さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[16810] 魚類自然史研究会>20,21日 
2005/3/19 (土) 10:02:19 小西英人HomePage
▼ みなさん

 あす、20日、21日と、京都大学で、第40回魚類自然史研究会が開かれます。それに行きますので、ちょっと反応が遅くなってもごめんね。

 これは、おもに淡水魚の研究者たちの研究会で、一年に2回開かれています。

 ぼく、淡水魚は苦手なので、勉強のために行っています。ただただ感心して聞いています。

 去年は岡山でしたが、今回は、京都大学で理学研究科で開かれます。

 久しぶりに京都大学にいくので、喜んでいます。なにか面白い話があったら書きますね。

 プログラムを引用しておきます。

                            英人

==============================================================
■第40回魚類自然史研究会プログラム

会場:京都大学理学研究科2 号館1F 第1 講義室

■プログラム編成の趣旨

 今回も興味深い研究発表が多数集まり,内容の充実した研究会となりそうです.そこで新しい試みとして,関連するテーマを組み合わせたミニシンポジウム形式のセッションを組み, 総合討論の時間を設けました.セッション1 は「繁殖生態と種間関係」,セッション2 は「種の分化と進化のメカニズム」をテーマとしております.皆様に活発な議論をしていただき,実りの多い研究会となれば幸いです.


●3 月20 日(日)
12:00 受付開始

13:00 - 13:05 開会挨拶
1. 13:05 - 13:25: カマツカは何故福岡県で普通種なのか?・・・中島 淳
2. 13:25 - 13:45: カワシンジュガイの生息環境・・・堤 孝弘
3. 13:45 - 14:05:Upogebiabed におけるエドハゼ稚魚の微小生息場所選択・・・加納光樹
4. 14:05 - 14:25: オオタナゴの人工受精と発育過程の観察・・・萩原富司
5. 14:25 - 14:45 :ヨシの焼却および河川改修が水生生物の生息環境におよぼす影響・・・久宏佑
6. 14:45 - 15:05 :生駒市高山ため池群の生物相・・・琢磨千恵子
7. 15:05 - 15:25 :ヒルミミズの発見から浮かび上がってきたカワリヌマエビ属の現状・・丹羽信彰

15:25 - 15:35 ・・・・・・・・・・・休憩(10 分)

セッション1「繁殖生態と種間関係」
8. 15:35 - 15:50 :在来イワナ個体群における繁殖個体の移動様式と繁殖成功・・・佐藤拓哉
9. 15:50 - 16:05 :アユモドキの産卵遡上について・・・阿部 司
10. 16:05 - 16:20:コウライモロコの繁殖生態について・・・直木優一
11. 16:20 - 16:35: ゼニタナゴ繁殖における二枚貝のサイズ選択・・・北島淳也
16:35 - 16:45 ・・・・・・・・・・質疑応答

16:45 - 16:55 ・・・・・・・・・・・休憩(10 分)

12. 16:55 - :2004 年度の初瀬川におけるドンコの繁殖能力の低下と
その原因について・・・西沖祐子
13. - 17:20:2004 年の初瀬川におけるドンコの巣以外へのムギツクの産卵の多発と
その原因について・・・松浦照巳
14. 17:20 - 17:35: 魚類の托卵における寄主と寄生種の繁殖戦略・・・山根英征
15. 17:35 - 17:50:魚類の捕食者-被食者間の相互作用における左右性の働き・・・八杉公基
17:50 - 18:10 ・・・・・・・・・・総合討論

18:30 - 20:30 懇親会(生協北部食堂 1F)

●3 月21 日(月)

16. 9:30 - 9:50 :ヌマチチブ非在来個体群間の遺伝的変異・・・向井貴彦
17. 9:50 - 10:10 :マイクロサテライトDNA よるトウヨシノボリ(Rhinogobius sp. OR)の色斑型 および地域集団間の集団遺伝学的研究・・・堀田桃子
18. 10:10 - 10:30:東海地方のナガレホトケドジョウの系統について・・・宮崎淳一
19. 10:30 - 10:50:極東産ヒメハヤ属魚類の頭部側線系に見られる系統進化パターンと環境適応・・・藤田朝彦

10:50 - 11:00 ・・・・・・・・・・・・休憩(10 分)

セッション2「種の分化と進化のメカニズム」
20. 11:00 - 11:15:イトヨ種分化,生殖的隔離機構としての求愛行動・・・森 誠一
21. 11:15 - 11:30:ドンコ科魚類2 種における音声比較・・・佐伯知香
22. 11:30 - 11:45:ビワヒガイの資源利用と頭部の“かたち”にみられる種内変異・・・小宮竹史
23. 11:45 - 12:00:ハゼ科魚類ヌマチチブの雄間競争と雌の配偶者選択性・・・高橋大輔
12:00 - 12:20 ・・・・・・・・・・総合討論

12:20 閉会挨拶
※スペースが限られているため,プログラムでは演者のみ表示しております.


[▼次のスレッド]