さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[21352] 奄美大島 戸円沖  オオモンハタ 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:04:26 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
何時もお世話になります

戸円沖 水深140M で 釣りました

サイズは 52センチ イグロー54L の フルスケールでした

[21353] Re:奄美大島 大山崎沖 スジハナダイ 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:07:18 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
取り急ぎ 同定して頂いた 同魚の 写真です

水深180M サイズは23センチ です

[21354] Re2:奄美大島 大山崎沖 スジハナダイ 頭部 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:08:54 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
頭部写真です

ポップアイ じゃ無ければ 見た目は もっと 綺麗な魚です

[21355] Re3:奄美大島 戸円沖  タマガシラ 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:11:26 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
これも 同定して頂いた 別魚の 写真です

釣りあげて 瞬間で 色彩が ころころ 変わります

[21356] Re4:奄美大島 戸円沖  タマガシラ 頭部 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:13:23 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
水深230M から あがってきても この魚は 目がどうもありません

空気を 抜けば リリース可能なくらい 元気です

[21357] Re5:奄美大島 大浜沖 アザハタ 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:16:24 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
大浜沖 水深120M で 釣りました

サイズは 54センチです

あまり 大きくならず 過去に釣った 最大でも65センチ 3kgちょい 止まりの 小型のハタです

[21358] Re6:奄美大島 さて問題です?? 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:23:02 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
今日の水揚げ場にて・・・

奄美で50年 漁師をされてる 師匠に 相談しましたが
師匠も まったく 見覚えが 無い 魚 との事

奄美では 珍しい 魚 みたいです

フエダイの 仲間?? では ないかなぁ〜 なんて 思っていますが・・・。

セリでは キロ当たり 700円の 札があがり 仲買も フエダイ価格で セリ落としていました

サイズは50センチ あります

ツキイショ(潜りツキ漁)で 仕留められ 水深30M です


[21359] Re7:奄美大島 さて問題です?? 
  【魚図鑑参照】
2005/8/25 (木) 10:26:20 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
名前が分かりません 30センチサイズ で これも 水深30Mの ツキイショで
獲られました

珍しくは なさそうですが 漁師仲間の誰も 名前が 分かりません

この魚も セリでは フエダイっと して 扱われていました

ほんま ええ加減ですが 誰も 気にもしていません

美味しい魚 らしいです

今回は 以上です

よろしくお願い 致します


[21365] 奄美大島>イサキ科>ヒレグロコショウダイ 
2005/8/25 (木) 10:51:35 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 ムスジコショウダイと、よく似ていますが、腹部に明瞭な暗色縦帯がないことと、腹鰭の前半部が黒いことで見分けられる、ヒレグロコショウダイです。

 このヒレグロコショウダイは、1991年に、瀬能さんと島田さんによって、ムスジコショウダイから分けられて、日本初記録種となり、ヒレグロコショウダイの和名が提唱されています。

 鰭黒とは、腹鰭の前半部が黒いためですが、残念ながら、この写真個体ではたたまれていますので、それが見えません。腹鰭前縁は白くなっています。

                           英人

[21367] Re:奄美大島> ありがとうございました 
2005/8/25 (木) 10:59:29 孤高な漁師HomePage
▼ 小西英人さん
即答で ズバッ っと 同定・・・ 流石 小西英人さん
どうも ありがとうございます

先入観から なかなか 広い目で 見れません

まだ まだ 修行が足りません

・・・が 名前の分からない魚も 普通に流通する 奄美では
それも ある意味 仕方のないことかも?

いや いや そんな ことでは あきません

これからも よろしく ご指導 お願い致します

[21368] Re2:奄美大島>コショウダイ類について 
2005/8/25 (木) 11:47:06 syou
▼ 孤高な漁師さん

おはようございます。

コウショウダイの類って奄美はあまり分けられていないのですか・・・

沖縄ではコロダイを含むこの仲間は、一般的に「くれー」もしくは「くれーみーばい」と呼ばれて流通しています。

▼ 小西英人さん

少々気になったもので・・・

ヒレグロコショウダイの名前ですが、ムスジコショウダイから分けられたわけではありません。

松原の和名提唱したムスジコショウダイの記載が
当時日本産魚類大図鑑等で使用されていたムスジコショウダイという種とあわない、
つまり誤同定だったということです。

結果学名と和名を整理すると

1991年以前にあった和名が

ムスジコショウダイ(P. diagrammus)→
ヒレグロコショウダイ(P. lessonii )(和名学名変更)
シマコショウダイ(P. lineatus)→
ムスジコショウダイ(P. orientalis)(和名学名の変更?)

に変更になったようです。

これは我々も正直混乱しました(苦笑)。

多分私が経験した分類の世界の中で、初めて使い慣れた和名が変わるという事態でしたから。

[21369] Re3:奄美大島>コショウダイ類について 
2005/8/25 (木) 11:54:46 小西英人HomePage
▼ syouさん

> ヒレグロコショウダイの名前ですが、ムスジコショウダイから分けられたわけではありません。

 すみません!!

