さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。



[19402] 和歌山県田ノ浦 クサフグ? 
  【魚図鑑参照】
2005/6/13 (月) 23:19:52 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
こちらも同じ場所で釣れました。
クサフグだと思います。

[19404] 和歌山県田ノ浦 ハオコゼ 
2005/6/13 (月) 23:26:25 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
こちらも同じ場所。
ハオコゼです。

[19405] 和歌山県田ノ浦 ゴンズイ 
2005/6/13 (月) 23:30:31 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
こちらも同じ場所。
ゴンズイです。

[19406] 和歌山県田ノ浦 スズメダイ 
2005/6/13 (月) 23:36:44 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
こちらも同じ場所。
スズメダイです。

[19407] 和歌山県田ノ浦 スズメダイ頭部 
2005/6/13 (月) 23:39:52 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
スズメダイの頭部です。

[19408] 和歌山県田ノ浦 スズメダイ 
2005/6/13 (月) 23:44:20 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
鰭がちょっと青いスズメダイです。
婚姻色でしょうか?

[19410] 和歌山県田ノ浦 スズメダイ背鰭 
2005/6/13 (月) 23:48:21 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
背鰭の後ろの部分です。
青いです。

[19411] Re:和歌山県田ノ浦 スズメダイ背鰭 
2005/6/13 (月) 23:52:28 ミー&ヒロキ
▼ ヒロキさん
> 背鰭の後ろの部分です。
> 青いです。


すみませんね色々アップしてもらって

ですがちょっとこれは見づらいかと思われます。

うーん一応今あるもの全部アップしといてください。

頼みますね。

〔ミー〕

[19413] 和歌山県田ノ浦 クツワハゼだと・・・ 
2005/6/13 (月) 23:55:34 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
こちらも同じ場所。
クツワハゼだと思うのですが・・・
同定お願いします。

[19414] 和歌山県田ノ浦 クツワハゼだと・・・ 
2005/6/14 (火) 00:00:41 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
背面です。

[19416] 和歌山県田ノ浦 クツワハゼだと・・・ 
2005/6/14 (火) 00:01:50 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
腹面です。

[19418] 和歌山県田ノ浦 クツワハゼだと・・・ 
2005/6/14 (火) 00:03:08 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
頭部です。
ピンボケしてますが・・・

[19432] 田ノ浦>ハゼ科>クツワハゼでしょうね 
2005/6/14 (火) 08:55:44 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 ぼくも、クツワハゼだと思うのですが、自信が持てません。

▼ すずきさん

 すみませんが、見て下さいね。            英人

[19488] Re:田ノ浦>ハゼ科>クツワハゼでしょうね 
2005/6/14 (火) 21:19:52 すずきとしゆき
眼の後縁から1黒色縦線が出ています。
クツワハゼでOKです。


[19489] Re2:田ノ浦>ハゼ科>クツワハゼでしょうね 
2005/6/14 (火) 21:23:21 小西英人HomePage
▼ すずきとしゆきさん

 ありがとうございます!            英人

[19490] Re2:田ノ浦>ハゼ科>クツワハゼでしょうね 
2005/6/14 (火) 21:43:16 ミー&ヒロキ
▼ すずきとしゆきさん
同定どうもありがとうございます!

[19431] 田ノ浦>スズメダイ科>スズメダイ>OKです 
2005/6/14 (火) 08:54:36 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 青くなるのは、婚姻色のようですが、どれくらいから婚姻色とっいってもいいのでしょうね。ぼくは知りません。

 ダイバーのように生態観察をしていると分かってくるのでしょうが、釣り人は、ちょっと分かりませんよね。

 この辺のこと、知ってはるひといますか?

 教えて!                    英人

[19430] 田ノ浦>スズメダイ科>スズメダイ>OKです 
2005/6/14 (火) 08:52:59 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 おっしゃるようにスズメダイです。         英人

[19409] 拡大したんですけどさあ。 
2005/6/13 (月) 23:47:00 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
> こちらも同じ場所。
> ゴンズイです。


おおきくしたよ
アイゴなってないのか?
普通に大きいが?

