さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[14862] フィリピン>ルソン島南部2 
2004/11/28 (日) 22:17:21 ぶー
◆画像拡大
長くなってしまうので分けました。

海上で操業中の漁船に接岸して魚を買いました。

[14865] 1個体目 
2004/11/28 (日) 22:22:13 ぶー
◆画像拡大
サバ科でしょうか。
白トビしてしまいました。

[14877] ルソン島>サバ科>ヨコシマサワラ? 
2004/11/28 (日) 22:52:59 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 サバ科のヨコシマサワラの若魚のようですが、ちょっと体側の斑紋がわからないと、断定はできません。

                            英人

[14894] Re:ルソン島>サバ科>ヨコシマサワラ? 
2004/11/29 (月) 00:46:44 ぶー
▼ 小西英人さん

>  サバ科のヨコシマサワラの若魚のようですが、ちょっと体側の斑紋がわからないと、断定はできません。

完全にトンでしまったようで、オリジナル画像をレタッチしてみましたが、
斑紋は浮かんできませんでした。

同定ありがとうございました。
同定不可のもの以外は後で図鑑登録します。

[14896] Re2:ルソン島>サバ科>ヨコシマサワラ? 
2004/11/29 (月) 00:56:39 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 よろしくお願いいたします。           英人

[14911] Re2:ルソン島>サバ科>ヨコシマサワラ? 
2004/11/29 (月) 06:38:49 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 Half-smooth golden pufferfish も、図鑑にアップしておいてくださいね。

 よろしく!                       英人

[14924] 投稿フォームの記入について 
2004/11/29 (月) 23:07:34 ぶー
▼ 小西英人さん

>  Half-smooth golden pufferfish も、図鑑にアップしておいてくださいね。

細かくて済みません。

投稿フォームの和名の欄は何で書けばよいのでしょうか。
Ornate threadfin breamは「ニジイトヨリ」でよいのでしょうか。
Purple-spotted bigeye は「イトヒキキントキ」でよいのでしょうか。
それとも無記名がよいのでしょうか。

ついでに、
オトメベラなどの餌は「バイオワーム」を使ったので、書こうと思ったら
これ、商品名ですよね。図鑑に商品名が載るのは変かなと思いまして。
でも、「バイオワーム」って、しっくりくる命名だし。
「人工餌」・・しっくりこない
「人工ワーム」・・ちょっとダサい

[14928] Re:投稿フォームの記入について 
2004/11/30 (火) 06:59:13 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

> Ornate threadfin breamは「ニジイトヨリ」でよいのでしょうか。
> Purple-spotted bigeye は「イトヒキキントキ」でよいのでしょうか。


 【WEB魚図鑑】では、外国産魚は、原則的に、フィッシュベースのコモンネームを連続してカタカナ表記しています。

 オルネートスレッドフィンブリーム

 パープルスポッテッドビッグアイ

 のようにです。また外国産魚でも、なじんでいたり、かなり流通している標準和名がある場合、たとえばタイリクスズキのようにね、それを使いますが、これらの和名は、そうは思えませんので採用しないつもりです。

 空欄で登録していただいて、いいですよ。

> オトメベラなどの餌は「バイオワーム」を使ったので、書こうと思ったら
> これ、商品名ですよね。図鑑に商品名が載るのは変かなと思いまして。
> でも、「バイオワーム」って、しっくりくる命名だし。


 情報は、できるだけ正確にしておきたいので、バイオワームって入れておいてください。

 よろしく!                  英人

[14866] 2個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:27:12 ぶー
◆画像拡大
これも白トビしてしましました。
バッテリー残量がなくてよく確認しなかったのも悪いのですが。
難しいですね。

[14881] ルソン島>ヒイラギ科>シマヒイラギ? 
2004/11/28 (日) 23:02:07 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 ヒイラギ科のシマヒイラギのように見えますけど、ヒイラギ科は、かなり難しいのと、ちょっと体側の斑紋が確認できないので、同定は無理だと思います。

