さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[17471] フィリピン>ルソン島(3/30-2) 
2005/4/3 (日) 16:08:40 ぶー
◆画像拡大
3/30日の続きです。

魚ではありませんが、こんなのも釣れました。
釣り針を外そうとしたら口のようになっていたので引っ掛かったのではなく
釣れたみたいです。

[17472] ルソン島>なんでしょう 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:09:40 ぶー
◆画像拡大
調べたのですがギブアップです。

[17490] ルソン島>イトヨリダイ科>バタフライウィップテール 
2005/4/3 (日) 16:51:10 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 イトヨリダイ科のキツネウオ属になります。

 たぶん、バタフライウィップテールでいいと思うのですが、これ、FAOのスピシーズカタログ見ても、イラスト、記載と写真があっていないし、FAOのウェスタンセントラルパシフィック見ても、ちょっと混乱があるように見えます。ぼくの英語力が混乱しているのかもしれませんが…。

 フィッシュベースの写真見ても、ちょっとばらばらの感じがあります。

■バタフライウィップテール
Butterfly whiptail
Pentapodus setosus (Valenciennes,1830)

http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=5872&genusname=Pentapodus&speciesname=setosus

                           英人

[17473] ルソン島>なんでしょう>頭部 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:10:26 ぶー
◆画像拡大
なかなかお洒落ですね。

[17474] ルソン島>なんでしょう>尾部 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:11:07 ぶー
◆画像拡大
上葉が伸びたりするのは生物学的、魚類学的になにか有利なことが
あるのでしょうか。
「泳ぐ」という目的からすると邪魔臭いだけのように思えますが。
科をまたいで、こういう形状の尾鰭を持つ魚がいますよね。

[17475] ルソン島>カワハギ科 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:11:51 ぶー
◆画像拡大
これもわかりませんでした。
カワハギの仲間は色使いや縁取りがはっきりしていてハッとする
のが多いですね。

[17491] ルソン島>モンガラカワハギ科>スターリィトリガーフィッシュ 
2005/4/3 (日) 17:00:40 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 モンガラカワハギ科のオキハギ属です。

 オキハギ属は、尾柄部が細く、縦扁していて、尾鰭後縁が湾入します。

 フィッシュベースに、いい写真はなかったです。

 老幼で、感じが変わり、この写真個体は、ちょっと若いです。

 フィッシュベースにコモンネームがなかったので、図鑑で、いちばん多く取り上げられているコモンネームしておきました。

■Starry trigerfish
Abalistes stellatus (Anonymous,1798)

http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=58334&genusname=Abalistes&speciesname=stellatus

 この著者名、アノニマスというのは、名前ではなくて、名無しの権兵衛、著者の名が分からないよと言う意味です。魚類学名では珍しいです。

 よくわかりませんが、フランスのラセペードの著書の中で紹介されているけど、著者が分からないみたいです。

                            英人

[17601] 訂正&お詫び>モンガラカワハギ科>オキハギ属>2種のオキハギについて 
2005/4/5 (火) 19:42:02 小西英人HomePage
▼ みなさん
▼ ぶーさん


 オキハギ属の整理、オンラインで、せっせと書いたら、サーバーが不調でアップロードできなくて、ぶっとばしてしまいました。

 がっくりきたので、もう、簡単に書いちゃいますね。

 それにしても、サーバー、なんなんだろう?

 ごめんなさいね。みなさんにも、ご迷惑をおかけしました。

 きょう、朝に書いておいたものが消えていますので、ちょっとだけ書いておきます。

 ぼくオキハギ属、勘違いして書きました。外国の魚類図鑑などが、かなり混乱していたので、これでいいだろうと思って書いたのですが、間違っていました。

 以下に、顛末を書きます。

 モンガラカワハギ科のオキハギ属は従来、1種のみとされ、変異が大きいとされていました。

 ところが、2種ふくまれていることが、国立科学博物館の松浦啓一さんと、琉球大学の吉野哲夫さんによって、1996年の日本魚類学会で口頭発表され、2004年には、そのうちの1種が、新種記載されています。

Matsuura,K. and Yosihno,Tetsuo.,2004. A New Triggerfish of the Genus Abalistes(Tetraodontiformes: Balistidae) from the Western Pacific. Records of the Australian Museum 56(2): 189-194.

 上がその記載論文で、PDFファイルが、インターネットで手に入ります。

http://www.amonline.net.au/pdf/publications/1431_complete.pdf

 これオーストラリア博物館で発表されて、和名提唱がされていませんので、日本産で、新種として学名もついたのに、和名がありません。

 仕方がないので、「オキハギ属の1種」としておきます。

 いまのところ、世界中でモンガラカワハギ科のオキハギ属は、下の2種しか記載されていません。

■オキハギ属の1種
Abalistes filamentosus Matsuura and Yoshino,2004

■オキハギ
Abalistes stellatus (Anonymous,1798)

 ぶーさんのルソン島のオキハギ属は、「オキハギ」の方になります。

 すみませんでした。間違えていました。

 いままでは Abalistes stellaris (Bloch and Schneider,1801)

 と、されていたものです。

 なお、従来使われていたオキハギの学名

 Abalistes stellaris (Bloch and Schneider,1801)

 は消えます。

 きっちり調べずに、混乱したことを書いてすみませんでした。

                      英人

[17476] ルソン島>カワハギ科>頭部 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:12:31 ぶー
◆画像拡大
同じく頭部です。

[17477] ルソン島>アナゴ科 
2005/4/3 (日) 16:13:35 ぶー
◆画像拡大
アナゴの仲間なのでしょうけど、これもわかりませんでした。
10cmぐらいですが針にかかりました。

[17492] Re:ルソン島>アナゴ科 
2005/4/3 (日) 17:02:07 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 アナゴ科ではないです。

 ちょっと時間をちょうだいね。調べてみます。        英人

[17496] Re2:ルソン島>アナゴ科 
2005/4/3 (日) 17:15:01 syou
▼ 小西英人さん
▼ ぶーさん


種名はわかりませんが、ベラギンポ科の類ではないでしょうか?

