮ろうと思うなら一眼レフしかないと思うのは正直な話ですが
でも普段、釣魚を撮るには大きすぎる、どこかで妥協が必要なのかも
私は、こっそり1日、数百円貯金箱に入れているのでした(笑)

もうひとつ参考に、時々うちの板へ登場するgakuさんなる人物がいるのですが
http://www.owlet.net/
私が、違うカメラの話を書いていたときの話ね
言葉はよく覚えていないけど内容はあっていると思う
gaku「忠さんやい、安いカメラからステップアップしていくのも、それなりの授業料(カメラ代)を払うし、それなりの、そのカメラにあうテクニックも身に付くけど、、、それはお薦めしませんよ!」
gaku「どう思い切って(買いなよ)、いろいろ教えるよん」
忠「ほっほぅ!やはり一眼レフかな?」
忠「でも私はカメラは釣った魚しか撮らないし・・・しばらく遠慮するよ」
海にカメラを突っ込んで後悔したのでした・・・魚は水中で、もっと動くのです
一番ベターなのは釣魚でコンパクトデジカメ、本気で撮る時に良いヤツなんだが難しい話ですね

最後の手段は、父上の冬のボーナスから少し援助していただいて
毎月、少しでもいいから返済ってのは駄目?

   忠

[13887] Re10:沖縄>カメラのこと 
2004/10/6 (水) 23:40:23 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 忠さん
▼ iwachanさん
▼ 野村智之さん


いやいや、本当に有り難いです。
今日も覗いて来ましたが、通販の方が安いみたいですね。

とりあえず、μシリーズの他にC-770をいじってきました。

指をカメラの前で高速移動させて撮ってみましたが、
C-770では、きちんとピントが合い、撮れているところから、
魚を撮ることに対する不安はあるように思えませんでした。

しかし、μシリーズでは見事にブレました。(^_^;;

一眼レフは釣り場に持って行くことを考えると、
重さとかさばる事から、どうしても躊躇してしまいます。
もちろん、金銭的な問題もありますが……。

とりあえず、思い切ってC-770を買って何年も大切にながら、
徐々にオプションを足していこうかなと考えています。

とりあえずのところ、写真が撮りたいときはカメラを借りなければ……。(^_^ゞ

[13888] Re11:沖縄>カメラのこと 
2004/10/7 (木) 01:43:56 きくやの常連
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ 忠さん
▼ iwachanさん
▼ 野村智之さん


こんにちは。

ちょうど今仕事でおとといの月曜日からC-770を使用しています。
今まではC-750で撮っていて、この2機種しか使っていないし、スキンダイビング&経験も浅いので参考になるかどうか分かりませんけど、感想を。

まず良いところはズームが使えるところですね。
水中ではあまり魚に近寄れないので、じっくり魚を見ることができず、あとで写真で同定することもあると思いますが、そこでアップの写真がないとお手上げになっちゃいます。
水中で10倍も使うことはまずありませんが、ズームは絶対あった方がよいです。

液晶ディスプレイが大きくて明るくなり、発色が良いのもいいです。
これは、C-750と比べると格段に良くなっています。
水中でピントがあってるかあってないか分かり易いのはかなり楽です。

ストロボの光量もあるし、iwachanさんのおっしゃっていたように外付け可能というのも良いです。

しかし、電源がC-750では単三×4だったのですが、C-770では充電式のリチウムイオンバッテリーです。
ビデオ撮影したからかもしれませんが、今日はビデオ4つ(計3分程度)含む50枚の撮影で満タンに充電したバッテリーが無くなりました。
ちょっとバッテリーの持ちは悪いですね。

あと被写体に近づいてストロボ撮影するとレンズの影が写ります。(20cmくらい)
C-750に比べてストロボの位置がちょっと低くなったのとレンズ部分が長くなっているからだと思いますが、あまり近寄れません。

ピント合わせが早いか遅いかは良く分かりませんが、ストロボ撮影なんかはシャッターボタン押してからシャッター下りるまでおっそいですよ。
明るいところだと1秒くらいです。

びっくりしたのがビデオ撮影で、思ったより全然きれいです。動画も使うとより水中での魚がどうなっているか記録できると思いますよ。

だらだらと書きましたが、下手くそな僕でもそこそこの写真は撮れているので(1/10の確立)、C-770は安くないですが、いいカメラなのではないでしょうか。

[▼次のスレッド]