さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[14453] 魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/12 (金) 01:00:21 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西さん

採集日を間違えました。

オヤビッチャ→2004/10/30
イソカサゴ(両方)→同上

です。

あと、オヤビッチャ、10数尾送ることができそうです。
1尾、ロクセンスズメダイも混じっていたのですが、それは先輩との交渉に……。
送り先を確認したら明日にでも、送りますのでお伝え下さい。

[14457] Re:魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/12 (金) 06:34:07 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

> オヤビッチャ→2004/10/30
> イソカサゴ(両方)→同上


 了解です。

> あと、オヤビッチャ、10数尾送ることができそうです。
> 1尾、ロクセンスズメダイも混じっていたのですが、それは先輩との交渉


 お願いいたします。できればロクセンスズメダイもお願いね。

 送り先は下記です。クール宅急便、冷凍の着払いでお願いします。

164-8639
東京都中野区南台1-15-1
東京大学海洋研究所 分子海洋科学分野(H棟)
馬渕浩司

                           英人

[14533] Re2:魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/16 (火) 23:19:35 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

ロクセンスズメダイ獲得のために送るのが遅れていました。

本日、ようやく送れることになったのですが……。

私のいない合間に
ハコフグのせいで、スイなどと共に全滅したらしく、
部室に到着したら既に埋葬されてしまっていました。

手元にはオヤビッチャ2尾しか残っておらず、
ちょっと数的に送ってよいものなのか、躊躇しています。

どうしましょう??

見切り発車で冷凍庫にブチ込んでおくべきだった……。
凄いショックです。
掘り起こすにも、埋めた人が誰なのかもわからず……。

#種の起原、初版読み終わったら、少し書いてみます。

[14534] Re3:魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/16 (火) 23:26:42 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 いや、どうしようかな? 馬渕さんには連絡済みで喜んではったのですが…。

 館山のオヤビッチャですよね。太平洋側のは欲しいようなこと書いておられましたが、2個体でもいるのかどうか、問い合わせてみます。

 ちょっと待ってね。                 英人

[14535] Re4:魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/16 (火) 23:39:37 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

実は、今週末にも館山に行くのですが、
魚採りはできなさそうな雰囲気です。

オヤビッチャはサイズが小さければ、簡単に採れるので、
30分くらい、ファンダイヴを交渉してみるのも手なのですが……。

今回は全員電車移動という点を考えても、厳しいかなぁ……。

取り敢えず、数は増えることは期待しない方が良さそうです。

[14536] Re5:魚図鑑に投稿した魚 
2004/11/16 (火) 23:41:59 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 了解!

 別に不可抗力だから、そんなに気にしなくていいよ。

 馬渕さんにメールしたから、返事が来たら書くね。      英人

[14538] 欲しいそうです 
2004/11/17 (水) 09:07:36 英人@携帯電話
ユッケさん。
館山さんは少なくても欲しいそうです。すみませんけど、送ってあげて下さい。

[14541] Re:欲しいそうです 
2004/11/17 (水) 23:56:52 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

了解致しました。
明日にでもお送り致します。


写真は本日、大学の港で採れたヒナハゼ(TL:17mm)です。
分布の北限記録更新になります。

以前、先輩の活動時から少し採れており、(4個体うち2個体が標本になってます)
最近の僕の採集で数尾、普通に採れてます。

サイズが1cm台〜4cm位のが揃ったので、
ほぼ無効分散の可能性も消えてきています。

それにしても、実体顕微鏡越しに撮影するのって難しいですね。(^^;;
なかなか巧くいきませんでした。
明日、また撮ってみます。

[14543] ヒナハゼ>いやあ小さな巨人ですね 
2004/11/18 (木) 06:14:07 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 よろしくお願いいたします。馬渕さんも、よろしくお伝え下さいとのことでした。


> 写真は本日、大学の港で採れたヒナハゼ(TL:17mm)です。
> 分布の北限記録更新になります。


 4cmで成魚、これほど小型で汽水域にすむのに、えらい、分布域が広いハゼですね。

 『日本産魚類検索』によると、神奈川県〜西表島。台湾、セイシェル、西および南太平洋。

 西表島の河口域と、東京品川の河口域とは、つながっているのですね。

 凄いなあ!                   英人

[14570] Re:ヒナハゼ>いやあ小さな巨人ですね 
2004/11/19 (金) 00:12:57 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

本日お送り致しましたので、明日、届くと思います。

今日も同じ場所で30分ほど採集したら、
アベハゼとヒナハゼが採れました。

今日採ったサイズも昨日のと同じくらいです。
そうそう。雄がまだ確認されていないんですよ。
成魚サイズが殆ど採れていないのもあるのですが……。
最近採った個体は大きくても20mmちょっとと全て小型で、
もしかしたら混じっているのかもしれないというか、混じっていて欲しいんですけど……。

しかし、なかなか良い写真が撮れません。(^_^;;
もうちょっと努力してみます。
実体顕微鏡越しの撮影自体がハードで、鰭を立たせる段階にすらいきません。
孔も空けられないし、何か良い案ないですかね??

[14575] Re2:ヒナハゼ>いやあ小さな巨人ですね 
2004/11/19 (金) 06:25:42 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

> 本日お送り致しましたので、明日、届くと思います。

 ご面倒をおかけしました。ありがとうございます。

> 実体顕微鏡越しの撮影自体がハードで、鰭を立たせる段階にすらいきません。
> 孔も空けられないし、何か良い案ないですかね??


 ぼく、実体顕微鏡をのぞいたこともないし、撮影法はわかりません。

 2cmなら、一眼レフにマクロレンズがあれば撮影はできるのですが…。欲を言えばリングライトがあればいいですけどね。

                            英人

[▼次のスレッド]