さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[17599] フィリピン>ルソン島>まとめ 
  【魚図鑑参照】
2005/4/5 (火) 01:18:20 ぶー
◆画像拡大
いろいろとありがとうごさいました。
各スレッドに返信すると新鮮な投稿を後ろに追いやってしまうので
新しいスレッドにしました。ご了承ください。


●BBSからの図鑑登録不可
投稿4/3に投稿した『[17421] フィリピン>ルソン島(3/31)』ですが、
【記事への魚図鑑投稿】がリンクされていません。
直接図鑑に登録すると、図鑑とBBSとのリンクが切れてしまうので直接の登録は
控えました。なにかにわかるようでしたら登録するのを待たせていただきますが、
すぐにわからないようでしたら直接投稿させていただきます。

それから、これを書いていて思ったのですが(揚げ足をとるわけではないですが)
【記事への魚図鑑投稿】ではなく【WEB魚図鑑へ登録】の方がしっくりくると
思います。

『[17441] フィリピン>ルソン島(3/30)』については、
「[17458] ルソン島>ベラ科>ムナテンベラ?>頭部」までが同様の事象ですが、
それ以降の『[17459] ルソン島>ベラ科>アカテンモチノウオ?』以降は投稿可能
だったので投稿済みです。

『[17471] フィリピン>ルソン島(3/30-2)』及び
『[17502] ルソン島>市場の魚』については問題ありません。


●[17460] ルソン島>ベラ科>アカテンモチノウオ?
全長を間違て1個体目と同じ全長にしてしまいました。
お手数ですが、15cm→20cmに修正していただけますでしょうか。
この日、一番大きかった個体です。
(同個体の尾部[17461]は20cmで投稿しました)


●[17477] 〜[17483] ヘラギンポ科
神奈川県立生命の星・地球博物館さまに問合わせさせていただこうと考えています。
なお、[17483]で、「下顎に変な飾りがついていました。」と書きまして、実際に
写真を撮っているときにそう感じたのですが、[17482] を見ると、下顎の途中で
色が変わっているのをそう感じたのかもしてません。


●[17486] 〜[17488] ヨウジウオ科
は神奈川県立生命の星・地球博物館さまに日曜日にメールで問合わせ
させていただきました。


●[17549] ハゼ科>『日本のハゼ』

>ほんとハゼは苦手ですが、凄い世界だなと尊敬しています。
>鈴木寿之さんたちの書いた『日本のハゼ』の紹介はここにあります。
>http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200410&tree=s13742#13742


私も英人さんの反応には思わず反応してしまいました。
http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200501&tree=c15973


●[17503] キス科
[17505] の方が写りは良いですが、ずんぐり、短い吻、黄色い胸鰭に白い縁取り、
ホシギスかなと思いたいところですが、無理な同定はしない方が良いので、
機会はあると思うのでまた撮ってきます。


●[17509] タイガートゥースドクローカー
珍しいとのことですので特徴的な頭部アップを添付します。
ずいぶん、ごっつい顔しているなーとは思いました。


●[17515] タチウオ科
この形のものはタチウオしかいないと思っていました。
結構見るので、今度はちゃんと撮ってきます。


●[17517] ダツ科
これは最初に見たとき「あっ、別の種類だ」と思いました。
旨く説明できませんが側面の光りかた(横縞の感じ)が全然違って見えました。
ただ背中合わせになっていますし、日光の加減でそう感じたのかも知れません。
(写真はストロボを焚いています)
報道写真のつもりで投稿したので、図鑑登録するつもりはありませんでしたが
お役に立ててよかったです。

[17605] フィリピン>ルソン島>まとめ>多謝!!! 
2005/4/5 (火) 19:51:25 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 あさ、ひとつひとつの項目に、お返事を書かせていただいていたのですが、ぶっ飛んでいます。

 いまから、ちょっと用事があるので、帰ってきてから、また書きます。

 それと、オキハギの件ですけど、いろいろ書いている途中にサーバーダウンして、ちょっと、ややこしくなりました。

 とにかく、ぼくが間違っていて、日本にもいる、「オキハギ」でした。

 別項で書いていますけど、ごめんなさいね。

 ぼくは、いい勉強をさせてもらいました。

 ほんとうにありがとうございます。          英人

[17607] フィリピン>ルソン島>まとめ>書きます 
2005/4/5 (火) 20:27:13 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

 それでは、気を取り直して書きます。

> ●BBSからの図鑑登録不可
> 投稿4/3に投稿した『[17421] フィリピン>ルソン島(3/31)』ですが、
> 【記事への魚図鑑投稿】がリンクされていません。
> 直接図鑑に登録すると、図鑑とBBSとのリンクが切れてしまうので直接の登録は
> 控えました。なにかにわかるようでしたら登録するのを待たせていただきますが、
> すぐにわからないようでしたら直接投稿させていただきます。


 たぶん大丈夫だと思います。

> 【記事への魚図鑑投稿】ではなく【WEB魚図鑑へ登録】の方がしっくりくると
> 思います。


 なるほど。じゅん坊さん、検討してみて下さい。

> ●[17460] ルソン島>ベラ科>アカテンモチノウオ?
> 全長を間違て1個体目と同じ全長にしてしまいました。
> お手数ですが、15cm→20cmに修正していただけますでしょうか。
> この日、一番大きかった個体です。


