さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[9931] タイ産の魚あれこれ(Part2) 
2004/1/17 (土) 12:39:07 IchthyHomePage
小西さん,こんにちは。
図鑑登録用の写真をあらためて投稿しなおします。
(遅れて申し訳ない)
自分の写真じゃないのですが,まだ掲載していない魚もいるかと思いまして。

こちらのページをご覧いただいてありがとうございます。
引用とリンクばっかりの他力本願のサイトなのであまり自慢できないんですが。
まあ、調べものとかの際に役立てていただければ本望です。

ベラ3種はシャム湾東部のクート島(Koh Kut).
Koh Kut Island in the Gulf of Siam。

キツネフエフキの産地はアンダマン海のプーケットの北西にあるスリン諸島だそうです。
あと海外種を含めた海産魚を投稿しておきます。こちらの産地は不明ですがおそらくシャム湾ではないかと思われます。

[9933] キツネフエフキ 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 12:46:58 IchthyHomePage
◆画像拡大
産地 :スリン諸島(タイ)/アンダマン海/東インド洋.
釣り人:Jean-Francois Helias氏
http://www.anglingthailand.com/

[9935] ホホスジモチノウオ 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 12:58:43 IchthyHomePage
◆画像拡大
ホホスジモチノウオ
学名:Oxycheilinus digrammus (Lacepède, 1801)
英名:Cheeklined wrasse

産地 :クート島(タイ)/シャム湾/南シナ海.
釣り人:Jean-Francois Helias氏
http://www.anglingthailand.com/

[9936] トカラベラ(オス) 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:05:53 IchthyHomePage
◆画像拡大
トカラベラ
学名:Halichoeres hortulanus (Lacepède, 1801)
英名:Checkerboard wrasse

採集日:2003年12月
産地 :クート島(タイ)/シャム湾/南シナ海.
釣り人:Jean-Francois Helias氏
ttp://www.anglingthailand.com/

[9937] Re:タイ産の魚あれこれ(Part2) 
2004/1/17 (土) 13:07:06 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 ありがとうございます。このBBSの画面の右上にある【記事への魚図鑑投稿】というチェックボックスにチェックして、魚図鑑の方にも投稿してくださいね。それで、このBBSと図鑑がリンクされます。

 アンダマン海、懐かしいなあ。

 アンダマン諸島に、大昔、行ったことがあります。

 独立前に、イギリスの政治犯収容所があったところで、いまは記念館になっています。

 アンダマン島の空港に、大きな写真が掲げてあります。大日本帝国陸軍の敬礼を受けながら、一式陸攻からおりるチャンドラ・ボースの写真で、驚きました。アンダマン海に浮かぶ、アンダマン・ニコバル諸島は、大戦中に、日本軍が占領したインドの国土であり、インドの国旗が、はじめてインドの国土ではためいたという、ちょっと複雑なところでもあります。チャンドラ・ボースも、すでに歴史から消えつつありますものね。

 大脱線でした。

 よろしくお願いいたします。

                             英人

[9943] Re2:タイ産の魚あれこれ(Part2) 
2004/1/17 (土) 14:38:33 IchthyHomePage
小西さん,どうもー。
作業終了いたしました。今度はうまく図鑑に掲載されたかな。
(仕事を増やして申しわけありません^-^;)

海外リゾート経験が皆無なもので,うらやましいです。でもそんな大自然に飢えた状態がサイトを維持するモチベーションにもなってたりして・・(泣)

アンダマン海やビルマは当時は最前線ですよね。イギリスやオランダ軍と戦ってたのかな。アジアでは日本人は戦争の当事者ですから,ちょっと複雑ですよね。

最近,朝鮮戦争の番組を見る機会があったのですが(現代史好きなもので),日本軍の占領直後にまた街が焦土と化すような戦争,そして南北分断。中国,日本,ソ連,アメリカと大国の政策に翻弄されて,朝鮮半島の民族がどれだけ悲惨な目にあってきたのか少しだけ知ることができました。

マッカーサーが強引に戦争を推し進めて,アメリカ軍がテジョン?(大田)で壊滅状態になって泥沼になったとか,量でせまるミグとテクニックでは勝る少数精鋭のF戦闘機のジェット戦闘戦だったとか,結構知らないことばかり.
なんか原爆といい,アジアが最新兵器の実験場だったんだなぁという印象が残りました。
そう考えるとイラク戦争も一緒.アメリカはいまだに同じことをやってる国ですね。

とと、僕も横道にそれてしまいました。

まあ、そういう悲しい話は嫌いなので,魚を通してその国を知るのが良いと思います。
韓国語と中国語の魚名はこだわっていくつもりです。

ところで,サケ科のグレイリングに関する英文の論文を
僕のサイトの掲示板の方に掲載してあります,興味のある方は読んで下さいね。
(かなり難しい英語なんですが)

ではでは。

[9938] オトメベラ(オス) 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:17:35 IchthyHomePage
◆画像拡大
採集日:2003年12月?日
産地 :クート島(タイ)/シャム湾/南シナ海.
釣り人:Jean-Francois Helias氏
www.anglingthailand.com/

[9939] ジャバアイゴ? 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:24:25 IchthyHomePage
◆画像拡大
ストリークドスパインフット(ジャバアイゴ)
学名:Siganus javus (Linnaeus, 1766)
英名:Streaked spinefoot

採集日:不明
産地 :タイ
釣り人:Jean-Francois Helias氏
www.anglingthailand.com/

Fish Baseでは琉球列島と小笠原諸島から記録があるとなってるんですが,正式な和名があるの知らないんです。南シナ海では普通種のようですね。
ジャバアイゴっていう和名はネットで検索していたら引っかかりました。

