さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[14233] 千葉県館山市 
2004/10/31 (日) 21:09:16 ぷいぷいユッケHomePage
2004年10月23〜24日,2004年10月30〜31日に採集&釣りをしました。

お金がまだ貯まらないので、(^_^;;
友人のデジカメを借りていますが、接写があまりできないので、
10cmない魚はあまり良い写真が撮れません……。

早くデジカメ買いたいんですけどねぇ……。

というか、観音崎に行ったりもしていますが、
とにかく今年は天候に恵まれないことが多く、
潜れもしない日や、潜れても採集できるような状態じゃなくなるときもしばしばです。

学祭の水槽展示がややピンチです。(^_^ヾ

[14234] 10/23>千葉県館山市坂田>オヤビッチャ 
2004/10/31 (日) 21:12:14 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
1〜3cm位の個体はなんとか捕まえられるのですが、
大きな個体は網だと難しいですね。

12尾位、学祭展示で飼育しています。
私は3尾しか捕まえていないので、標本としてお送りできるかは微妙です。

[14235] 10/23>千葉県館山市坂田>ヨロイメバル 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:20:41 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
20cm位のが採れました。

釣りと同じように、割と大きい個体が採れると嬉しいです。

この個体は逃がしましたけど。

[14236] 10/23>千葉県館山市坂田>オハグロベラ 
2004/10/31 (日) 21:24:11 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
オハグロベラはベラ科魚類の中で一番採り易い魚なのではないでしょうか。

水槽で大量死が起こった際に、オハグロベラは全滅しました。(=_=;;

[14237] 8/17>神奈川県横須賀市観音崎たたら浜>ナベカ 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:28:39 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
忘れないうちに入れておきます。

とにかく小さい魚の写真はボケてしまうのが辛いです。

パンフ用に写真を入れるために金曜に撮影したのですが……。
パンフには写真は小さく載せるので、あまり問題にはなりませんでした。

[14238] 10/30>千葉県館山市坂田港>オヤビッチャ 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:33:36 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
波が荒すぎて潜れないため、港で激しい風雨の中、釣りをしました。

7cm位のオヤビッチャが釣れてくれましたが、
本日の輸送中にエアレーションが止まってしまい、残念ながら……。

これは標本で送れるようにしてあります。
しかし、1尾では……。

写真を撮るときは、綺麗な体色でいてくれませんでした。(=_=;;

[14239] 10/30>千葉県館山市坂田港>イソカサゴ(1個体目) 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:36:27 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
私が釣ったものではないので、コメントしにくいですが、

トスロンから素手で取り出すのは勇気がいりました。
2尾、素手で扱いましたが、刺されなくて良かった。

[14240] 10/30>千葉県館山市坂田港>イソカサゴ(2個体目) 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:38:57 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
体色の個体差が面白いです。

カサゴよりも勝手に鰭を立ててくれるので助かりましたが、
この個体はあまり良い写真ではないかなぁ……。

[14241] 10/30>千葉県館山市坂田港>カサゴ 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:41:26 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
イソカサゴと同じように頭部に白い横帯チックなものが出ていて、
少しまぎらわしかったですが、明らかに違うのですぐわかります。

雨の中、よく色々釣れたなぁと思います。

[14242] 10/30>千葉県館山市坂田港>ホシササノハベラ 
2004/10/31 (日) 21:44:02 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これは2尾釣れましたが、低酸素に弱いようで……。

生き残ったのは、
タナバタウオ、イソカサゴ1尾、カサゴ、クロメジナ、
イソギンポ、ウツボ

で、イソカサゴ1尾、オヤビッチャ、ホシササノハベラ、トラフグ属魚類
が逝きました。

[14244] 10/30>千葉県館山市坂田港>イソギンポ 
2004/10/31 (日) 21:46:10 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
約3-4cmの個体です。

本当はコケギンポ狙いでしたが、イソギンポでも全然O.K.です。

しかし、小型魚の撮影は、本当に苦しい。

[14245] 10/30>千葉県館山市坂田港>トラフグ属魚類 
2004/10/31 (日) 21:48:49 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
微小棘のないフグが釣れました。

実は、木曜(10/28)に観音崎でも釣りをしたのですが、
クサフグの幼魚に混じって、微小棘のないフグの幼魚が混じって釣れました。

これ、何でしょう?
一応、死んでしまったのは冷凍保存してますが、
ただのクサフグとは思えないです。

[14247] 10/31>千葉県館山市館山港>アナハゼ 
2004/10/31 (日) 21:53:50 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
今日も帰りに40分ほど釣りしました。