いやいや・・・。
どうなってるんでしょうかねぇ

〔ミー〕

[19429] 田ノ浦>ゴンズイ科>ゴンズイ>OKです 
2005/6/14 (火) 08:52:20 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 おっしゃるとおりゴンズイですが、砂まみれの魚は、なんか、どうでもいいという感じで、まったく愛情が感じられませんよ。

 魚を殺めてしまう釣り人だからこそ、毒魚であれ、フグであれ、きちんと見て、きちんと撮影したいと思います。

 ここに来てはる人は、ほとんどやっていると思いますが、水汲みバケツを持って行って、そこで生かして条件を整えてから写したり、じゃぶじゃぶ海水をかけて砂とか血を洗い流してから撮影していると思います。

 魚を記録して蓄積するのに、いちばん大事なものは情熱だと思われがちですが、ぼくは愛情だと思っています。

 どんな魚でも愛おしんで、きれいに撮影したいと思います。

 うまくいかないことも多いのですが、少なくとも、砂まみれ、血まみれの撮影をやめることを心がけて欲しいです。

 初めて、ハオコゼを白バックで、きっちり撮れたとき、あの嫌われ者が、これほどきれいとは思いませんでした。

 ぼくは、釣り人に馬鹿にされてでも、そういう気持ちで撮影して、みんな見せようと思いました。

 ミー&ヒロキさんも、きちんと、伝えたいものを持ってはるようなので、ちょっときついようですが、ちょっと書かせていただきました。

                        英人

[19466] Re:田ノ浦>ゴンズイ科>ゴンズイ>OKです 
2005/6/14 (火) 14:57:52 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん

>  ここに来てはる人は、ほとんどやっていると思いますが、水汲みバケツを持って行って、そこで生かして条件を整えてから写したり、じゃぶじゃぶ海水をかけて砂とか血を洗い流してから撮影していると思います。

なるほどです。勉強になります(-_-;)

>  魚を記録して蓄積するのに、いちばん大事なものは情熱だと思われがちですが、ぼくは愛情だと思っています。
>
>  どんな魚でも愛おしんで、きれいに撮影したいと思います。


そういう考え方もあるのですね。
よくわかります…。
とりあえずいつもバケツは持ち歩かない派なんで・・・。
自転車ですんでね(笑
いやぁ今度から持っていくときはそうさせてもらいますです(^−^)

どうもでした〜

〔ミー〕

[19467] 風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 15:07:48 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん
▼みなさん


そういえばちらっとみたんですが
釣り場の風景ってあったほうがいいのでしょうか?

自分は大体どういう場所か分かってよいと思ったのですが
どうなんでしょうか・・・。

それに岩礁の様子なども
よくわかっていいと思いましたよ

いちおう今週の日曜に釣行予定なので
お聞きしておこうかなと思った次第であります。

うーんでも逆に先入観を与えてしまうかもしれませんね・・・。
ご回答よろしくです!

[19469] Re:風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 15:32:07 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

> 釣り場の風景ってあったほうがいいのでしょうか?

 最近、みなさん、釣り場の風景を入れてくれはるようになりました。

 こんなところか…というのが見ている人にも分かるし、魚のハビタット、生息環境ですね、も分かりますので、代表的な場所を、トップに1枚くらいいれてくれはったら助かります。

                           英人

[19470] Re2:風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 15:39:29 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん


>こんなところか…というのが見ている人にも分かるし、魚のハビタット、生息環境ですね、も分かりますので、代表的な場所を、トップに1枚くらいいれてくれはったら助かります。

そうですか!
了解しました!

よっしゃー
サシブリの釣行!張り切って釣ってキレイに撮ってきますよ!

あと白バックって皆さんどうしてはるんですかねぇ。
その泉佐野の食品コンビナートは下が荒いので避けたいのですが、、、。

〔ミー〕

[19472] 撮影>白バック 
2005/6/14 (火) 15:49:25 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 むかしむかし、ここのみんなで、いろいろ研究したんだけど、もう流れてしまっているなあ…。

 Iwachanが、撮影法や、画像処理法などを、ゆっくりまとめてくれるっていっているから、ちょっと待っててね。

 彼、プロカメラマンだから。

 ぼくは、退役カメラマンだからね。

 昔に書いたの、過去logを、ちょっと検索して、これだけ見つけたから貼りつけておくね。

 ぼくは、いろいろ試して、デコパネに行き着いたけど、お金もかかるから、別に安い素材を工夫したらいいと思います。

                              英人


魚写真入門■魚の写真を撮ってみよう!
パネルを使った白バック撮影

--------------------------------------------------------------------------------

■ぼくは、ここ数年「標本写真のように鰭=ひれ=を立てた魚だけど生きて怒ってはる」という白バックの写真に凝っています。まあ、難しいし、うっとおしいし、大変であるし、失敗も多いのですが、成功すると、見て見てと、みんなに見せてまわりたくなるような写真も撮れます。まあ、酔狂な人向きに、ちょっとしたコツなど書きます。


■目次
・バックパネル
・カッターで穴あけ
・鰭立て奥の手

-------------------------------------------------------------------------------
■バックパネル

