さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[21019] 沖縄県中城村浜漁港>アミモンガラ 
2005/8/15 (月) 09:22:07 syou
◆画像拡大
すっかり定点フィールドと化している浜漁港サンプルです。

この日は先日の台風10号の影響もあり、ソウシハギとアミモンガラのオンパレードでした。
あと1尾ナンヨウツバメウオも見かけたんですが、準備しているうちに見失った(泣)。

でアミモンガラです。

TL10cmぐらい

[21020] Re:沖縄県中城村浜漁港>ソウシハギ 
2005/8/15 (月) 09:23:35 syou
◆画像拡大
変なカワハギと思って捕ってみたら、

小さいソウシハギでした。

TL5cmぐらい

[21021] Re2:沖縄県中城村浜漁港>コソデエソ 
2005/8/15 (月) 09:24:50 syou
◆画像拡大
ここからは投網サンプル

コソデエソで良いと思います。

[21022] Re3:沖縄県中城村浜漁港>コソデエソ>頭部 
2005/8/15 (月) 09:25:25 syou
◆画像拡大
一応頭部アップ

[21023] Re4:沖縄県中城村浜漁港>コソデエソ>尾部 
2005/8/15 (月) 09:26:29 syou
◆画像拡大
TLで20cmぐらいのかわいい奴でした。

[21024] Re5:沖縄県中城村浜漁港>クサフグ 
2005/8/15 (月) 09:27:26 syou
◆画像拡大
久々にクサフグの群れを見ました。

TL7cm

[21025] Re6:沖縄県中城村浜漁港>クサフグ>背面 
2005/8/15 (月) 09:30:42 syou
◆画像拡大
普段フィールドでオキナワフグと見分けるときは、

背面では背中に2本の線が出ること(オキナワフグは両眼間隔にも明瞭に出て3本)

側面では、尾鰭が黄色いこと(オキナワフグは透明)

で見分けています。


[21026] Re7:沖縄県中城村浜漁港 
2005/8/15 (月) 09:36:03 syou
日付忘れてました(苦笑)。

全て8月13日です。

[21030] 浜漁港>クサフグ 
2005/8/15 (月) 10:54:20 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 久々にクサフグの群れを見ました。
>
> TL7cm


 幼魚のせいなのかな?

 クサフグの白色斑というより、コモンフグのように見えますが、分布からいってもクサフグなんでしょうね。

                          英人

[21031] Re:浜漁港>クサフグ 
2005/8/15 (月) 11:08:35 MKTHomePage
▼ 小西英人さん
▼ syouさん


こういう、透明感があって鮮やかな黄色の尾鰭はクサフグかと思います。


クサフグとコモンフグの交雑はあるのでしょうか?
フグは変なの多くて難しいです。


[21063] Re2:浜漁港>クサフグ 
2005/8/15 (月) 18:18:34 syou
▼ MKTさん
▼ 小西英人さん


クサフグで良いとは思うんですが、何せ沖縄ですし、しかも中城湾。
最近の魚類の情報を見てますと高知県柏崎と宮崎県日向灘と
WEB魚図鑑上では奄美大島近海と
経験的には中城湾が
何が出てきてもおかしくないトワイライトゾーンのような気が・・・

> クサフグとコモンフグの交雑はあるのでしょうか?
> フグは変なの多くて難しいです。


そもそも沖縄ではトラフグ属はクサフグ以外に見たことがありません。
サバフグ属やモヨウフグ属、オキナワフグは比較的よく見るのですが・・・

昨年の学会時でも、吉野先生の発表でこのクサフグの話がちょっと出ておりましたが、
何せ日本はここより南、宮古、石垣、西表には存在しない代物で、
しかも北も奄美にはいないと聞いております。

個人的にも沖縄本島でも中城湾以外には本当に記憶もありませんし、
かなり隔離された個体群ではあるのは間違いないと思います。

[21064] Re3:浜漁港>クサフグ 
2005/8/15 (月) 18:40:33 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 個人的にも沖縄本島でも中城湾以外には本当に記憶もありませんし、
> かなり隔離された個体群ではあるのは間違いないと思います。


 ほんとうに、面白い個体群ですね。

 たしかに、シンポジウムで吉野先生がふれられていましたが、ぼく、クサフグがいるんだ…くらいにしか思っていませんでした。いけません。

 研究の結果が楽しみですが、ちょっとかかるでしょうね。   英人

[21029] 浜漁港>コソデエソ 
2005/8/15 (月) 10:38:26 小西英人HomePage
▼ syouさん

 コソデエソ、一釣さんが2002年に初記録種として和名提唱していますね。

 マエソ属は難しくて、ぼくの手に余ります。側線鱗数がちょっと多いような気がしますが、コソデエソなんでしょうね。

 珍しいものをありがとういございます!           英人

[21028] 浜漁港>ソウシハギ>OKです 
2005/8/15 (月) 10:35:22 小西英人HomePage
▼ syouさん

 ソウシハギの幼魚、初めて見ましたが、たしかにソウシハギですね。

                        英人

[21027] 浜漁港>アミモンガラ>OKです 
2005/8/15 (月) 10:34:35 小西英人HomePage
▼ syouさん

 こちらでは、日本海で秋に親をよく見るので、幼魚は珍しいです。

                          英人

[21032] Re:浜漁港>アミモンガラ>OKです 
2005/8/15 (月) 11:09:09 syou
▼ 小西英人さん

・アミモンガラ

こちらではこのサイズが台風の後、普通に見られますね。

親はたまにパヤオの漁師が雑魚として取ってくる程度です。


・ソウシハギ

もう少し大き目のものもいたのですが・・・速い

ただこの2種は捕ってバケツに入れておくと、ほかの魚に悪さをするので
普段あまり捕りません

・コソデエソ

水深が深くなると、マエソやトカゲエソ系も出てくるのですが、
沿岸域でマエソ属は、マダラエソ系を除くと1種しか出てきません。
分類学的にも少々疑問の残るところなのですが、
とりあえずコソデエソにしておきます。

・クサフグ

確かにコモンフグに似てますね。
ただ、こちらのクサフグに関しては、このサイズがほとんど最大です。
大きいのは別の場所いるのか、これが本当に最大なのか・・・

ようやく琉大でも研究が始まったようです。

他にも色々捕れたんですが、今回はアイゴの小さいのを捕る目的だったので、
特に肉食系は一緒に持って帰れませんでした。

また次回、色々捕ってみます。

[21033] Re2:浜漁港>アミモンガラ>OKです 
2005/8/15 (月) 11:33:46 小西英人HomePage
▼ syouさん

 いろいろ、面白いですね。

 ありがとうございました。               英人

[▼次のスレッド]