さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[19877] 近所の用水路にて 
2005/6/26 (日) 22:35:41 KAZU
◆画像拡大
本日近所の用水路に尾ひれの派手な用水路に見合わない魚がいたので採取しました。
この魚の種類が分からず探していて当HPにたどり着きました。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
体は普通の感じですが、尾ひれだけ、赤、黄色、ムラサキのいろが付いています。
体長は4〜5pです。
山口県の用水路にいました。
画像を何枚か下記URLにUPしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=59191&key=598986&m=0
普通にこのまま飼ってよいものかと考えています。
宜しくお願いします。

[19891] Re:近所の用水路にて 
2005/6/27 (月) 04:53:07 あらら
おはようございます。

写真の魚はグッピィの雄ですね。グッピィに和名があるのか判りませんが。

最近私の実家の宮崎県えびの市でも用水路などに異常にこの魚が繁殖してます。観賞魚が逃げたのか養いきれずに逃がしたのか。

これも外来種でしょうから対策を考えた方がよい魚かもしれません。

鑑賞用に養われているものと比べて、野生化しているグッピィは、尾鰭以外の部分がだんだん「メダカ」のような色になるようです。また雌は雄より一回り大きく、尾鰭も短く目立たない色をしてます。
ツガイで養うとあっという間に増えます。すごい繁殖力です。

この野生のグッピィをずっと養っていると何世代かののちに突然変異なのか、雄にはたまに体まで色がついた美しいものが現れたりします。

[19896] Re2:近所の用水路にて 
2005/6/27 (月) 06:55:40 小西英人HomePage
▼ あららさん

 情報ありがとうございます。

 観賞用のグッピーは、まったく知りませんが、『日本産魚類検索』(中坊徹次編・2000年)では外来の日本定着種として収録されています。和名はグッピーです。分布は本州、九州、沖縄島となっています。あと仲間として、カダヤシも日本に定着した外来種です。


■カダヤシ目カダヤシ科グッピー
Poecilia reticulata Peters,1860

■カダヤシ目カダヤシ科カダヤシ
Gambusia affinis (Baird and Girard,1853)

 おっしゃるように、野生種は、ほとんどの色彩や斑紋が消えているのが多いようです。飼育種は、いろいろ派手ですね。

                           英人

[19910] Re3:近所の用水路にて 
2005/6/27 (月) 22:48:35 KAZU
小西英人さん、あららさん情報ありがとうございました。
今回採取した個体はめだかのような体色に近いので、当地方で繁殖していったものでしょうか?

魚に疎い私もグッピーの名はきいたことありますが、いわゆる“熱帯魚”が日本の池や湖に放して越冬できるものなんでしょうか?フツーに山口県宇部市の用水路にいたことにビックリしました。
このまま飼うにしても採取した環境に近い常温で飼うのが良いのか、熱帯魚の環境に戻してやるのが良いのか悩みどころですね。
魚種が分かったので調べやすくなりましたのでもう少し調べてみます。

情報を頂いたお二方に感謝いたします、ありがとうございました。

[▼次のスレッド]