[9944] Re:ジャバアイゴ? 
2004/1/17 (土) 17:50:46 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 ありがとうございました。図鑑、すべて登録しておきました。

 ちょっと、ばたばたしているので、簡単な記載でごめんなさい。

 ジャバアイゴの和名は誰が提唱しているのかな。はっきりしないので、フィッシュベースネームにしておきました。

 琉球列島と小笠原の記録、フィッシュベースの参考文献になっている、FAOの本には、書かれていません。また調べようとは思っています。

 アイゴ科魚類は、けっこう混乱があって、なかなか大変です。   英人

[9948] Re2:ジャバアイゴ? 
2004/1/17 (土) 23:48:54 IchthyHomePage
お忙しい中、解説ありがとうございます。
さっすが,詳しいですねー。投稿して良かった。
へぇー、なるほどぉーって感じです。

ミナミキントキは手もちの図鑑や全種同定図鑑なんかを開いてアレコレ調べた結果一応ミナミキントキの特徴と矛盾しないという結論です。この類の同定はむつかしそーだと分っただけでも収穫ですね。

「ジャバアイゴ」の魚名のソースはこちら,
Japanese-English Marine Life Dictionary
和英海洋生物辞典
http://www.oceandictionary.net/mljej.html
標準和名ではないのですね。日本からの記載もどうも怪しいようで・・・。
僕のサイトの方でも早速,訂正しておこうっと。

また,何か変ったのがありましたら投稿させていただきますね。
それでは。

[9949] Re3:ジャバアイゴ? 
2004/1/18 (日) 00:30:36 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 ジャバアイゴのソース、ありがとうございます。

 これは、ぼくもIchthyさんの聞き込みを読んで検索していたのですが、実際の和名提唱者を知ろうと、ちょっと調べていたのです。

 阿部さんが怪しいなと、『新顔の魚』を見たのですが、ありませんでした。

 ぼくは、外国産魚は、きちんとした和名提唱がされていて、それが混乱無く、きれいな場合は和名を使い、そうでなければコモンネームを使うと決めているのです。

 ミナミキントキは、まえに、このBBSで話題になり、瀬能博士に問い合わせたり、岩槻博士に問い合わせたりしたのですが、なかなか難しいようです。

 今回も、問い合わせようと、一瞬、思ったのですが、まあ、もうちょっと写真がたまってからにしようかと思っています。

 ぼく自身、まだ頭の中で整理ができていないところがあるのです。

                            英人

[9940] ミナミキントキ 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:32:04 IchthyHomePage
◆画像拡大
■ミナミキントキ
学名:Priacanthus sagittarius Starnes, 1988
台湾名:高背大眼鯛
英名:Arrow bulleye/Robust bigeye

採集日:不明
産地 :タイ
釣り人:Jean-Francois Helias氏
www.anglingthailand.com/

一応エリアス氏からはこの学名で送られてきたんですが,この仲間の同定ってのは難しそうですね。ネット上であれこれ調べてみたんですがよく分りませんでした。
この色調はこの種類に普遍的なものではないみたいですね。

[9945] Re:ミナミキントキ 
2004/1/17 (土) 17:51:49 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 これ、難しいですね。

 でも、とりあえずミナミキントキで、いいと思います。

 またキントキダイ科は、どこかでまとめて、研究者と相談してみなければいけないなと思っています。

                          英人

[9941] バタフライウィップテール(?) 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:42:11 IchthyHomePage
◆画像拡大
■バタフライウィップテール(?)
学名:Pentapodus setosus (Valenciennes, 1830)
英名:Butterfly whiptail

採集日:不明
産地 :タイ
釣り人:Jean-Francois Helias氏
www.anglingthailand.com/

じつは、提供元のエリアス氏からは
パラダイスウィップテール Paradise whiptail
学名:Pentapodus paradiseus (Günther, 1859)
として送られてきたのですが,Fish Baseを参照すると,どうもこちらは豪州北東部からニューギニア,ソロモン諸島といった南シナ海の東側に多く,Pentapodus setosusの方はタイ〜シンガポールといった南シナ海西部に多そうな印象があったので,P.setosusにしちゃいました。P.setosusはタイでは普通種で食用には不向きだそうです。

[9946] Re:バタフライウィップテール(?) 
2004/1/17 (土) 17:52:21 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 おっしゃるとおりだと思います。           英人

[9942] ピンジャロ 
  【魚図鑑参照】
2004/1/17 (土) 13:52:18 IchthyHomePage
◆画像拡大
■ピンジャロ
学名:Pinjalo pinjalo (Bleeker,1850)
台湾名:斜鱗笛鯛
英名:Pinjalo

採集日:不明
産地 :タイ
釣り人:Jean-Francois Helias氏
www.anglingthailand.com/

ダイビングなんかでは割と有名な魚みたいですね。現地じゃ普通種かな。台湾名の「斜鱗笛鯛」ってのはなるほど鱗がナナメに走ってます。ピンジャロはマレー語由来のようです。

[9947] Re:ピンジャロ 
2004/1/17 (土) 17:59:57 小西英人HomePage
▼ Ichthyさん

 これ、大きくなると細く、赤くなるのでしょうかね。

 フィッシュベースで、同じ写真が Pinjalo pinjalo (Bleeker,1850) と同定されているので問題はないのでしょうが、けっこう違いがあるから驚きますね。

■Pinjalo
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=196&genusname=Pinjalo&speciesname=pinjalo

 ランドール博士のオマーンの魚類図鑑を見ても、似たような赤っぽい細い個体の写真も掲げられていますから、間違いないのでしょう。

 これ、日本でも稚魚の記録がありますね。魚類学会で発表されています。

                            英人

[▼次のスレッド]