 直しました。

> ●[17477] 〜[17483] ヘラギンポ科
> 神奈川県立生命の星・地球博物館さまに問合わせさせていただこうと考えています。


 瀬能さんなら、鰭が立っていなくても見分けられるかもしれませんね。お願いします。

> ●[17486] 〜[17488] ヨウジウオ科
> は神奈川県立生命の星・地球博物館さまに日曜日にメールで問合わせ
> させていただきました。


 ありがとうございます。同定結果教えて下さいね。

>> 私も英人さんの反応には思わず反応してしまいました。
> http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200501&tree=c15973


 いま、ここで見分けろ! 地方名集、用語集などの拡充をはかっていて、ちょっと書評系を忘れていました。

 また、一段落したら、考えてみますね。

> ●[17503] キス科
> [17505] の方が写りは良いですが、ずんぐり、短い吻、黄色い胸鰭に白い縁取り、
> ホシギスかなと思いたいところですが、無理な同定はしない方が良いので、
> 機会はあると思うのでまた撮ってきます。


 お願いします。キス科の写真同定は、ほんと難しいです。標本があった方がいいかもしれませんね。

> ●[17509] タイガートゥースドクローカー
> 珍しいとのことですので特徴的な頭部アップを添付します。
> ずいぶん、ごっつい顔しているなーとは思いました。


 東南アジアでは珍しくないらしいですが、これほど犬歯状歯を発達させたニベ科は珍しいと思います。

 この画像を、もっと明るく処理して、図鑑投稿していただけたら嬉しいです。

> ●[17515] タチウオ科
> この形のものはタチウオしかいないと思っていました。
> 結構見るので、今度はちゃんと撮ってきます。


 テンジクタチが多いようですけどね。タチウオ科は、標本があっても難しいくらい、混乱しています。難しいんです。

 日本のタチウオも、2種に分けられると思いますよ。

> ●[17517] ダツ科
> これは最初に見たとき「あっ、別の種類だ」と思いました。
> 旨く説明できませんが側面の光りかた(横縞の感じ)が全然違って見えました。
> ただ背中合わせになっていますし、日光の加減でそう感じたのかも知れません。
> (写真はストロボを焚いています)
> 報道写真のつもりで投稿したので、図鑑登録するつもりはありませんでしたが
> お役に立ててよかったです。


 いやあ、勉強になりました。ありがとうございます!!!

                             英人

[17735] Re:フィリピン>ルソン島>まとめ>少し気になったもので 
2005/4/8 (金) 12:44:13 syou
▼ 小西英人さん
▼ ぶーさん


すいませんスレッドあげてしまいますが・・・


> 東南アジアはテンジクタチが多いようですが、これは背鰭が黄色っぽいので違うと思います。

下のスレッドで小西さんはこのように書かれていますが、
少なくとも、沖縄のタチウオ属は鰭が黄色です。
結構個体差もあるんですが、時々本当にまっ黄色のやつも出現します。

実は私の知り合いに中坊先生のところでタチウオをやってた学生がおりまして
(現時点で会社は違うのですが、同じビル内にいます)、
彼も一応テンジクタチと同定しておりました。

これも機会があったら写真撮っておきますね。

ちなみに私も東南アジアでタチウオ科を見たことがあります。

同じように背鰭が黄色で、テンジクタチと思って標本を作りました。

いざ日本に持って帰って調べてみると・・・腹鰭あるし(驚)。

結局タチウオ属でさえなかった経験があります。


タチウオ科は本当難しいです。

[17738] Re2:フィリピン>ルソン島>まとめ>少し気になったもので 
2005/4/8 (金) 13:09:22 小西英人HomePage
▼ syouさん

 ぼくも、タチウオの怖さは、中坊さんから聞いておりまして…。

 いちど、テンジクタチとタチウオの見分けに、背鰭が黄色か黄色でないかのついでに、前部が暗色か、暗色でないかを書いて、電話でぼろくそ怒られたことがあります。背鰭前部が、暗色か暗色でないかは、たしかにキーにできません。

 テンジクタチのきれいな写真と、オキナワオオタチのきれいな写真が、欲しいなあ、欲しいなあ。

> いざ日本に持って帰って調べてみると・・・腹鰭あるし(驚)。

 ひやあ、怖いですねえ。

 しかし、ほんと難しい。

 タチウオの白手、黒手も、いまだに、よくわかりません。ぼくは漫画のような顔をしているのが白手、厳つい顔をしているのが黒手だと、密かに思っていますが、怖くて、口に出せません。

 タチウオ科の整理って、できるのでしょうかね。

                              英人

[17739] Re3:フィリピン>ルソン島>まとめ>少し気になったもので 
2005/4/8 (金) 19:23:51 syou
▼ 小西英人さん

>  テンジクタチのきれいな写真と、オキナワオオタチのきれいな写真が、欲しいなあ、欲しいなあ。

がんばってみます(汗)。

ただ悲しいことに、現在オキナワオオタチはほとんど漁獲されません。
もともとはあんまり需要がなく、セーイカ(ソデイカ)漁の外道でたまに揚がっていた程度でした。

それがある日、九州当たりお金になるとわかって大量に取られました。

現在はあまり揚がりません。

いなくなったかもしれない・・・

なんか寂しいです。

[17740] オキナワオオタチ>それは悲しいですね 
2005/4/8 (金) 20:08:14 小西英人HomePage
▼ syouさん

 オキナワオオタチ、未記載種かもしれないのに…。

 ほんと、悲しい話ですね。             英人

[▼次のスレッド]