 学名と和名の混乱を書くと、ややこしいかなと思いましたが、ちょっと簡単に書きすぎましたね。

 整理していただいて、ありがとうございます!!      英人

[21370] Re4:奄美大島>コショウダイ類について>すみません 
2005/8/25 (木) 12:06:54 syou
▼ 小西英人さん

先ほどの文章・・・一部間違えていました(謝)。

ムスジコショウダイ(P. diagrammus)→
ヒレグロコショウダイ(P. lessonii )(和名学名変更)

シマコショウダイ(P. lineatus)→
アヤコショウダイの誤同定(和名の消滅)


ムスジコショウダイ(P. orientalis)(和名の復活)
(おそらくみんな感覚的にシマコショウダイとしていたもの)

でした・・・

和名の変更は、本当にややこしい事態を招きます(汗)。

[21371] Re5:奄美大島>コショウダイ類について>すみません 
2005/8/25 (木) 12:26:19 小西英人HomePage
▼ syouさん

> ムスジコショウダイ(P. diagrammus)→
> ヒレグロコショウダイ(P. lessonii )(和名学名変更)
>
> シマコショウダイ(P. lineatus)→
> アヤコショウダイの誤同定(和名の消滅)
>
> →
> ムスジコショウダイ(P. orientalis)(和名の復活)
> (おそらくみんな感覚的にシマコショウダイとしていたもの)


 えええ!?

 と、思いますが、そうですね。そうなりますね。2種の誤同定で、3種の和名と学名が入れ替わっているから、かなり、ややこしいことになっていますね。

 ほんと、ややこしいです。整理、ありがとうございます!!

 ちなみに『日本産魚類大図鑑』(1984年)で標準和名でみますと…。

 ■アヤコショウダイ 写真はアヤコショウダイです。学名がいまと違います。

 ■ムスジコショウダイ ヒレグロコショウダイの写真と学名になっています。

 ■シマコショウダイ ムスジコショウダイの写真になっていて学名はいまのアヤコショウダイのものになっています。

                             英人

[21372] Re6:奄美大島>コショウダイ類>大図鑑の写真 
2005/8/25 (木) 13:59:57 syou
▼ 小西英人さん

こんにちは

>  ちなみに『日本産魚類大図鑑』(1984年)で標準和名でみますと…。
>  ■シマコショウダイ ムスジコショウダイの写真になっていて学名はいまのアヤコショウダイのものになっています。
>


どうもこれが、標本を精査すると、ムスジコショウダイではなくアヤコショウダイ(若魚)であったのが、
ややこしさに拍車をかけたようです・・・

[21375] Re7:奄美大島>コショウダイ類>大図鑑の写真 
2005/8/25 (木) 14:19:52 小西英人HomePage
▼ syouさん

> どうもこれが、標本を精査すると、ムスジコショウダイではなくアヤコショウダイ(若魚)であったのが、
> ややこしさに拍車をかけたようです・・・


 いやあ、そうだったんですか。そういわれてみれば、そう見えないこともないなあ…。ほんと、魚って一筋縄ではいきませんねえ。それが、面白いのですけど。

                           英人

[21364] 奄美大島>イサキ科>クロコショウダイ 
2005/8/25 (木) 10:47:49 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 ぼってりした唇をみて、スウィートリップなんて想い出しません?

 スイートリップは、イサキ科を指す英語です。これはイサキ科のクロコショウダイです。

 あまり見かけませんけど、九州でも、稀に釣れて、なんだろうと騒がれます。

                            英人

[21373] Re7:奄美大島>クロコショウダイ 
2005/8/25 (木) 14:08:26 syou
▼ 孤高な漁師さん

こんにちは

先も書きましたが、コショウダイの類は沖縄ではよく流通しています。

特にクロコショウダイはむしろ、内湾や汽水域でよく釣られています。

奄美でもマングローブ域なんかにはそこそこいるような気がしますが
(根拠のない憶測です)。

ある意味水深30m(サンゴ礁?)は私としては珍しい気がします。

[21363] 大浜沖>ハタ科>アザハタ>OKです 
2005/8/25 (木) 10:45:26 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 これは色彩変異が大きくて、ややこしいけど、体高があるから、見慣れると間違えません。大昔の図鑑では、けっこう誤同定があるというか、混乱していますので、注意が必要です。

                             英人

[21362] 戸円沖>イトヨリダイ科>タマガシラ>OKです 
2005/8/25 (木) 10:44:08 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 ほんと、アカタマガシラと勘違いする斑紋ですね。      英人

[21361] 大山崎沖>ハタ科>スジハナダイ>OKです 
2005/8/25 (木) 10:43:23 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 これもスジハナダイとしては、良型ですね。    英人

[21360] 戸円沖>ハタ科>オオモンハタ>OKです 
2005/8/25 (木) 10:42:37 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 いい、オオモンハタですね。        英人

[▼次のスレッド]