                            英人

[14919] ルソン島>ヒイラギ科>シマヒイラギ>OKです 
2004/11/29 (月) 16:30:24 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 ヒイラギ科の権威、三重大学の木村清志博士に問い合わせていました。

 斑紋は見えないけど、背鰭棘が、写真個体くらいのびているとシマヒイラギでいいそうです。

 これも図鑑に投稿しておいてくださいね。       英人

[14867] 3個体目 
2004/11/28 (日) 22:28:58 ぶー
◆画像拡大
2個体目と同じものだと思います。

[14868] 4個体目 
2004/11/28 (日) 22:30:44 ぶー
◆画像拡大
これも白くなってわかりにくくてスミマセン。

[14882] ルソン島>アジ科>イトヒラアジ? 
2004/11/28 (日) 23:03:36 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 アジ科のイトヒラアジの幼魚かなと思いますが、これも体側の側線とか、稜鱗とかの状態がわかりませんので、ちょっと同定は無理だと思います。

                           英人

[14869] 5個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:35:43 ぶー
◆画像拡大
これはたくさん捕れていました。

腹鰭に黒っぽい斑紋がありました。

[14885] ルソン島>キントキダイ科>Purple-spotted bigeye  
2004/11/28 (日) 23:12:50 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 フィッシュベースのコモンネームで Purple-spotted bigeye です。

 ■Purple-spotted bigeye
 Priacanthus tayenus Richardson,1846

http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=4651&genusname=Priacanthus&speciesname=tayenus

 河野博博士はイトヒキキントキという標準和名を使っています。日本には分布しません。この標準和名が、どこで提唱されているのか分かりません。

 尾鰭上下葉が長くのび、腹鰭に褐色の斑点があるのが特徴です。

                         英人

[14872] 6個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:39:15 ぶー
◆画像拡大
クロサギ科でしょうか。

[14886] ルソン島>クロサギ科>セッパリサギ 
2004/11/28 (日) 23:19:40 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 クロサギ科は怖いのですが、クロサギ科のセッパリサギでいいと思います。

                      英人

[14873] 7個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:45:48 ぶー
◆画像拡大
そいつはポイズンあるぞと言われました。

[14887] ルソン島>フグ科>Half-smooth golden pufferfish 
2004/11/28 (日) 23:36:21 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 阿部宗明博士が、『フグの分類と毒性』のなかで書いてはる、モトサバフグ(南方系シロサバフグ型フグ)というのに、よく似ていますねえ。

 フィッシュベースのコモンネームでは Half-smooth golden pufferfish となっています。

 ■Half-smooth golden pufferfish
 Lagocephalus spadiceus (Richardson,1845)

http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=8180&genusname=Lagocephalus&speciesname=spadiceus

 のような感じを受けます。

 ただし、この写真からは、きちんとしたことは言えません。    英人

[14875] 7個体目-2 
2004/11/28 (日) 22:47:51 ぶー
◆画像拡大
ピンボケですが、同定の役に立てばと思い投稿しました。

[14876] 8個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:49:05 ぶー
◆画像拡大
コロダイでしょうか。

[14880] Re:8個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:59:16 ぶー
◆画像拡大
頭部です。

[14888] ルソン島>イサキ科>コロダイ 
2004/11/28 (日) 23:38:33 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 おっしゃるように、コロダイです。          英人

[14878] 9個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:55:00 ぶー
◆画像拡大
顔つきはちょっと違うようにも見えますが、
コトヒキでしょうか。

[14889] ルソン島>シマイサキ科>コトヒキ 
2004/11/28 (日) 23:40:12 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 これはシマイサキ科のコトヒキでいいです。        英人

[14879] 9個体目−2 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 22:57:24 ぶー
◆画像拡大
その顔つきです。

[14883] 10個体目 
  【魚図鑑参照】
2004/11/28 (日) 23:03:42 ぶー
◆画像拡大
これはマーケットでの魚です。
ティラピアで、あちらの大衆魚です。

