さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[19085] 奄美大島 オオグチイシチビキ 
  【魚図鑑参照】
2005/6/6 (月) 11:11:03 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
何時もお世話になります

6月4日に 宮古崎沖で 釣りました

水深は 50M です

オオグチイシチビキ ですね。。。

[19087] Re:奄美大島 サザナミダイ 幼魚 
  【魚図鑑参照】
2005/6/6 (月) 11:18:23 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
同場所にて 釣りました

サザナミダイ の 幼魚 っと 思いますが・・・
顔部分の 青いライン が はいっていません

ここで 一回り 大きい魚も 釣りましたが
こちらは しっかり 青いラインが 入って いました。

他の 特徴は よく似ています。

[19088] Re2:奄美大島 ムスメベラ 
  【魚図鑑参照】
2005/6/6 (月) 11:22:17 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
同場所の 少し深場 水深150Mで 釣りました

ムスメベラですね

[19089] Re3:奄美大島 ムスメベラ 
2005/6/6 (月) 11:26:13 孤高な漁師HomePage
あっ!! お聞きするの 忘れていました

ムスメベラの オス メス の 見分け方が あれば 教えて頂きたいです

[19090] Re4:奄美大島 メイチダイ? 
  【魚図鑑参照】
2005/6/6 (月) 11:29:03 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
同場所にて 釣りました。

メイチダイ っと 思いますが・・・。

25センチ くらいの 若い魚です

[19091] Re5:奄美大島 ヨスジフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2005/6/6 (月) 11:33:59 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
同場所の 水深90M で 釣りました

宿題の キュウセンフエダイが 最近 まったく 釣れません

狙うと 釣れない?

時期が 秋口〜初冬 にかけて 水深100M で 釣れる はず なのですが・・・。

[19103] Re6:奄美大島>ベンガルフエダイではないかと 
2005/6/6 (月) 12:44:04 syou
▼ 孤高な漁師さん
▼ 小西英人さん


こんにちは

背鰭の棘数が数えられないのが残念ですが、

1)胸鰭に濃い黄色線が無い
2)腹に細かい青線が無い
3)各鰭に黒い縁取りが無い

のでベンガルフエダイじゃないでしょうか?

[19105] Re7:奄美大島>ベンガルフエダイではないかと 
2005/6/6 (月) 13:13:12 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
▼ syouさん

はじめまして。。。 いつも 適切なアドバイス ありがとうございます。

このヨスジフエダイは 比較的 深い場所で 釣ったので 多少の色彩は
違うかと 思います

ややこしく なりますが 名瀬港内で釣った もう 一点の ヨスジは たまたま
なんのき なしに こんな 写真も撮りました

これからも よろしく お願いします



[19123] Re8:奄美大島>ベンガルフエダイではないかと 
2005/6/6 (月) 15:01:42 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 この写真個体は背鰭棘が11本以上ありそうで、その意味ではベンガルフエダイなのですが(ヨスジフエダイは10本以下)これは、ヨスジフエダイに見えます。

▼ syouさん。

 どう思います?

                           英人

[19130] Re9:奄美大島>ベンガルフエダイではないかと 
2005/6/6 (月) 16:07:28 syou
▼ 小西英人さん
▼ 孤高な漁師さん


こんにちは

上のベンガルフエダイ、あまりにも驚いて先走ってしまいました(謝)。

奄美恐るべし・・・です

>
>  この写真個体は背鰭棘が11本以上ありそうで、その意味ではベンガルフエダイなのですが(ヨスジフエダイは10本以下)これは、ヨスジフエダイに見えます。
>
> ▼ syouさん。
>
>  どう思います?


そうなんですよね、数えてみると11本ありそうなんですが、

ただ、胸鰭の模様、背鰭軟条部の黒縁、腹部の青線の3点で

ヨスジフエダイだと思います。

Iwatsuki et al.(1999)でもヨスジフエダイ20個体のうち

3個体は11本になっていますから。

[19133] Re10:奄美大島>ベンガルフエダイではないかと 
2005/6/6 (月) 17:17:13 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 上のベンガルフエダイ、あまりにも驚いて先走ってしまいました(謝)。

 いえいえ、ありがたかったです。写真見て悩んでいて、ふと見るとsyouさんのMSGがはいっていて、嬉しかったな!

 ベンガルフエダイと、ヨスジフエダイで、それぞれ登録しておきます。

                          英人

[19142] Re11:奄美大島>ベンガル、ベンガル 
2005/6/6 (月) 17:53:18 syou
▼ 小西英人さん

以前「ヨスジフエダイの青線は何本か」の話の時に探しに行ったんですよ、
ベンガルフエダイ・・・見つかりませんでしたが(泣)。

あと胸鰭の黄色線ですが、実際ベンガルフエダイの胸鰭も薄い黄色をしています。

ただ、胴体体側の黄色部分が、

ヨスジフエダイは胸鰭の基底の中央からやや上で終わります。
結果、鰭の黄色にかかる部分が濃い黄色、他は透明になります。

ベンガルフエダイは胸鰭の基底部分はほとんど全て体側の黄色の部分に入り、
結果薄い黄色になるようです。

ところが厄介なことに、「世界の海水魚−太平洋・インド洋編」p184-Bの
Lutjanus bengalensisの胸鰭はまったくの透明・・・
こいつの胸鰭は胴体の黄色部分にほとんどかかりません。

もっともこいつは青線の入り方も違いますが・・・

▼孤高な漁師さん

こんにちは

相変わらず「奄美恐るべし!!」の釣果、楽しませていただいています。

件のベンガルフエダイですが、奄美でもちょこちょこ揚がるようで、

学生時代に奄美の漁協から送られてきた漁獲物の中で、

10数匹を確認したことがあります(記憶違いでなければ卵持ってた)。

不思議なことに、ここまで似ているのですが、実際漁獲物や、水中写真を見ると、

この2種同じ群れに入っていたのを見たことがありません。

実際の釣果をお聞きしていると、ベンガルフエダイやや深場なのかな?

