さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[14310] IOP>日本初記録>2種報告されています 
2004/11/4 (木) 18:02:21 小西英人HomePage
◆画像拡大
▲ I.O.P.DIVING NEWS 2004年11月号の表紙。今月の魚はスジミゾイサキ

▼ みなさん

 きょう、『I.O.P.DIVING NEWS』(伊豆海洋公園通信)が届きました。なぜか、10月号と11月号が、一緒に入っていましたけど。

 これは、益田海洋プロダクションが発行している8ページほどの小冊子です。編集人は、瀬能宏博士です。

 1990年から毎月発行されており、11月号で通巻176号になっています。

 知らない人は、ダイビングニュースなど、なぜ紹介するのかと不思議でしょうね。この雑誌、和名をあつかうには、どうしても外せない雑誌なのです。外国でしか報告されていなかった種が、日本で発見されたとします。これは日本初記録種ですから、きっちりと記載して、和名を提唱しなければなりません。こういう記載は、日本魚類学会の『魚類学雑誌』でも発表されることはありますが、時間がかかってしまいます。

 こういうときに、瀬能さんの編集する、この雑誌が活躍するのです。いま、初記録種、和名提唱は、この雑誌と、決まってしまった感もあります。

 10月号では、ベロガレイ科ハタタテガレイ属の日本初記録種、トゲハタタテガレイ Samaris spinea Mihara and Amaoka,2004 が、尼岡邦夫博士らによって詳細に記載報告され、新和名が提唱されています。尾柄上の棘の特徴から命名したそうです。

 11月号では、ハゼ科の日本初記録種、ヨミノハゼ属のヨミノハゼ Austrolethops wardi Whitley,1935 です。これは属も日本初記録で、ヨミノハゼ属と、ヨミノハゼのふたつの新和名が提唱されています。吉郷英範さんたちが詳細な記載報告をしています。眼が小さく、夜行性だと思われ、各鰭を広げて海中を浮遊するのは「黄泉の国」にさまよう亡霊を想像させるから、ヨミノハゼを提唱したそうです。

 もし漢字表記するなら、黄泉鯊、ということになりますね。

 黄泉の国の亡霊ハゼ…、どんな姿なのかは、この論文の写真を見てください。

 11月号を、ちょっと見ましょう。

 1pは今月の魚、スジミゾイサキ

 2,3,4pは、ヨミノハゼの日本初記録論文

 5,6,7pは、八丈島の海:ヘビギンポの仲間たちという、ヘビギンポ類の水中生態写真集

 最終ページは、ウミウシウォッチングという、ウミウシ図鑑と瀬能さんの編集後記。この後記が面白いのです

 いつも、だいたい、こんな感じの組み立てです。

 この雑誌、頒布価格は1号322円ですが、年間購読の雑誌で、税、送料込みで年間3864円です。

 申し込みは、株式会社益田海洋プロダクション 0557−51−1129 です。

                          英人

[▼次のスレッド]