さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[16308] 静岡県静浦港>メバル 
2005/2/14 (月) 15:56:00 美代HomePage
◆画像拡大
週末は静浦で遊んできました。昼から夜中まで釣りしたり、なまことりの人のマネして
へちをライトで照らして覗いたり。
ヘチでライト照らしはクロアナゴが水面のビニールの下で獲物を狙っていたり、でっかいなまこがいたり、イシガニが遊んでいたり、カサゴがゆうゆうと泳いでいたり・・・夜の水族館のようでおもしろかったです。

写真は潮が下げ始めたちょっとの時間だけ釣れたメバル君です。27cm。背中の斑がうすくて初めはなんだか分かりませんでした。

[16309] Re:静岡県静浦港>クロイシモチ 
2005/2/14 (月) 15:57:35 美代HomePage
◆画像拡大
初めなんだろうと思いましたが、特徴からテンジクダイ科かなぁと思ってこちらで確認したらクロイシモチでした。

[16312] 静浦港>クロイシモチ>OKです 
2005/2/14 (月) 16:16:36 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 クロイシモチを見て、テンジクダイ科と思うのは、なかなかですね。

 けど、この、クロイシモチ、なんかムードが違うような気がします。

 なんか、クロイシモチって、けっこう変異が大きいのかなあ、ややこしいのかなあと思わないでもありません。

                              英人

[16311] 静浦港>メバル>C型かな? 
2005/2/14 (月) 16:07:46 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 ええメバルですね!

 やりますねえ!

 C型だと思うんですけど、ぼく、メバルの眼がないので自信なし!

 かいさん。申し訳ないけど、見てね!           英人

[16314] Re:静岡県静浦港>スズメダイ 
2005/2/14 (月) 16:20:14 美代HomePage
◆画像拡大
前に投稿した物は尾鰭の中が白かったのですが、こちらの個体は尾鰭が真っ黒です。
色の差の多い種類のようですが、背鰭の上や臀鰭に綺麗なブルーがはいっているのは婚姻色か何かなのでしょうか?
お刺身で食べましたが脂ものってておいしかったです(笑)

[16318] 静浦港>スズメダイ>OKです 
2005/2/14 (月) 16:31:33 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 スズメダイですね。この鰭条の青いのは、婚姻色ではありません。これ、釣り上げると、すぐに消えますけど、たぶん、みずのなかではこういう色なのだろうと思っています。

                            英人

[16316] Re:静岡県静浦港>イソカサゴ 
2005/2/14 (月) 16:24:20 美代HomePage
◆画像拡大
今までカサゴのちびっこいのだと思ってリリースしていたのですが、
なんかちがうっぽいなぁと1匹お持ち帰りしてみました。
体長10cm。イソカサゴのようです。
刺毒魚とはしらず、素手でぽいぽいしていました(^◇^;)

ちっこかったんですがお刺身にしてみました。お味はぶりぶりしててカサゴのお味でした。<おいしいけど、ちっこい。

[16319] 静浦港>イソカサゴ>OKです 
2005/2/14 (月) 16:34:29 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 イソカサゴでOKです。

 美味しかったですか!

 これ、ぼくも、昔、素手で扱っていました。刺毒あるのかなあと疑っていますが、刺されてみるほど、お人好しでもないしね。

                          英人

[16317] Re:静岡県静浦港>メバル 
2005/2/14 (月) 16:30:04 美代HomePage
◆画像拡大
あ、一番上のメバルの顔から胸鰭にかけてです。
型同定よろしくお願いいたします。<鰭の軟条の数ですよね?

[16377] Re2:静岡県静浦港>メバル 
2005/2/17 (木) 21:16:33 かい
▼ 美代さん

ぱっと見た感じC型かと思ったのですが,ちょっと腹鰭の色がオレンジがかっていてあやしいな・・・と思っていたのです.胸鰭を数えると15本ですね.

これ,A型になると思われます.
自分で言うのもなんですが,難しい・・・

[16379] Re3:静岡県静浦港>メバル 
2005/2/17 (木) 21:21:52 小西英人HomePage
▼ かいさん

 了解!