と思ってしまいました。

[19147] Re12:奄美大島>ベンガル、ベンガル 
2005/6/6 (月) 18:30:26 小西英人HomePage
▼ syouさん

 いろいろ情報ありがとうございます!           英人

[19153] Re12:奄美大島>ベンガル、ベンガル 
2005/6/6 (月) 19:09:18 小西英人HomePage
▼ syouさん

 ベンガルフエダイの解説に、胸鰭の色は、ややこしそうですからいれませんでした。

 いろいろありがとうございます!            英人

[19122] 奄美大島>フエダイ科>ベンガルフエダイ>OKです 
2005/6/6 (月) 15:00:12 小西英人HomePage
▼ syouさん

 順番に見ていたら、syouさんのコメントが入っていました。

 これ、たしかにベンガルフエダイのようですね。     英人

[19157] Re:奄美大島>フエダイ科>ベンガルフエダイ>OKです 
2005/6/6 (月) 19:42:27 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
▼ syouさん


どうも ありがとうございました。

過去の釣果の 写真を 改めて みてみると 少なくとも 5匹 は確認できました

ベンガルフエダイ の 釣れた データー を 見てみると 水深90M〜135M の範囲で 釣っていて 5匹は まったく 別の日に 釣っています

デジカメ を 船に 持ち込むように なったのは 昨年の8月上旬からで
ありますが、 ベンガルフエダイは 秋口〜 初冬に行う ハタ類 狙いの
おまけで 釣れるケース が 殆どです。

なぜか 一匹の 単体でしか 釣れておらず、 キュウセンフエダイみたいには
さほど群れては いないのか? っと 想像してます

キュウセンフエダイも 同時期 同じ水深 同ハタ狙いの おまけ で 釣れますが 夕方の 日が沈む前 1時間が じ・あ・い で  群れているのか
短時間で 10匹〜20匹 くらい 釣れる場所もあります

なんとか 一匹 写真に収めたいなぁ〜 っと 思い 釣れた 根回りを 丹念に 探り ましたが 一匹も 釣れません

たぶん これも 想像ですが もっも水温の高くなる 9月〜11上旬 が
活性するのでは? っと 思っています
だから 時期が 来れば 釣れると 思います。



[19158] Re6:奄美大島 ヨスジフエダイ 
2005/6/6 (月) 19:45:35 syou
▼ 孤高な漁師さん

こんばんは

> 同場所の 水深90M で 釣りました
>
> 宿題の キュウセンフエダイが 最近 まったく 釣れません
>
> 狙うと 釣れない?
>
> 時期が 秋口〜初冬 にかけて 水深100M で 釣れる はず なのですが・・・。


この文章を読んでふと思ったのですが、

現在沖縄島の中城湾では、結構キュウセンフエダイが揚がります。

最近市場周りもサボっているので、写真は撮ってませんが(汗)

中城での漁場は100mを超えるようなところはありませんので、

もしかして、夏場は浅場に移動・・・って事ないですかね?


いや、単なる思い付きですが・・・

[19161] Re7:奄美大島 ヨスジフエダイ 
2005/6/6 (月) 19:57:04 孤高な漁師HomePage
▼ syouさん
お世話になります

> 中城での漁場は100mを超えるようなところはありませんので、

> もしかして、夏場は浅場に移動・・・って事ないですかね?

可能性 大です 自分は 夏場は 水深150M〜250M での アオダイ狙いで 出る事が 多く ここ 3年くらい 夏場の 100M 以浅での 釣りを
していませんでした

だから 出会いが なかったのかも?

今年は いろんな 水深で 釣る予定ですので 新しい発見が あるかも?

ここ奄美では 夜釣りで 釣られて いるようなので かなり 浅い場所でも
釣れるかも 知れません。

ありがとうございました。

[19121] 奄美大島>フエフキダイ科>メイチダイ>OKです 
2005/6/6 (月) 14:52:37 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 背鰭と臀鰭の縁辺が赤くなっていますね。

 おっしゃるとおりメイチダイです。        英人

[19120] 奄美大島>ベラ科>ムスメベラ>OKです 
2005/6/6 (月) 14:50:47 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 おっしゃるとおりムスメベラです。        英人

[19119] 奄美大島>フエフキダイ科>サザナミダイ幼魚>OKでしょう 
2005/6/6 (月) 14:49:35 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 困りましたねえ。ほんと頬部の青色波状線がないと、看板に偽りがあります。さざ波がありません。

 それでも鰭が黄色くなり、斑紋パターンもサザナミダイです。幼魚の時は青色波状線は、はっきりしないのかな?

 おっしゃるとおりサザナミダイでいいと思います。    英人

[19168] Re:奄美大島>フエフキダイ科>サザナミダイ幼魚>OKでしょう 
2005/6/6 (月) 22:59:41 一釣
▼ 小西英人さん
▼ 孤高な漁師さん


こんばんは。

プロポーションと青色波状線がないことから,メイチダイだと思います。

[19169] Re2:奄美大島>フエフキダイ科>サザナミダイ幼魚>OKでしょう 
2005/6/6 (月) 23:14:33 小西英人HomePage
▼ 一釣さん

 了解です。メイチダイに変えておきました。        英人

[19118] 奄美大島>フエダイ科>オオグチイシチビキ>OKです 
2005/6/6 (月) 14:42:20 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 おっしゃるとおりオオグチイシチビキですね。    英人

[▼次のスレッド]