さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[14437] 島根県>七類>ヨコスジフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 21:58:43 きくやの常連
◆画像拡大
こんばんは。

日曜日のお魚をアップします。
この日はマアジをサビキで釣って、泳がせでおもしろい魚を釣ろうとたくらんでいたのですが、肝心のマアジが釣れず、いつものしょぼい釣りになってしまいました。

1枚目は友人が釣ったこの魚です。
島根半島で雑魚釣りを始めて3年になりますが、初めて見ました。
マアジは釣れんわ、珍しくない魚しかおらんわで帰りたいモードだったのですが、一気にやる気が湧きました。

縦帯と斑紋からヨコスジフエダイだと思います。
全長11.5cm。

[14439] 島根県>七類>ヨコスジフエダイ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:00:39 きくやの常連
◆画像拡大
頭部の写真です。

こういうしっかりした魚は撮影しがいがあります。

[14441] 島根県>七類>ヨコスジフエダイ>体側 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:01:54 きくやの常連
◆画像拡大
体側です。

斑紋がよく分かるかなと思って撮ってみました。

[14442] Re:島根県>七類>ヨコスジフエダイ>体側 
2004/11/11 (木) 22:03:44 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

> 斑紋がよく分かるかなと思って撮ってみました。

 ほんと、きれいに斑紋が分かります!             英人

[14443] 島根県>七類>ヨコスジフエダイ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:06:54 きくやの常連
◆画像拡大
尾部の写真。

黄色できれいでした。

やっぱり珍しい魚だったのですか。
うれしいです!

久しぶりに釣りに行ったりすると海からごほうびをもらうことが多いです。

[14440] 島根県>七類>ヨコスジフエダイ>OKです 
2004/11/11 (木) 22:01:07 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 ヨコスジフエダイですね。なかなか見ません。珍しい魚が釣れてよかったよかった。

                            英人

[14444] 島根県>七類>アイゴ 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:18:49 きくやの常連
◆画像拡大
釣りをした防波堤ではこれが大群になっていました。
島根半島では今多いと聞きます。

アイゴはすぐに傷がつくので、針はずしから撮影まですべて素手でやりました。
典型的な体色で満足しています。

先月このアイゴに1日3回も刺されて大変でした。
その中の1回は誤って魚を膝に落としてしまい、20分もだえました。
加えてゴンズイに1回、棘に指が触れただけで刺さりました。
あれはとても鋭くて危険ですね。
傷は浅かったので痛みは大したことはありませんでした。

[14445] 島根県>七類>アイゴ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:23:48 きくやの常連
◆画像拡大
頭部の写真です。

影ができていたためか目が真っ黒に写っていて、目玉をえぐられたような写真になっていたため目だけ明るく修正しました。

[14446] 島根県>七類>アイゴ>下腹部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:28:58 きくやの常連
◆画像拡大
下腹部でいいですか?ちょっと不安ですが。

「腹鰭・臀鰭も危険ですよ」の写真です。
背鰭の第一棘の前にある棘のアップも撮ったのですが失敗していました。

[14447] 島根県>七類>アイゴ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:31:40 きくやの常連
◆画像拡大
尾部です。

尾鰭の付け根がこれほど頼りないのに、大きさのわりによく引く魚ですよね!

[14454] Re:島根県>七類>アイゴ>下腹部 
2004/11/12 (金) 06:25:10 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

> 下腹部でいいですか?ちょっと不安ですが。

 腹部でいいですよ。下腹部は使いません。

> 背鰭の第一棘の前にある棘のアップも撮ったのですが失敗していました。

 これ、埋没していたりしますし、なかなか難しいですよね。

                          英人

[14450] Re:島根県>七類>アイゴ 
2004/11/11 (木) 22:46:52 JUNHomePage
▼ きくやの常連さん

> 先月このアイゴに1日3回も刺されて大変でした。
> その中の1回は誤って魚を膝に落としてしまい、20分もだえました。


大変申し訳ないのですが、爆笑してしまいました(^_^)。
しかし、2回刺されて、まだ続けるというのはすごいことですね。

宮崎では、なぜか秋に大きなのがよく釣れます。
のべ竿で、ぴったり42センチを3枚釣ったことがありますが、
団子餌に棒ウキなので、ちょうど池でフナを釣っている感覚でした。
口が小さいせいかアタリも小さくて、ヘラブナ釣りみたいです。

フエダイの類は、宮崎では幼魚・若魚はとても多いのですが、
島根でも釣れるのですね。

[14452] Re2:島根県>七類>アイゴ 
2004/11/11 (木) 22:56:15 きくやの常連
▼ JUNさん

レスありがとうございます。

笑っていただけるとあの日の苦い思い出も報われます。

> 宮崎では、なぜか秋に大きなのがよく釣れます。
> のべ竿で、ぴったり42センチを3枚釣ったことがありますが、
> 団子餌に棒ウキなので、ちょうど池でフナを釣っている感覚でした。
> 口が小さいせいかアタリも小さくて、ヘラブナ釣りみたいです。


アイゴ専門の釣りなのですね。
42cmもあったら引きがすごそうですね!しかものべ竿。うらやましいです。

> フエダイの類は、宮崎では幼魚・若魚はとても多いのですが、
> 島根でも釣れるのですね。


いるものなんですね。
上からですが、もう1匹泳いでいるのを見かけました。

今年はまだ水温が高いのか、エサ取りが異常なくらい多くて誰もが釣りになっていない状況でした。
普通11月に入ればエサ取りもおとなしくなると思うのですが。

[14455] Re:島根県>七類>アイゴ 
2004/11/12 (金) 06:26:52 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 いやあ、ほんとうにきれいに撮れています!

 アイゴはほんと、難しいですね。

 ぼくも、夢中になると、素手で何でもやっちゃいますが、気をつけてくださいね。

                          英人

[14448] 島根県>七類>オハグロベラ 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:40:04 きくやの常連
◆画像拡大
もう何匹も釣って何回も写真撮っているのに、白バックの写真を図鑑にアップしていなかったみたいなのでアップします。

オハグロベラは本当に体色の変異が大きいですよね。

この写真はこの辺りで一番よく見かける体色です。

テカリがすごくて、曇りの日なんかに撮影すると写りこみというのでしょうか、体に周囲の光が反射して斑紋などが見ずらい写真になってしまいます。
ちょっと影が長めですが、自分では気にいっています。

[14449] 島根県>七類>オハグロベラ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:45:14 きくやの常連
◆画像拡大
頭部の写真です。

目に青い縁取りがありますね。
下腹部の青い斑点は、体色が薄い個体だとよく目立ちます。

[14451] 島根県>七類>オハグロベラ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2004/11/11 (木) 22:48:49 きくやの常連
◆画像拡大
尾部。

すぐ鰭を立てる魚なので撮影は楽でした。


今日はこの辺りでやめて、次回残りをアップさせていただきます。

[14456] 島根県>七類>オハグロベラ>雌 
2004/11/12 (金) 06:29:04 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 影はあるのが自然ですから、不自然な影でない限り、ぼくは好きです。

 これほど、きれいに撮っていると、ほんと細部まで観察できますね。

                          英人

[▼次のスレッド]