[14890] ルソン島>カワスズメ科>ナイルティラピア 
2004/11/28 (日) 23:43:59 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 カワスズメ科、アフリカンシクリッドは、いろいろ亜種も多く、難しいのですが、まあ、日本にもいる、ナイルティラピアと同じでいいと思います。

                              英人

[14884] 11個体目 
2004/11/28 (日) 23:09:29 ぶー
◆画像拡大
これもマーケットでの魚です。
ボラの仲間ですね。

歩いているだけでも注目されるのに、写真撮影は勇気がいりました。

他に売っていたのは、アジの仲間、オアカムロの仲間、カマスの仲間、
サバの仲間、イトヨリダイの仲間ぐらいで、派手な魚は見ませんでした。

以上です。


[14891] Re:11個体目 
2004/11/28 (日) 23:48:06 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 南の海のボラは、ややこしく、きちんと撮れていないと難しいですね。

 でも、マーケットって、そうそう写真も撮れないよね。   英人

[14949] Re:11個体目 
2004/12/1 (水) 08:33:17 syou
ぶーさんはじめまして。 小西さんおはようございます。

> これもマーケットでの魚です。
> ボラの仲間ですね。


最近何かとボラの仲間をみる機会が多いのですが。
(ほとんど現場で同定できません)

手前2個体は、頭の丸さや寸詰まりの胴体、胸鰭の黒さ、截形の黄色っぽい尾鰭と言い、
何かオニボラにすごく似てる気がしますが、いかかでしょう?
(一番奥のものも基本的には同じものにもみえますが)

昔、沖縄県中城村の浜漁港で生きているもの1度だけみたことがあるだけなので、
何ともいえませんが。

ボラって難しいですね。

[14950] ボラ科>ややこしいですね 
2004/12/1 (水) 09:15:27 小西英人HomePage
▼ syouさん

 尾鰭が截形に近く、胸鰭が黒いので、ぼくも、その3個体はオニボラかなあと思います。

 でも、難しいもんね。

 図鑑用に、きちんと側面から撮れているか、複数種が混じっていなければ、瀬能さんに見ていただくんですが…。瀬能さんなら、写真同定できるでしょう。

 同定できても、ちょっと写真が見づらいので、煩わしては申し訳ないとあきらめています。

                         英人

[14959] Re:ボラ科>ややこしいですね 
2004/12/1 (水) 22:54:22 ぶー
▼ syouさん、はじめまして。英人さん、どうもです。

5メガで撮影しているので、1個体だけ切り出すことは可能だったのですが、
図鑑には不向きだと思い、集合写真で載せました。

上に写っているエサ用のエビを購入する際に撮りました。
そういうタイミングじゃないと、なかなかカメラを取り出しにくいですね。

オニボラらしいのですか。WEB図鑑には未掲載なのですね。
乗った船の船長が3月か4月に大きいのが釣れるのでその時期に来いと言って
いましたが、いついけるかわかりませんが、また行ってきます。
今度行ったら勇気を出してちゃんとしたのを撮ってきます。

あと、図鑑登録の件は了解しました。

[14948] ルソン島>図鑑登録ですが… 
2004/12/1 (水) 07:10:46 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 ルソン島の魚の写真、図鑑への投稿、ありがとうございました。

 登録しておきましたけど、外国産魚は、登録をちょっと待ってくださいね。

 いま、じゅん坊の方で、今週末のバージョンアップに向けて準備をしています。次の図鑑から、和名や学名などの基礎データは、日本産魚4000種に関しては持ってしまいます。そのための和名学名データベースをつくって、じゅん坊にわたしてあり、作業中であります。

 こんどのルソン島の外国産魚類は、そのデータベースに入っていないので、週末のバージョンアップが終わってから、登録させてもらいますね。

 もうしばらく、お待ち下さい。

 同じ理由で、いま、「エゾイワナ×ヤマメ」の交雑種、この交雑種、かなり美しい魚体ですから期待してください、とイトヒキヒイラギかどうか、木村先生に標本を送っている種群などが、ペンディングになっています。

 待っててね!                  英人

[▼次のスレッド]