さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[9894] この魚の名前を教えてください 
2004/1/7 (水) 14:05:54 BUNHomePage
◆画像拡大
BUNです。英人さんからやり方を教り、初めての投稿です。
 写真の魚は3年前に明石沖(兵庫県)でメバル釣りをしていたときに得たものです。「得た」と書いたのは「釣った」のではないからです。(^_^) 20数cmのメバルを釣り上げた時に、そのメバルが口からこの3尾をパっと吐き出したのです。(死んでいたけど、消化はされていませんでした)
 体長は約4cmで、身体の中ほどまではお腹が膨れいますが、そこから尾鰭にかけては急に細くなってます。顔は丸みを帯びており、胸鰭の下辺りから2cmほどのヒゲが1対生えてます。船頭さんに聞いても「初めて見る魚や」とのことでした。
 余談ながら、これを鈎に付けて釣ると、1尾あたりメバルを3尾ほど釣り上げました。写真が鮮明でないので分かり辛いかと思いますが、もし分かれば名前を教えてください。

[9896] ごめん>難しいかもしれない 
2004/1/7 (水) 17:45:24 小西英人HomePage
▼ BUNさん

 いやあ。

 たぶん何かの幼魚ですね。ぼく稚仔魚は苦手です。

 稚魚屋さんの研究者に問い合わせてもいいのですが、稚魚類は、それでなくても写真同定が難しいのに、ちょっと写真の状態が悪いですねえ。研究者に、わざわざ送っては聞きにくいなあ。

 かいさん。

 明石沖のメバルの食べていそうな、稚魚、わかりませんか?

 胸鰭の下に、長い物があるというと、ツバメコノシロの胸鰭遊離軟条のことかなとも思ったのですが、『日本産稚魚図鑑』をみても、ツバメコノシロ、もっと小さい頃の図しかないので、わかりません。

 ぼく、ちょっと、ノーアイデア、万歳です。

 このボードを、ごらんになっている、稚魚屋さんのあなた、なにか分かりませんか?

                           英人

[9897] Re:ごめん>難しいかもしれない 
2004/1/7 (水) 17:52:22 一釣
▼ BUNさん
▼ 小西英人さん


稚魚屋ではありませんが,失礼します.

腹鰭の位置と長さ,腹腔が体の中央より前で終わること,
臀鰭基底が著しく長いことから,サイウオ科サイウオ属であろう
というところまではわかります.ただし,後の2つの根拠が
正しいと仮定しての話になりますが.

[9898] Re2:ごめん>難しいかもしれない 
2004/1/7 (水) 20:38:49 小西英人HomePage
▼ 一釣さん

 お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。

 もし、サイウオ科サイウオ属なら、稚魚でも、幼魚でもなく、成魚に近いのですね。

 こういう魚は、釣り人は苦手です。

 ありがとうございます。             英人

[9899] Re: 有り難うございました 
2004/1/8 (木) 00:06:51 BUNHomePage
▼ 小西英人さん
▼ 一釣さん


 早速のご返事を有り難うございました。エエ加減な写真を載せてすみませんでした。

 最初にお詫びしますが、先のmesで「胸鰭の下辺りから2cmほどのヒゲが1対・・・」と書いたのは誤りで、正しくは「鰓蓋の下から2cmほどの・・・」です。

 で、いま図鑑でツバメコノシロとサイウオの絵を見ました。そう言われればサイウオに似てるような気がします。こうなれば、何とかもう一度メバルの口から吐き出せたいと思っています。(^_^)

 どうも有り難うございました。

BUN(神戸市東灘区)
<a href="http://www5.ocn.ne.jp/~bun-san/index.html">http://www5.ocn.ne.jp/~bun-san/</a>

[9900] Re2: 有り難うございました 
2004/1/8 (木) 07:34:27 小西英人HomePage
▼ BUNさん

 いやあ、お恥ずかしい。

 あれから、いろいろな文献から写真を見ていましたが、一釣さんの、おっしゃるように、サイウオ科サイウオ属のさかなのようですね。

 これ、日本産で六種います。

 ちょっと、鰭の立っていない写真からの同定は無理だと思われます。

 ごめんなさいね。せっかく投稿していただいたけど、図鑑から削除しておきますね。

                          英人

[9902] Re2: 有り難うございました 
2004/1/8 (木) 13:06:13 一釣
▼ 小西英人さん
▼ BUNさん


どういたしまして.
本サイトの一ファンとしてお役に立てて光栄です.

本年もよろしくお願いいたします.

[9901] サイウオ科>サイウオ属ですが… 
2004/1/8 (木) 10:25:13 小西英人HomePage
▼ BUNさん

 京都大学の中坊徹次博士に見てもらいました。

 サイウオ科のサイウオ属で間違いないですが、種の同定は無理ですねと言うことでした。

 たぶんですが、トヤマサイウオだろうなということです。

 図鑑にサイウオ科がないので、残念ですが、こんどは、きれいに撮ってね。

 これからも、よろしく。                英人

ps
 トヤマサイウオ Bregmaceros nectabanus Whitley,1941

 のフィッシュベースのURLを参考にいれておきます。

■トヤマサイウオ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=8422&genusname=Bregmaceros&speciesname=nectabanus


[9903] お手数をお掛けしました 
2004/1/8 (木) 18:34:59 BUNHomePage
▼ 小西 英人さん

> 京都大学の中坊徹次博士に見てもらいました。

 え?! 中坊先生に?!
いやぁ、申し訳ないです。大先生のお目を汚してしまいました(^^;
トヤマサイウオの写真はさっそく見に行きました。 で、私が持ってる図鑑(北隆館の原色 魚類探索図鑑)にはサイウオ科の魚は「サイウオ」(種として)しか載ってないのですよ(^^;

> こんどは、きれいに撮ってね。

ハイ、分かりました・・・と言いたいところですが、こんな魚は釣れるわけないので、次回メバルちゃんが吐き出してくれた時には必ず鮮明な写真を撮るつもりです(^^;

▼ 一釣さん

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

               BUN(神戸市東灘区)

[▼次のスレッド]