■簡単にいうと、白い発泡スチロールの板に、魚体に合わせた穴を開けて、そこに魚の胴体部のみ落としこんで軽く固定し、鰭を張って怒ってはる魚を撮影すればOKです。
■しかし、魚は血がにじんだりしていますし、ぬめりもでます。跳ねまわると、砂だらけ、泥だらけになります。この血や、ぬめりや、砂や、泥を洗い流して、なおかつ魚体には、ぬめり感がでるように、水汲みバケツに汲んでおいた水を、じゃやぶじゃぶかけてやります。このとき、すぐに洗い流せて、ストロボ撮影などをしても乱反射しにくく、白か、ニュートラルな薄い灰色になるものって、なかなかありません。ぼくは光洋産業のデコパネという発泡スチロールのパネルを使います。これはネット通販もしています。ほかに、いいのがあるかもしれませんが、ぼくは、デコパネのA3判(厚み5mm 300mm×450mm)のホワイトを使っていますので、これで説明していきます。ネット通販では20枚で、6600円です。
■長物はA3のパネルを長い方向に2枚並べて撮ります、大型魚は横に2枚並べます。A2no大きさですね。それで、たいていOKです。
■光洋産業 デコパネ
http://shop.koyoweb.com/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=2&to=cl


-------------------------------------------------------------------------------
■カッターで穴あけ

■とりあえず、水汲みバケツに水を張ります。多い方がいいです。最低で3つくらい。
■釣りあげた魚は、触らないように水汲みバケツの上でハリを外します。ペンチでハリの軸をつかんで、バケツの上でひっくり返せたら最高です。さわらずにバケツに入れられたら、もう、撮影は成功です。
■泳いでいる魚の胴体を見ながら、それより小さい穴をカッターで切り抜きます。胴体が、ややはいる程度でいいです。タイ科魚類や、カレイ目魚類などは、ほんとうに小さな穴でいいです。そこでストッパーになって滑らなくなったら、いいのです。
■頭がやや下になるよう斜めに穴を開けたパネルを置きます。太陽光線での撮影ならば、背から太陽が当たるように、あまり斜光線で、影が長くなりそうなら、頭から太陽を当てて尾部に影が逃げるようにします。このパネルに魚をそっと載せます。背鰭や臀鰭はパネルに着かない方がいいです。それから自然な影になっているか確認します。よければ、水を尾の方から、ばしゃばしゃかけて流してやります。これで魚は怒って鰭を張り、また、水流で、鰭が立つはずです。汚れや血は流れてしまうでしょう。
■ぱちりと撮影して、めでたしめでたしです。


-------------------------------------------------------------------------------
■鰭立て奥の手

■第1段階=パネルの端を、こつこつこつこつ叩きます。魚は怒って鰭を張ります。ぼくはファインダーをのぞきながら、自分で、こつこつ叩きます。頼める人がいたら頼みましょう。
■第2段階=パネルの穴をあけなおします。理想は胴体がきっちりと挟まって身動きできなくなり、背鰭、臀鰭、尾鰭が、パネルに密着するようにします。そうしておいて、海水を尾の方から強く流して鰭をひろげるようにします。
■第3段階=海水を流してきれいにして、ちょっとパネルの水分を切り気味にして、展鰭(てんき)します。ぼくは先のなまった千枚通しを使います。これで、丁寧に丁寧に鰭をひろげて、パネルに押しつけるようにします。ぬめりを糊にパネルに貼りつけるような「気持ち」です。根気のみです。魚は元気なので、嫌がって、鰭を全部たたみます。そら嫌でしょうね。癇癪を起こさないように、よしよしよしよしと呟きながら、とにかく鰭をひろげてやります。ネズミゴチなど、これで、きちんとひろげられるようになると、人間修養が、ひとつできたようなものです。根気、そして優しさ、これしかありません。

[19473] Re:撮影>白バック 
2005/6/14 (火) 15:59:03 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん

>  むかしむかし、ここのみんなで、いろいろ研究したんだけど、もう流れてしまっているなあ…。

そうだったのですか!

>  Iwachanが、撮影法や、画像処理法などを、ゆっくりまとめてくれるっていっているから、ちょっと待っててね。
>  彼、プロカメラマンだから。
>  ぼくは、退役カメラマンだからね。
>  昔に書いたの、過去logを、ちょっと検索して、これだけ見つけたから貼りつけておくね。
>  ぼくは、いろいろ試して、デコパネに行き着いたけど、お金もかかるから、別に安い素材を工夫したらいいと思います。


どうもです(>_<)
いろいろ白いもの探して頑張ってみます!
発泡スチロールは割れるので×かもしれません・・。
うーんいろいろ当ってみますね。
白いバックに出来れば圧縮はあまりかけずに大きい画像が投稿できますからね。
いまの地べたのものは50くらいに圧縮掛かってますし
だいぶ見づらい事もありますしやはりなにか引くかしようかとおもってます
今は物自体もあまりないのでいろんな方法で撮っていきたいと思います。