 C型で登録していたけど、A型に直しておきます。     英人

[16321] 神奈川県福浦港>カスミサクラダイ? 
2005/2/14 (月) 16:37:44 美代HomePage
◆画像拡大
こちらは友人が福浦で釣って、撮影してくれた物です。<許可もらってます。
カスミサクラダイだと思うのですが。

[16323] 福浦港>カスミサクラダイ>OKです 
2005/2/14 (月) 17:00:55 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 おっしゃるとおり、ハタ科のカスミサクラダイです。

 胸鰭が長くて、尾鰭後縁が丸くて、ちょっと見にくいですが、背鰭の欠刻も深そうです。

                            英人

[16369] ありがとうございました。 
2005/2/16 (水) 10:31:44 美代HomePage
▼ 小西英人さん
スズメダイの色などは釣ったら消えてしまうとは知りませんでした。
また勉強になりました(^O^)
テンジクダイ科の魚は・・・・なんとなく鰭の形とウロコの質感に特徴がある
気がします・・・・。触ってみると、そうかなぁ?って感じ。

あ、ここでひっそり見分けろのリクエストです。
ドクサバフグとシロサバフグの見分けが知りたいです。


[16370] 見分けろ!>番外>シロサバフグvsドクサバフグ 
2005/2/16 (水) 11:17:12 小西英人HomePage
▼ 美代さん

 ごめんね!

 ぼく、ドクサバフグを見たことないし、写真もないので、ちょっと【ここで見分けろ!】を写真版で作れません。

 阿部宗明博士たちの書いた『フグの分類と毒性』を参考に、見分けだけ、ちょっと文章で書いておきます。

 脊椎骨とか頭蓋骨などの見分けはやめておいて、外見からだけに絞ります。

■シロサバフグ
 @尾鰭後縁はやや湾入し、尾鰭上下葉先端は白い
 A背面に小棘があるが、これは背鰭基部に達しない
 B背部の体色は黄緑色か黄褐色

■ドクサバフグ
 @尾鰭後縁は深く湾入し、尾鰭上下葉先端は白くない
 A背面に小棘があるが、これは背鰭基部に達する
 B背部の体色は黒褐色

 尾鰭を見るのが、いちばん分かりやすいと思います。シロサバフグは、尾鰭の下半部が白くて、そこに独特の黒色域があります。これを覚えておけばいいでしょう。

                             英人

ps

 スズメダイの婚姻色を、ちょっと調べましたが、いろいろ書かれていて、ちょっとはっきりしません。

 体側前部の体色が青くなるのが、そのようですが、スズメダイは、そうならないと書いている文献もあって分かりません。

 とにかく鰭の一部が青くなるのが婚姻色ではありません。時期も違いましね。

 スズメダイ類が持つ青色は、青色素胞(これ近年に発見された色素胞です、持っている魚は非常に珍しいようです。日本産では、まだ見つかっていないのではないかと思います)ではなくて、虹色素胞の反射によりだされる色だと思います。こういう色は、変わりやすいと思います。それで、色が、釣り上げると変わってしまうのだと思っています。

[16387] Re:見分けろ!>番外>シロサバフグvsドクサバフグ 
2005/2/18 (金) 21:24:37 美代HomePage
▼ 小西英人さん

丁寧に解説してくださってとてもわかりやすいです。ありがとうございました。
ネットで写真検索して、自分で比べてもやはり尾鰭が違うのかなと感じました。
綺麗な写真が見つからなかったのでイマイチ確証が持てず、リクエストさせて
いただいたのですが、いつかドクサバ釣ったら絶対に投稿しますね〜(笑)
<関東で釣れるのかしら?(^^;)

また、スズメダイの青色についてもありがとうございました。
虹色素胞と言うのがあるんですね。それで青色があったりなかったりする個体が
あるんですね。<以前投稿したスズメダイも釣り上げた直後の写真でしたが・・・・
青色はなかったです。魚ってほんとに色々個体差があったりしておもしろいですね。
野鳥観察も趣味なのですが、野鳥はこんな個体差というのはないので魚って興味が尽きない生き物です(笑)

[▼次のスレッド]