[17499] ルソン島>ベラギンポ科>ベラギンポかな 
2005/4/3 (日) 17:30:19 小西英人HomePage
▼ syouさん

 せっせと調べていました。ちょっと鰭が広がっていなかったので、自信が持てなかったのです。

 ベラギンポ科の、ベラギンポでいいのではないかと思うのですが、ぼくは、この辺、あまり見たことがないので、わかりません。

http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=12670&genusname=Trichonotus&speciesname=setiger

 どうなんでしょう?                  英人

[17501] Re:ルソン島>ベラギンポ科>ベラギンポかな 
2005/4/3 (日) 17:45:49 syou
▼ 小西英人さん

>ベラギンポ科の、ベラギンポでいいのではないかと思うのですが、ぼくは、この辺、あまり見たことがないので、わかりません。

実は私も生を見た記憶がありません(苦笑)

日本産3種の中では、目の後方及び鰓ぶた上に黒斑がないのでベラギンポが一番近いんですが、
海外産をまったく抑えていないので、何とも・・・

すみません、わかりません(謝)。


[17478] ルソン島>アナゴ科>背面1 
2005/4/3 (日) 16:14:29 ぶー
◆画像拡大
同じく背面です。


[17479] ルソン島>アナゴ科>背面2 
2005/4/3 (日) 16:15:03 ぶー
◆画像拡大
同じく背面です。

[17481] ルソン島>アナゴ科>頭部背面 
2005/4/3 (日) 16:19:11 ぶー
◆画像拡大
同じく頭部です。

[17482] ルソン島>アナゴ科>頭部腹面 
2005/4/3 (日) 16:21:10 ぶー
◆画像拡大
同じく頭部腹面です。

[17483] ルソン島>アナゴ科>頭部側面 
2005/4/3 (日) 16:22:06 ぶー
◆画像拡大
同じく頭部です。
白バックだとちょっとわかりにくいですが、下顎に変な飾りがついて
いました。

[17484] ルソン島>エソ科 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:22:51 ぶー
◆画像拡大
「著しく短い吻」から、オキエソになるのでしょうか。

[17493] ルソン島>エソ科>オキエソ 
2005/4/3 (日) 17:03:35 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 おっしゃるとおり、エソ科のオキエソです。

                            英人

[17485] ルソン島>エソ科>背面 
  【魚図鑑参照】
2005/4/3 (日) 16:23:22 ぶー
◆画像拡大
同じく背面です。

[17486] ルソン島>ヨウジウオ科 
2005/4/3 (日) 16:24:06 ぶー
◆画像拡大
これは船長が船上から素手で捕まえました。
全長8cm程です。
尾鰭を持たない方のタイプで、実際に尾部がまるまりました。

[17494] ルソン島>ヨウジウオ科>分かりません 
2005/4/3 (日) 17:08:50 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 ヨウジウオ科は、日本産でも、写真では同定が難しいです。

 背面の写真に、フグの写真が入っていますよ。

 これは、神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏博士に聞いた方がいいでしょう。

 ぼくからメールで聞くと、一方的に聞くだけになっちゃうので、写真資料データベースに寄贈する形で聞いていただけたら嬉しいです。

 下に【WEB魚図鑑】のリンクをいれておきます。

■募集■神奈川県博・魚類写真資料データベース■野村 智之
神奈川県立生命の星・地球博物館の魚類写真資料データベースでは、魚の写真を募集しています。当図鑑の同定でもお世話になっている瀬能宏博士がチームリーダーをされている日本最大の魚類写真データベースです。
http://fishing-forum.org/zukan/hyohon/kanagawa.htm

 よろしくお願いします。               英人

[17497] Re:ルソン島>ヨウジウオ科>分かりません 
2005/4/3 (日) 17:17:10 syou
▼ 小西英人さん
▼ ぶーさん


トゲヨウジ系だとは思うんですが・・・


片付け途中で現実逃避しています(苦笑)。

[17536] Re2:ルソン島>ヨウジウオ科>分かりません 
2005/4/3 (日) 21:02:15 ぶー
▼ 小西英人さん

では、神奈川県立生命の星・地球博物館さまに問い合わせてみます。

▼ syouさん

見ていただいてありがとうございました。

[17487] ルソン島>ヨウジウオ科>背面 
2005/4/3 (日) 16:27:42 ぶー
◆画像拡大
同じくヨウジウオ科の背面です。

[17488] ルソン島>ヨウジウオ科>頭部 
2005/4/3 (日) 16:29:24 ぶー
◆画像拡大
同じく頭部です。

以上で終わりです。

[▼次のスレッド]