いやぁ白にするのって以外に手間掛けていたんですね
尊敬しますよ、、、。

〔ミー〕

[19496] Re2:撮影>はじめに気をつけること 
2005/6/14 (火) 23:23:22 iwachan
◆画像拡大
▼ ミー&ヒロキさん

英人さんから、フリがあったので、ぼちぼちまじめに書き始めないといけないですね。
ただ、ちょっとややこしい仕事を抱えてしまったので、本格的には7月中旬からになると思います。
堪忍ね。

さて、デジカメで魚を写すときに、はじめに気をつけることを、ちょっとだけ説明します。


英人さんが転載した中にも少し触れてありましたが、日中の陽が高い時間帯なら魚の背を太陽に向けます。
これが、一番きれいに全体に光が回ります。
また、上の写真のようにレフ板をおいて、魚の腹側にでる影を弱めてやると、よりきれいな写真になります。

でも、日が傾いて影が長く伸びるようになってくると、
魚の腹側に大きな影ができてしまい、魚体の輪郭がわかりづらい写真になってしまいます。
そこで、この場合は頭を少し太陽に向けるようにすると、
あまり影が魚体の輪郭から大きく広がらないようになります。


また、ひとコマだけシャッターを切っておしまいにしないで、
ストロボの有り無し、で数コマ写してから、後で選ぶようにしてください。

あと、白バックでなく、地面に直接魚を置いて撮影すると、
カメラは魚体ではなく、地面にピントを合わせようとします。
なので、フォーカスロックをかけてから、ほんの少しカメラを離してもう一枚、
忘れずに撮るようにしてください。


レフ板や、白バックの材料になるスチロール板は、近頃は大きめの100円ショップなら大抵置いてありますから、探してみてください。


写真について話題に上ったのは、↓このあたりからとおもいます。

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200312&tree=s8096

これ以外にも、2003年7〜12月の過去ログを開いてから、検索で「写真、白バック、レフ板、ストロボ、ヒカル小町、レタッチ」などのキーワードで、関連する発言が沢山ヒットすると思います。
そちらも参照してみてください。


[19500] 撮影>ありがとうございます 
2005/6/15 (水) 05:57:54 小西英人HomePage
▼ iwachanさん

 ありがとうございます!

 ゆっくり、お願いします。

 それと、どこかにまとめられるような形にしていきましょう。

                         英人

[19509] Re:撮影>ありがとうございます 
2005/6/15 (水) 16:16:20 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん

▼ iwachanさん

どうもありがとうございます!

気長に待ってます〜。

頑張ってくださいね

[19476] Re2:風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 16:43:09 ミー&ヒロキ
田ノ浦漁港の画像です。

【ヒロキ】

[19477] Re2:風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 16:46:39 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
田ノ浦漁港の画像です。
内湾です。

【ヒロキ】

[19478] Re2:風景ってあったほうがいいんですか? 
2005/6/14 (火) 16:50:50 ミー&ヒロキ
◆画像拡大
田ノ浦漁港です。
外海です。

【ヒロキ】

[19468] Re2:田ノ浦>ゴンズイ科>ゴンズイ>OKです 
2005/6/14 (火) 15:30:09 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

> とりあえずいつもバケツは持ち歩かない派なんで・・・。
> 自転車ですんでね(笑


 そか、でも、ビニールの水汲みバケツなら、あまり邪魔にならないでしょう。

 お願いします。                英人

ps

 写真というのは、その一枚で、いろいろ伝わってしまうものです。魚を粗末にしていなくても、そう見えてしまうのは不本意でしょう。

[19471] Re3:田ノ浦>ゴンズイ科>ゴンズイ>OKです 
2005/6/14 (火) 15:43:36 ミー&ヒロキ
▼ 小西英人さん


>  写真というのは、その一枚で、いろいろ伝わってしまうものです。魚を粗末にしていなくても、そう見えてしまうのは不本意でしょう。

そうですね。

次の釣行はそれをきちんとする釣行にしたいと思います。

大人数なので色々な写真が期待できそうですよ。

でわ心のこもった写真を撮るよう心がけていきます、。

〔ミー〕

[19428] 田ノ浦>ハオコゼ科>ハオコゼ>OKです 
2005/6/14 (火) 08:40:25 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 おっしゃるとおりハオコゼです。           英人

[19427] 田ノ浦>フグ科>クサフグ>OKです 
2005/6/14 (火) 08:39:31 小西英人HomePage
▼ ミー&ヒロキさん

 おっしゃるとおり、クサフグです。

                        英人