アナハゼ、ハオコゼ、ウミタナゴと2人で釣りましたが、
ハオコゼの写真を撮るのを忘れました。(^^;;

因みに、坂田ではアナハゼ類は殆どアヤアナハゼで、
オビアナハゼとスイがそれに混じってちょくちょく見受けられる程度ですが、
少し離れた場所でも随分、魚類相が変わってくるのが面白いですね。

[14248] 10/31>千葉県館山市館山港>ウミタナゴ 
2004/10/31 (日) 21:56:56 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
獲れても弱すぎて持って帰る気になれない魚です。

エアレーションすれば変わるのでしょうか?
シロギスやウシノシタ類も弱いし、困ったものです。

[14249] 10/23>千葉県館山市坂田>タツノオトシゴ 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 21:58:55 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
終わりと思ったら、あと3点、アップし忘れていました。

タツノオトシゴはちょくちょく採られるのですが、
私は未だに海中で遭遇したことはないです。
見てみたいんですけどねぇ。

[14250] 10/30>千葉県館山市坂田港>ウツボ 
2004/10/31 (日) 22:01:37 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
20cmに満たないような可愛いウツボを先輩が釣りました。

大きい個体よりも扱い易いですが、やはり怖いです。

小西さんが「つ」の字で撮影していますが、
「つ」の字にするのは至難の技ですね。難しすぎます……。

[14252] 10/30>千葉県館山市坂田港>タナバタウオ 
2004/10/31 (日) 22:05:12 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
黒すぎてうまく写せません……。
そして小さいのでボケます。

でも、可愛いですね。

以上です。
水曜にまた観音崎(坂田に行く人もいます)に行くと思いますし、
明日、パンフ用に水槽の魚の写真撮影を行うつもりなので、
また撮ったらアップしますね!

最近、忙しいです……。

[14254] 千葉県館山市>すべてOKです 
2004/10/31 (日) 22:10:16 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 いろいろな魚、ありがとうございます。幼魚類が多いですね。釣り人はなかなか幼魚を見ないから勉強になると思います。

 ウツボの幼魚って、初めて見ました。

 タツノオトシゴも、釣りでは見られないもんね。

 トラフグ属の1種、ぼく、写真だけ見ると、やはりクサフグに見えますね。あと、ちょっと幼魚の情報がないので分かりません。標本を採られているのなら、瀬能博士に見てもらってください。

 よろしく。                     英人

ps
 学園祭って、いつやるの?


[14263] 10/30>千葉県館山市坂田港>クロメジナ 
  【魚図鑑参照】
2004/10/31 (日) 23:40:29 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
さらに忘れていました。(^_^;;

青いそめ餌でやっていたので、クロメジナが掛かったのにはちょっとビックリしました。
でも、稀にイソメ類を餌にメジナやクロメジナが釣れますよね。


▼ 小西さん
学祭は11/5〜7です。
大学のHPのトップページに学祭のHPがリンクしてあると思います。

トラフグ属の1種についてですが、
クサフグっぽくない雰囲気はあるようで、周りからもクサフグっぽくないという声も上がっていますが……。
今度、瀬能先生に伺ってみます。

タツノオトシゴは、私の友人が、一度、根掛かりした岩を釣り上げたときに、
それにタツノオトシゴがくっついていたことがあったそうです。
間接的に釣り人が釣り上げることもありそうですよ!(笑)

溜まってますが、明日以降、ちょくちょく登録していきます。

[14264] Re:10/30>千葉県館山市坂田港>クロメジナ 
2004/11/1 (月) 06:01:41 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 クロメジナって幼魚は可愛いですね。

 東京に行くかもしれないから、予定があえば…と思ったのですが、あいませんねえ。

 瀬能さんが、あの『幼魚ハンドブック』を、もっと発展させた幼魚図鑑を編んでくれたら嬉しいのにね。

 稚魚図鑑はあって、成魚の図鑑はあるのですが、この辺がないもんなあ。

 荒俣宏、さとう俊 荒俣幸男の『磯採集ガイドブック』というのが、でてきましたが、これを読んでいると、瀬能さん、けっこう同定してはるようですし…。いろいろ情報は集まっていると思うんだけどなあ。

 トラフグ属の1種、同定できたら教えてね。         英人

[▼次のスレッド]